※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん
妊娠・出産

明日で16週の妊婦が、マタニティマークで笑われて悩んでいます。周りの理解が嬉しいけど、辛い経験で孤独を感じています。どうしたらいいでしょうか?

明日で16週になる妊婦です。
立ち仕事の為、名札にマタニティマークつけて
仕事して2日目になりました。
今日久しぶりに会ったスタッフに仲良かった人
だったのですがマタニティマークを手に取り
これなに!?笑笑笑笑と爆笑しながら言われました。
ふざけてだとしても、とてもと言っていいほど辛かったです。
ただでさえ結構妊婦って神経質になってしまうので心が痛く。
付けない方が良いのかこのまんま突き通そうか迷ってます。
このような経験されたことありますか?
もうマタニティマーク付けない方が良いですかね?
お客さんとか周りのスタッフには配慮してもらえて
とても嬉しいのですがその人とその人と話してた人達に
笑わられたのが本当に辛くて。
妊婦になったことにより仲良かったスタッフとかにも
避けられるようになりもうどうにかなりそうです。
信じてくれる人だけでいいですよね。

コメント

るりか

マタニティマークはつけるまで少し勇気がいりましたが、
お母さんと赤ちゃんを守るために必要なものだと思います!!!
つけているとみんなに必要以上に見られているような気がしたこともありましたが、
かわいいマークですね、
お腹触らせてね、と
話しかけてくださる方もいました。
なぜ笑ったのかわかりませんが、その方々も自分がその立場になったら気持ちがわかってもらえるといいなと思いました。

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    コメントありがとうございます!
    その人たちは結婚もしてなければ妊娠もしたことない方たちだったので妊婦の辛さ分からなくて笑ってんだと思います。
    1人は看護学生だったのに、、、💦

    • 3月17日
👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻

同じような経験はないですが、私も仲良かったって思ってた友達に妊娠の報告した途端避けられるようになりました😖
私はただの僻みだと思って過ごしてますがそういう人だと思えばいいと思います。
ただでさえ妊娠すると神経質になるのに、、、

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    コメントありがとうございます!
    そうですよね…。
    本当に辛いですよね。
    仕事はとても楽しいのでわかってもらえる人だけ信じます!

    • 3月17日
ママリ

仕事中によくお腹が張ってしまって、お客さんと電話をしながらお腹をさすっていることが多かったんですが、後輩に「●●さんの真似〜」ってお腹さすってて、すごい腹立ちました😇😇

妊娠や出産は経験しないとその大変さや辛さは分からないですよね💨

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    コメントありがとうございます!
    それは腹立たしいですね。
    私が妊娠してなくて周りのスタッフが妊娠してたのですがただでさえお腹に赤ちゃんいて体力的精神的に分かってたので同じ女性でもそんな人がいる世の中って辛いですね。

    • 3月17日
ママリ

ん〜確かに傷付きますね🥲
私も立ち仕事で毎日10時間以上立ったまま仕事でしたがそもそもマタニティマークはありませんでした!
外出時のカバンにつけるマタニティマークは外でもし倒れたり何かあったりしたときに自分が妊娠していることなどわからない人でもわかって貰えるようにつけてますが、職場で周りも妊娠していること知ってるなら私ならつけないかなって思いますね!

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    コメントありがとうございます!
    10時間も辛いですね💦
    まだみんなには伝えきれてなくて自分から言うのも違うと思ったので付けてるってことあります。
    なんかマタニティマークでアピールしてるみたいで逆効果だったのでしょうかね💦

    • 3月17日
はじめてのママリ

私も職場で妊娠報告をした後
マタニティーマークを付けて出勤した時に
早速付けとるやん!笑
と笑いながら言われた事あります😨

友人にも言われた事あります💦

本当腹立ちますよね!!
めちゃくちゃ気持ち分かります😭
本人は悪気なく言ってると思いますが私も根に持ってます😡

笑われましたが
私は気にせず付けていました😚

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    コメントありがとうございます!
    私も言われました。
    まだわかったばかりなのになんで付けてるの?って。
    つわりも辛かったので付けてました。
    何かあってからじゃ本当に遅いですし命懸けで育ててますもんね!
    なんも気にせずにそんなこと言えるってすごいなと思ってしまいました💦

    • 3月17日
ミミ

ひどいですね😂
何かあってからでは遅いし
つけてて良いですよ!
私は妊娠発覚当初コロナが広まってた4月下旬に、安定期前でお腹も全然出てなかったけど、コロナ不安があったので、マタニティ制服を着て出社しました。
わざわさ妊娠してるの、と言わなくても、見て妊婦だと分かるので何かしらのアピールのつもりでした!
他県の出張者の出入りが多いので。
だからと言って仕事を手抜きするわけでもないし、ひとりだけ座って仕事できるとかでもないので、ほんと気にしなかったです。

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    コメントありがとうございます!
    座り仕事や裏の仕事だったらまだしも人前に出ますしお客さんと接するしマタニティマーク付けてる販売員さんも見たことあったですしアピールしてるわけではないのに本当に笑われて辛いです。
    マタニティ制服羨ましいです😢
    スポーツ用品店でお店に売ってるものきないといけないですし支給されたものを着ないと行けないのでとても体も冷えてスポーツ用のタイツ履かなきゃなので足が特に…。
    手抜きしたくないですもんね!
    みみみさんとてもすごいと思います!
    私も見習います!

    • 3月17日
  • ミミ

    ミミ

    お店に売ってるのきないといけないんですね💦
    ワンサイズ、ツーサイズ大きめ着たほうがいいですね😫
    1人目は8ヶ月後半まで隠したりマークもつけずでしたが、
    今は未知のコロナと戦うので周りの視線はあっても自分と赤ちゃん守りました!
    大丈夫!すぐに周りの視線も慣れますよ☺️

    • 3月18日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    そうなんですよ😢
    動くマネキンなので😅
    いつもSサイズだったのを
    Lサイズ着てます🙌
    コロナだったり変異ウイルス
    だったり敵がたくさん
    居ますもんね💦
    人にもウイルスにも負けずに頑張ります!

    • 3月18日
ママリ

ほんとに人によって理解がない方っていますよね🥲
前の職場にも、「妊婦だからって気を遣わなきゃいけなくて、こっちばかり損して仕事が増えて腹が立つ、こういうこと言うとこっちが悪者って言われる世の中だよねw」って笑ってる人がいて…きっと避けてくる方達はそういう発想なんでしょうね…。
後期になると、胎動が痛かったりお腹が張るからさすってるのに、「そうやって幸せアピールする妊婦いるよね」って言われたり、「妊婦って自分が1番偉いって感じの歩き方するよね」とか言われたりします🥲それ以上に優しくしてくれる方もいるんですけどね。
これを機にそんなしょうもない人たち疎遠になっちゃいましょう🤮🤮

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    コメントありがとうございます!
    そこまで言う人って本当に人間じゃないと思うなと思いますよね😡
    親はどんな育て方したのかと。
    後期に入るとお腹も大きくなるし重いしそんな普通の人の歩き方は絶対出来ないと思います💦
    逆に普通に歩いてる人見てみたいですね😅

    • 3月17日