
子供達の習い事で疲れて感情的になり、赤ちゃんを抱っこしながら怒ってしまいました。自己嫌悪しています。赤ちゃんに影響はありませんか?
苛々が止まりませんでした。
今日は子供達が習い事の日で上と真ん中がスイミングの時間が入れ替わりなので、送って行って、長男を待ってる間真ん中と時間潰して....
物凄く疲れていて、つい感情的になって怒ってしまいました。
しかも長男が習い事のことを忘れて勝手にお友達と外で遊んでなかなか帰ってこないとこから苛々が始まり、
帰りの車では赤ちゃんはギャン泣き。
帰ってきたら、真ん中の娘が繰り返し繰り返しパズルをやるから、それに付き合わなければならない。
2回は付き合ったけど、3回目で爆発してしまい....
赤ちゃん抱っこしながら大声出して怒ってしまいました...
赤ちゃん抱っこしながら大声張り上げちゃって大丈夫でしょうか?
鼓膜破れたりとかないですかね?
もう習い事地獄です。
疲れます。
うんざりします。キャパがいっぱいになってしまいました。つい感情的になって、、、真ん中をたくさんたくさん怒っちゃいました!何回パズルやらせんの〜って。
赤ちゃんもベッドに寝かせてる時、
向こうで怒ってる私の声に泣いてました。
抱っこしながらも大声出しちゃってる時も泣いてました。
今更になって自己嫌悪です。
自分が疲れててキャパオーバーになったからって必要以上に子供達にあたってはいけませんよね。
今猛省中です。
赤ちゃん抱っこしながら大声出して上の子を怒ってるよー!って方いますか?
※批判的な意見はご遠慮頂けると助かります❤️
- くろみ
コメント

ままり
わかりますー😓
私も今日イライラして
長女は、ご飯寸前にあれ食べたいこれ食べたい始まり
長男はこれで遊ぼー!テレビみたい!始まり
常に誰か泣いてるし長女は喋りすぎてうるさいし
あー!もううるさいな!どいつもこいつも!!
とイライラして大声で言っちゃいました🙄
赤ちゃんは、キョトンでした。
怒鳴りたくもないし優しい母でいたいのに
お疲れ様です。
お互い頑張りましょう😣

みけあママ
はーい!私です😄
良くないんでしょうが、下の子抱っこしたままめちゃくちゃ大声張り上げ散らしてます😂
そしてイライラして必要以上に叱ってしまうこと、多々あります💦
心の広い母になりたいのですが…私の性にはあわないのです😭
だから叱った後、ちょっと落ち着いてから娘に平謝りしてます😂💦
-
くろみ
回答ありがとうございます😌ですよね!私も怒った後、いっぱい怒ってごめんね、怒るのはみんなのこと大事だからなんだよー!って言ってます💦赤ちゃん抱っこしたまま昨日かなり大声を何回もあげちゃって赤ちゃんはビビってさらに泣くし最悪でした😢
- 3月18日

あまね
お疲れ様です💦
むしろ今までやったことなかったんですね!?って驚きです!😂
うちは毎日のように怒鳴ってます😂駄目だと思ってますが、我慢して我慢して…ある日突然爆発したことがあって、その時は相当怖がらせてしまったので😂
それ以来小出しにしてます!小出しでも怒鳴ってます😂
そしてやりたくないことはやりません!笑
お母さんイライラしてるからやりたくない。忙しいからやれない。って言っちゃいます。4歳の子でもわかってくれて、その内落ち着いたらもうイライラしてない?忙しくない?一緒に遊ぼーって来ます😂
怒鳴るのは良くないと思うなら宣言しておけば多少自分の気持ち的にも楽になりませんか?
それで、毎日夜寝る時に、大好きのぎゅーをして寝てます!
3人、可愛いけど大変ですよね💦うちと年齢も似てるので尚更よくわかる気がします😂
子供が萎縮するほど怒鳴り散らして、それが習慣になると良くないかな?とは思いますが、ママも1人の人間なんだから、我慢せずにいて良いと思います!
私のこの方法もきっと正解ではないですが…💦
-
くろみ
今までやったことあります!でも昨日は特に酷かったので赤ちゃんの耳が心配になりました💦💦
良くないのは分かっているけど、どうしても怒鳴り散らしてしまって怖がらせてしまう。良くない怒鳴らない怒鳴らないと心の中で唱えようかな😅😅
そしてとにかく子供とはギューをする!私もそれは思います。特に長男には下の子達が生まれてあまりベタベタしてあげられなかったのでそんなしてるうちにもう小学校上がって私がくっつくと嫌がるようになって離れて行って悲しいです😭3人自分が好んで産んだのに、大変なのは分かってたのに。でもほんと昨日はキャパオーバーでした🥺- 3月18日

shまま
めーっちゃ分かります‼︎
習い事地獄も一緒です!笑 私が習わせてみるかって始めるんですけど、あーだるいなってなってますいつも笑 帰りの赤ちゃんギャン泣きもしょっちゅうでした😩共感出来すぎてやばいです笑
下の子赤ちゃんの時から抱っこして怒鳴り散らしてますよ笑 鼓膜は今の所無事です笑
今日もイライラして大きい声出しました😔てか、大きい声出さないと言う事聞いてくれなくないですか?うちは全然聞いてないのでついつい怒鳴っちゃいます!ほんと反省の日々です😩でもこっちも仕事して家事して育児してキャパオーバーです笑
うまくストレス発散しながら頑張りましょう😭同じような方がいて元気でました☺️
-
くろみ
ほんと連れてくのが習い事だるいですよねー🥱泣きたくなりますよね〜。赤ちゃんも車でギャン泣きだし💦💦
大きい声出さないと、本気で怒らないとダメです。真ん中の娘なんて怒るとすぐ拗ねるから面倒くさいです。キャパオーバーなりますよね、でもその度またやってしまったと後悔します😓
あと、うち長男が小学一年なんですけど、なんか下の子が生まれてからあんま構ってあげられなくて怒ってばかりいて、あんま幼稚園時とかの幼児期に可愛がってあげられなかったなーって思うんですけど、それで慌てて最近長男を可愛がろう!ちゃんと愛情持って接してあげようって思ってるんです!それで最近朝起きた時、帰ってきた時、寝る前とギューをするようにしてみたんですが、
男の子ってママのチューとか物凄く嫌がりますよね💦いつのまにか離れて行っちゃって、今からでも愛情いっぱい育てたいんですけど間に合いますか?shままさんは長男さんにどんな感じですか?- 3月18日
くろみ
回答ありがとうございます😭
お互い子供に苛々大変ですね😭😭
もうほんと耐えられなくなります...特にプラスで赤ちゃん泣いてると😩😩
怒鳴ったり怒ってばかりは良くないなーと思いながら長男には下に手がかかるため怒ってばかりでしたが、あっという間に小学生になり、少し離れていってしまった気がして寂しいです😔