
娘が幼稚園への道中で歩かなくなり、帰りも不機嫌で困っています。他の子は歩くのに、自分だけが苦労しているようで、子育てに自信を失っています。夫に相談しても理解されず、どうしたらいいか悩んでいます。
長文になります。
園の駐車場から幼稚園まで約100mくらい距離があります。
そのいく道で娘は毎日
行きたくない!
弟が手を繋いでくれない!
車が来るので危なく強く腕を握ったら
痛い!と理由はさまざまですが
歩かなくなります。
そして帰りは幼稚園の門を出たら幼稚園の中に
戻ろうとしたり駐車場まで走っていってしまったり
不機嫌になり歩かなくなったり😞
下の子は下の子で石を拾い始めたり
歩いても姉が歩かないので
先に行ってしまう状況になったり
歩かないので抱っこや抱っこ紐しても
嫌だと暴れ出したりで毎日苦痛です。
優しいママさんが助けてくれますが
やっぱり申し訳なさと他のママさんの冷たい視線が
ほんと毎日心が痛くなります。
同じクラスの子たちはだいたい下の子も同い年
なんですがみんなちゃんと歩きますし
ぐずりません。本当にうちだけです。
私の子育てがダメなんだと実感しました。
パパが送り迎えした時はぐずらず
ちゃんと歩いてバイバイ出来てなんも問題なかった
そうです。なので旦那に相談しても信じてもらえません。
どうしたらいいのでしょうか。
娘は幼稚園楽しいし大好きなので
幼稚園が嫌いではないみたいです。
- からあげ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

みけあママ
パパの時はちゃんとするってことは、ママと離れるのが嫌なんですかね☺️
子育て方法がダメとかそんなんじゃないですよ👍きっとママに甘えてるんだと思います☺️
「幼稚園まで歩けたら、帰ったら○○して遊ぼうか!」とか「かっこよく歩く○○ちゃんが見たいなぁ✨」とか声掛けしても無理そうですか?
からあげ
甘えてるんですかね😭?
その声かけが全然だめだったん
です😭
みけあママ
そうでしたか😂
じゃあいっその事、行きたくないと駄々をこねられたら「そっか、じゃあお家帰ろうか!」って帰っちゃうとか😂
落ち着いてる時に、幼稚園行く途中の道路に何か嫌なことがあるの?って聞いてみるとかどうでしょう??
からあげ
うちの子の性格的に
おうち帰ろうか!よさそうです🙇♀️
行くのやだが帰るのやだに
なりそうな予感がします(笑)
明日試してみます!
ありがとうございます!!
みけあママ
イヤイヤ期とか反抗期の子どもってホントあまのじゃくですよね😭
ファイトです!
からあげ
試してみたらすんなり
歩いてくれました🥺
他の場所でも効果ありましたが
あまりやり過ぎるとだめに
なりそうなのでどうにもならない
時に使う手段にします🥺
ほんと助かりました😭✨
みけあママ
おおー✨少しでもお役に立てて良かったです😄❤️
今だけ今だけ…と耐えて頑張りましょう✨‼️