※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mari
お仕事

1年ぶりに職場に電話したら、言葉がうまく出なくて困っている。コロナで引きこもりがちだから大人と話すのが不慣れで心配している。

大人と話すことが久しぶりすぎて、なに言ってるか自分でもおかしくなることありませんか?😂(主語述語どこいった?みたいな笑)

職場に電話をかけたのですが、1年ぶりで自分でもうまく言葉がでてきません🤣

きっとコロナで引きこもりすぎて親と旦那とあかちゃんとしか会話してないからだ!!🤣

きっと人事に『こいつ仕事できなさそう〜』とか思われてるんだろうなぁ🙄(職場8年目笑)

コメント

deleted user

わかります〜🤣🤣
私も親、旦那、子供としか話さないので、たまに違う人と話すと話し方おかしくなります(笑)

  • Mari

    Mari

    そうなんです!なんか大人が苦手になったのかと😂

    話す時、動悸と変にテンションが上がってしまって💧

    保育園の方々からもこのママさんやべぇって絶対思われてます🤪

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    きっとコロナで、自粛あるあるですよね😏笑

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

分かります。笑
文章の組み立てが下手になったなぁと思います。
役所の人と電話してるとこを主人が聞いてたみたいで、すごくバカにされました🥶

  • Mari

    Mari

    そうなんです😖
    文章の組み立てが頭の中でスムーズにできなくなっているんですよね…

    旦那さんもきっと同じように喋る人いなくなったらわかってくれますよ🙄

    • 3月17日