
コメント

koro.❁
9割私がお風呂に入れてますが、
動くようになってからは浴室にお風呂マットを敷きその上に座らせてましたよ(^^)
つたい歩き始まったらマットも敷くのやめました!
今でも私が洗ってる間一人で遊んでます★

めぇやん
8ヶ月の頃は、つかまり立ちし始めていたときだったので、練習も兼ねて、つかまり立ちさせてました^^
ベビーバスは借り物で無かったし、バンボやバウンサーは逃げる逃げる( ̄▽ ̄;)
目を離すと危ないので、娘を見れる位置に座り、シャワーで素早く洗って様子見ながらしてました✩
-
SHMK✧
コメントありがとうございます✨
うちもつかまり立ちもつたい歩きもしちゃうので浴室にいさせるの危ないかな〜って思ってたんですよね😭
近くにいさせれば大丈夫ですかね👐🏻- 8月30日
-
めぇやん
伝い歩きもしてしまうのであれば、浴槽にフタをして落ちないように防がれるといいと思います^^
お子さんの手の届く範囲に危ないもの(カミソリ等)は何も置かず、その代わりに好きなおもちゃを置いて遊ばせるのもいいと思います^^
伝い歩きするあいだは、心配で仕方ないと思いますが、お子さんは興味があってしてしまうものだと思うので、好きにさせてみてもいいのでは^^
私も不安な時期は、浴槽のフチに立たせて、両脚で挟み、目を瞑ってしまう頭や顔を先に洗い、目が開けられる身体のときは、好きなようにさせてました✩
好きなようにさせてるあいだは、様子見しつつ、大怪我をしない限り先回りして予防はしませんでしたよ♪- 8月30日
-
SHMK✧
詳しくありがとうございます😄🙌🏻
興味があることは危なくなければやらせてあげたいですもんね!
その方法でやってみたいと思います✨- 8月30日

MAXとき
うちはハイローチェアでがっちり固定してます!
-
SHMK✧
コメントありがとうございます😊
ハイローチェア使ってたんですが座らせると嫌がって降りようと動いて危ない感じだったので最近使ってなかったんです😭
試しに久しぶりに座らせてみます✨- 8月23日
-
MAXとき
ベルトでがっちり、ローにしておけば安全だと思いますよー!
- 8月23日
-
SHMK✧
引っ張り出してまた使ってみます😂🙌🏻
ありがとうございます✨- 8月23日

ひぃーたろぉ
スイマーバ使ってます!
体洗ったりしてるときも、プカプカ浮いててくれますし、嫌がったらバンボに座らせておもちゃで遊ばせてます!
どちらも必ず目を離してはダメですが、ご機嫌に入ってます(*^^*)
-
SHMK✧
スイマーバはひとりで付けてるんですか?
私どうしてもスイマーバをひとりでつけられなくて😓
コツとかあったら教えてほしいです😭❣- 8月23日
-
SHMK✧
コメントありがとうございます😊
- 8月23日
-
ひぃーたろぉ
一人でスイマーバつけてます!
まず、スイマーバを浴槽に入れます!その後、赤ちゃんを抱っこして湯船に浸かります☆
お母さんの膝を立てて、赤ちゃんを仰向けに乗せます☆向かい合ってる状態で、スイマーバをささっとつけちゃいます!
慣れてくれば簡単に出来ますよ(*^^*)- 8月23日
-
SHMK✧
スイマーバ買ったものの旦那がいるときじゃないと付けられなくて使えずにいました😂
スイマーバ使っていれてみます✨✨- 8月23日

えりえ32
私はベビーバスにお湯ためてつけておいて、その間に洗ってます!なので私はシャワーのみです!体が大きくなったのでちょうど溺れないように座っていられます!
-
SHMK✧
コメントありがとうございます🤗
ベビーバス借りて使ってたのでもう手元にないんです😭
でもベビーバスって小さいうちはプールにもなったりするから高いものじゃないし買ってもよかったなーって思ってたところでした😭- 8月23日
SHMK✧
コメントありがとうございます😊
マット敷いて一緒に浴室に入っちゃうってことですね✨
もうつたい歩きしてるんですがつたい歩きしてからはマット外して浴室で自由に遊ばせてたんですか??
koro.❁
そうですね!
外で何してるか分からない状況より近くで遊んでもらってた方が安心なので(^^)
あと、拘束させるのが嫌いな娘なので💦
風呂桶にお湯入れてバシャバシャしたり遊んでますよ♬
SHMK✧
そうですよね❣
ただ浴室が狭めなのが心配ですがやってみます😊🙌🏻
ありがとうございます✨