子供の発達について、支援センターでの様子や家庭での行動について相談したいです。息子の行動が独特で、母親の勘が当たることに悩んでいます。心穏やかに過ごす方法はありますか?
子供の発達で時々質問させていただくのですが、夫も帰りが遅いしもう疲れてしまいました。
支援センターに行ったのですが、周りの子は色々なもので遊ぶなか息子はぼーっとしていたり、床の鏡をみていたり、天井をみたり、ボールが転がる木のおもちゃもボールは落とさず途中の鉄琴部分をいじいじしたり月の絵をみて指差ししていたり独特でした。あげくに時間まで待たずにぐずって抱っこ抱っこででてきました。
他の子と目を合わすこともなく。
外にでたらでたで地面にあるアミアミ?(水が下に流れている)に指を入れたり、
家ではドスの聞いた声で両手をあげて怒るし、
母親の勘は当たるといいますが当たってしまうのでしょうか
愚痴ですいません
心穏やかにいられる方法はないですかね😢
- t(生後9ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
結絆
私は勘で発達検査を受けたら子供2人共に異なる問題抱えてて
2歳前から早期療育で療育センター通いです
当初は発達延滞&疑いはあるに止まり、はっきりした診断名は4歳ごろまではつきませんでした。
まだ一歳三ヶ月、よっぽど重度で無い限り幼児の診断はなかなか難しいので、はっきり診断名つかないかも知れませんが、一度専門の方がいる場に行き相談してみるといぃかもしれません。
t
コメントありがとうございます。
差し支えなければ、どのようなことが気になっていたのか教えていただけませんでしょうか?
結絆
息子に関しては乳幼児期、身体的な成長は至って平均的
普段の生活拠点になる家や、公共の場でも特に問題なく過ごしてましたが、環境の変化には敏感で、乳児期の人見知り場見知りは半端なく、両家に帰省時は最悪
幼児期に至っては
神経質、変にクソ真面目、几帳面、乳児期から寝付き&寝起きもよく基本的に手のかからない子ではあったけどそれも発達障害の特徴
後は拘りがあったり几帳面なところがあり
今は、例え顔見知り&仲良くしてるクラスメイトだったとしても、急に声かけされたり挨拶となるとこわばってしまっていまだにできないのがあります。
娘に関しては
五ヶ月半の頃から、てんかん持ちなのもあって発達面要観察
身体的成長がゆっくり、言葉も3歳になる少し前からやっとで、それまでは喃語、私の言ってる事への理解はありました。
ADHDの特徴が凄くて
今でこそそこそこ落ち着いてきたけど、3歳ごろまでは本当目が離せない、家中どこもかしこも鍵だらけでした。
2人共に自閉症スペクトラムで
息子に関しては
知的問題無しの、HSC ASD
娘に関しては
3歳を機会に成長が著しくあったのまあり
中〜重度知的には該当せず
知的に関しては就学してからの判断となっていて
ADHDにかんしては黒判定です
t
丁寧に説明していただきありがとうございます。
結絆さんはお子様のこととてもよくみてあげていて本当に素敵なお母様だと感じました。
日々心配事はあり、やはり一歳半検診を目安にと言われますが気になることは専門の方に相談していきたいと思います。
また質問させていただくことがあるかと思いますが、もしお目に留まることがあったらまた教えていただけると幸いです。