食事中の子どものしつけについて、旦那との意見の違いや教え方について悩んでいます。いつマナーを教えるべきか不安です。子供は3歳で言葉の語彙もまだ少ないです。
子どものしつけ?のことです。特に食事中のことなんですが、スプーンや食べ物をゆかに落とすとき、私は、
落としたらだめだよ。と注意するのですが、
旦那に、「言っても分かんないよ」と毎回言われます。
これくらいの年の頃は、マナーを身につけていく時期だと思うので、教え始める時期だと思うのですがどうですか?
旦那は落としても、拾って面白そうに自分が食べたり、子供と遊びながら食べさせていて、マナーを教えるより楽しく食べる。というか遊びながら食べさせているという感じです。食べない子なので、まずは楽しく食べることだと。
じゃあ、いつ教えていくの?と聞くと、そうゆうことじゃないじゃん。と。
だんだん、自分で分かっていくようになったら教えるの?と聞いたらそうだと。
それって家庭では教えず、保育園とかで習っていくってことじゃん。保育園に任せっきりってことじゃんと、ため息が出ます。こいつはいつも放任な癖にさも子どものこと思っているかのように言うよ、と腹が立ちます。
ただ、教えているときの私の顔がとんでもなく怖い顔をしているようで、良くないと言われます。
確かに汚されるのも嫌なので(床を拭いているとき、すごく惨めな気持ちになる、、、皆さんどうですか?)それもあり、怒っていることも多いと思います。
今の時期は、言葉を脳に貯めていく時期と思うので、
食べ物を落とす(そもそも食べ物を粗末にしたらいけないと思うので)、スプーンや食器を床に落としたらだめだよ、落とさなかったら褒めるというのは、言う必要はそこまで無い時期なのでしょうか?
3歳くらい?からなのでしょうか?
ご意見ください。
因みにうちの子は低体重でうまれ、元気な子ですが、
まだ標準身長、標準体重にギリギリ届いていません。
言葉の語彙もまだ10くらいです。
- ままり(2歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
🐻🐢🐰
うちは末っ子も教えてますよ!大きくなってマナーを教えられると今まで良かったのにとお子さん自身混乱すると思うんです。それに楽しくご飯=マナーを教えないということではないと思います。
私の場合落としたご飯(わざとではなく)を拾うのは面倒だと思いますがその程度なのでそこは気にならないのですが…
末っ子が遊んでいたら怒った顔して注意する→やめたら褒めるの繰り返しをしています。子どもなのですぐやめるわけではないですが最近は比較的しなくなりましたよ😊
ママ子
楽しく食べよう党の父と
気持ちよく食べよう党の母
小さな家庭社会の中に
政党が2つあっても良いのではないでしょうか🤔?
夫婦で子育て方法を合わせましょう!!なんてルールも無いですし。
どちらも悪いことをお子さんに教えているわけではないので、
まぁ、落ちたもの食べるのだけは後々真似するようになったらアレなのでオススメしませんが(^_^;)(笑)
ままりさんは、
ままりさんの大切にしたいこと、子育ての芯をぶらさずにいたら絶対大丈夫だと思います。
世の母達はほとんどがままりさんと同じように、気持ちよく食べる事を教えていると思います😃
お子さんが成長して、
その時その時で、
ママはこう教えてくれたな。
パパは楽しそうに美味しそうにご飯食べてたな。って思い出しますしそれが心の支えになり、自信になりますよ🤗
「落としたらダメだよ」で伝わらないのであれば、
「使わない時はここに置いてね」って目印をテーブルにつけても良いかもですね😃🎵
-
ままり
ご意見とても恐れ入りました。ママ子さんの考え、それです!それで良いと思います。二人、意見を同じくすることもない、単なる考え方の角度の違いだと思います。
後々、母はこう言っていた、父はこうだった、って私し自信が大人になってから両親の言っていたこと大言していたことを反芻しています。
どちらも間違っていないと思います。
自分も周りの人も気持ちよく、食べられるようになってほしいです。
落としたらダメなら目印をつけておくのもよいですね。
まずは、私がお手本を見せてやっていきたいとおもいます。
旦那さんにも↑のこと、一回ちゃんと話そうと、、タイミングがあれば話してみようと思います。
女神さまのようなコメントに思えました。。
ありがとうございます!!- 3月17日
boys mama⸜❤︎⸝
言っても分からないかもですがダメだよ!って伝えてました😊
私も優しく言いますが顔怖かったかもしれないです😂
-
ままり
そうですよね!
優しく言えていてすごいです😢
顔怖いのは私はきっと尾を引いてしまうので遊び出すとご飯中ずっと怖い顔なんだと思います。不機嫌というか。
わざと落としたとき、その瞬間だけ怒るようにしようと思います。- 3月17日
退会ユーザー
言ってもわかんないかもしれないですが、言わないとわかっていかないと、私は思っています🤔
叱る時は怖い顔を作っていますよ!にこにこしながら叱っても、もっとわからないと思うので…
うちは自分で食べ始めたころから落としたら叱ったり、こうするんだよーと教えたりしていますよ😊
-
ままり
ですよね!
叱る時は怖い顔しても良いですよね。表情も含め伝えないと混乱すると思いますし。
こうするんだよーは、やってなかったです!マネっこするの好きなのでやってみます!
どうもありがとうございます!!それやってたら、怖い顔はマシになる気がします汗- 3月17日
ママリ
1歳7ヶ月なる娘いますが、ダメなもんはダメと1歳すぎてから教えてます💦
もう子どもは親の言うことちょっとずつわかってると思うので、旦那様は甘やかしちゃう気が…
というか放任な癖に育児してる感がままりさんからしたら腹立ちますよね😭
スプーンやご飯を床に落としたら、ご飯で遊んだらダメだよ、ご飯で遊んだらご飯食べれなくなるんだよ、スプーン投げたらもう好きなもの食べれなくなるからねーって言いながら強制的にお皿片付けます!
そしたら、まだ食べるー!ってなるので、スプーン投げなかったりしたら、落とさないで偉いね!スプーンの使い方上手だね!って褒めまくります✨
-
ままり
言葉を理解始める一歳くらいのときにも言ってもわかんないでしょって良く言ってました。子供のことなんにも知らないし知ろうとしないんだから。怒。
キレイゴト並べて、その時々で対応も気まぐれだし、腹立ちます。くそがー!!
すみません。。。
うちも落としたら怒る。落とさなかったら大袈裟に褒める、を繰り替えしていましたが、引き続き旦那に何言われても、やります!
要は全体として楽しそうにしてたら良いと思うので、
怒りスイッチ入らないようにがんばります!!- 3月17日
いつも怒りん坊
2歳だとある程度わかってると思います。言葉が分からなくても表情でなんとなく感じてるんじゃないでしょうか?
私の娘も最近言葉が分かるようになってますし、楽しく食べるのはいいですが食事の時間が遊びの時間になってなければいいですが、
保育園で学んだとしても、それが家で出来るか分かんないですよね。
向こうでご飯食べても家では食べないって聞きますし
私の場合は、床に落とす前に手で受けたりスプーンなどを掴んでやめさせます。
上手に食べれたら、美味しいね、上手に食べれたねと、とりあえずオーバーリアクションをとるようにしてます。
私も旦那によく〔言ってもわかんないから怒らない〕と言われてました。なのでその言葉が出る度、〔怒りそうだから、後はやって〕と言うと出る頻度が少なくなりました。
少しはマナーを付けないと後々言われるのは母親だけですよね。
-
ままり
同じ境遇の方がいて、心強いです!2歳だとある程度理解し始める時期ですよね。
保育園ではちゃんとスプーン持って落とさず食べて(無理やり感ある感じで食べさせられて)いました。
家は、家で教えないといけないと思います。
旦那はよく、できるようになったら、びっくりして褒めてすごいねー!と言ってるんですが、教える、教え続けるというのはやりません。たまにやりますが、ま、わかんねーか、みたいな感じです。親が教える、という感覚が薄いです。
本当、周りの人に後々言われるのは母ですから、引き続きやります。我慢して折れるのもむかつきますし。
そして、因みに、
怒りそうだから後はやって、と言うと出る頻度が少なくなった、
ということなのですが
お子さんに対していつも怒りん坊さんが、「怒りそうだから後は自分で食べてね」と言うということでしょうか??
お手間お掛けして申し訳ないのですが、教えていただけるとありがたいです😭- 3月17日
-
いつも怒りん坊
夫にいってます
強めに言うと向こうも怒ってくるので
弱めに〔怒りそうだから夫がやってね〕と横からぶつぶつ言われるたびに言い返してます!
言うだけで行動しないので、行動してから言えやって心の中で思ってます。- 3月22日
-
ままり
お忙しいなか、ご返信ありがとうございました!なるほど、、やってから言え!ですよね。うちは、私が怒ること自体に対して、おいおいそれやめようぜーと
引くわー相手は何も分かんない子供だろ、みたいな感じで言ってきます。
夜ワンオペでやられてみろって思います。
って愚痴ってすみません!
適度にかわしつつ、いけないことはいけないよ!と教えます!- 3月22日
退会ユーザー
離乳食の時期から食べ物は投げない、カトラリーは落とさないって教えていますよ😂0歳が食べ物を吐き出したりぐちゃぐちゃにするのはそれがお勉強ですが、2歳はただの遊びで、やってはいけない事です。楽しく食べるのも大事ですが、床に落としたら食べられなくなる、大事に扱うと教えるのも大切な事だと思います。2歳ならもうだいぶ理解できる年齢だと思いますし、いけないと分かっててわざとやってるんだと思います。
落とさないで食べられたら、大げさに褒めます😃落としたら叱る、きちんと食べられたら褒めるを繰り返すと理解してそのうち直ります!
-
ままり
ご返信遅くなりました💦
床に落ちたら食べられなくなる、ですよね。保育園ではそうでした。
昨日、トライしてみたらうまくいった瞬間もありました。
まだまだですが💦
引き続きがんばります!- 3月18日
退会ユーザー
その頃を一回乗り越えましたが正解は分かりません。
お母さんが注意するならお父さんは注意する必要はないと思いますが、考え方的には??な感じがややしますお父さんの…
注意しないと子どもからしたらなんで今まで良かったのにこれからはだめなのか?と疑問というか矛盾がうまれるので、いけないことと教えるのはいいと思います。
正直保育園や幼稚園に任せっきりの親御さんもいらっしゃるのが現状ですが、それは違うかなと私も思っています。
-
ままり
コメントありがとうございます!ご返信が遅くなり申し訳ありません。
一回乗り越えた方のご意見、心強いです。
スプーンの練習は、家では全然やってくれず投げまくるので保育園に頼りまくってしまっているとおもいますが、任せっきりにはしたくないです。
旦那は、そこへの意識は無いです。自分が休みの日も平気で保育園に預けにいきますから(認証なので今はルール的には良いですが)
旦那がなんと言おうが、ダメなことはダメだと言い続けます。できるようになったら、言い続けた効果があったんだと(理解できる月齢なのかもと)理解してくれるとおもいます。- 3月18日
ままり
ですよね!同意してくれて心強いです!
私も間違ってこぼしちゃった時は、怒らないですし拭き取るのも仕方ないなぁちくしょうと思うのですが、わざとニコニコやるのは怒ります!
言い続けます!