![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の女の子、体重増加が心配。授乳回数や量は変動あり。増加が多い場合、授乳回数を減らすべきか悩んでいる。
生後5ヶ月の女の子、日割りで体重38g増でしたが増えすぎでしょうか?😣💦
1週間に一度体重測定をしていて、先週も30gほど増えていました。
5ヶ月くらいだと体重の増加は15〜20gだと聞いたので、増えすぎなのかなと心配です😭
授乳回数は6回(+離乳食1回)、完ミです。
一回100mlしか飲まない時もあれば、稀ですが200ml飲む時もあります。
成長曲線は真ん中あたりです。
先月あたりまで日割り7gの時などもあり心配していたのですが、今度は増えすぎて心配です💦
体重の増加が多いようなら、授乳回数を減らしたりするべきですか?
- ママリ(生後1ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![ざわちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ざわちゃん
赤ちゃんは増えてる分には全然気にしなくて良いと思います!そのうち増えない時期がやってきますよ😅
![むら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むら
ミルクの一日の総量が1000以内で、成長曲線を超えていなければ気にしなくていいと思います😊
-
ママリ
ミルクの1日の総量は800〜900mlくらいです!
大丈夫そうで安心しました😭✨
ありがとうございました!- 3月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月に1キロくらい増えていくので、30前後が普通だと思いますよ!
それくらいになればもう日割りとか考えなくて大丈夫ですよ😊
-
ママリ
1カ月で1キロくらいなんですね😳✨
律儀にずっと1週間ごとに体重計に乗せていました😂
日割りあまり気にせずいこうと思います!
教えてくださってありがとうございました🥰- 3月16日
![Elly🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Elly🔰
日によって増える日もあれば、増えない日もあると思いますし、離乳食も始まってますし、日割りはあまり気にせず、1週間毎より1ヶ月毎くらいで体重測定がいいかな?って思います☺️
ハイハイやつかまり立ちする頃には体重の増えも緩やかになると思いますよ
-
ママリ
もう1カ月ごとの体重測定でいいんですね😳✨
では、毎月生まれた日にちに測定しようと思います🥰
運動量が増えてくると体重の増え方が緩やかになるんですね!
教えてくださってありがとうございました✨- 3月17日
ママリ
急に新生児の時よりも体重が増加していて驚いてしまいました😣💦
気にしなくて大丈夫そうで安心しました!
ありがとうございます☺️