![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完母での育児に不安があります。母乳の量が足りるか心配です。必要量を出せるか不安です。ミルクに切り替えるべきか悩んでいます。
もともとおっぱいが小さいかた、完母でいけましたか?
今のところ直母と搾乳を合わせて飲ませていて、生後11日現在では足りているように見えます。
ですがこれから必要量が増えてきたとき、母乳続けていれば母乳量増えると言われますがそもそものキャパシティが小さいのに必要量出すことってできるんでしょうか。
どこかですぱっと諦めてミルクに変えるしかないのかな…
ミルク否定派ではないですが、なんだか寂しくて
- ママリ(3歳11ヶ月)
コメント
![ぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷく
姉も私も小さい方です!
カップはBです( ˊᵕˋ ;)💦
完母ではないのですが、姉も私も混合で(同居なので)やってました!
姉は捨てるくらい搾乳器で取れました!!
私は搾乳器では取れないけど、母乳外来で聞いたら出てるよーと言われました!
![ナッツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナッツ
全然いけましたよ(^.^)
大きくても出ない人もいるし、
大きさは関係ないみたいです!
ずっとずっと貧乳キャラで弄られて来た私🦧
-
ママリ
そうなんですね!🤔
不思議だ…人体って凄いですね…- 3月16日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
吸われてると作られてピューと出るようになりますよ!フニャフニャでも吸われると出るようになります。
私も貧乳ですが、吸われてたらツーンとしてきて飲んでくれてるので大丈夫ですよ♥
でも体調悪かったり預けて出かけなきゃいけないときのために混合にしてます!
-
ママリ
乳首の形がよくなくて乳頭保護器もつけてて、一向に吸いやすい形にならないし、これはこの先なにかを捨てなくてはいけないのかと思って…
預けて出かけないといけないときのためにというのは、普段からミルクあげてないとミルク嫌がるってことですか?
搾乳分を飲ませるのに哺乳瓶は毎回使ってるんですが、意識的にミルク挟んだほうがいいのでしょうか?- 3月16日
-
はな
そうなんですね!!
ことりさんが楽な方がいいと思いますよ!母乳にこだわりすぎると心病んできます😭一人目のときそうでした。
普段からやはりミルクの乳首に慣れてないと飲まないです!
わざわざミルク飲まさなくてもいいと思いますよ☺️ことりさんが疲れたなーと思ったときは間でミルクあげてもいですし、これが正解ってのはないですから♥- 3月16日
![あしゅりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あしゅりー
母乳に胸の大きさ関係ないですよ。
私の周りの小胸さん達はほとんど完母でした。
私の胸はどちらかというと大きめですが、産後全く出ず、しばらくは混合でした。
なんとか安定して出るようになったので卒乳まで完母でいけましたけど、胸はただの脂肪なので関係ないです。
むしろ脂肪の厚みで、吸われた刺激が伝わらず母乳が作られにくいというのは聞いたことがあります。
頑張って吸わせていれば出るようになるので、根気良く続けてください☆
-
ママリ
そういえば脂肪なんでした!笑
なんか大きいおっぱいのかたって乳腺とかものすごい発達しておっぱい中張り巡らされてるイメージでした😂- 3月16日
-
あしゅりー
乳腺量とおっぱいの大きさは比例しないそうなので、関係ないですよ(笑)
余談ですが…
会話出来る年齢まで卒乳せずに母乳あげていた人が、お子さんにおっぱいの味を聞いていたところ、ママが何を食べたかは母乳の味に関係なかったそうです。
ただ、いつもと味が違って苦い時があったそうなんですが、それはママが寝不足だった時だそうです💦
私はこの話を聞いて、ちゃんと寝ておけば良かったと後悔しました(笑)
あと、他の方への返信見たんですが、私も乳頭保護器使ってました。
生後3週間〜1ヶ月くらいまで使ってましたよ。
出ない出ないと思っていましたが、1ヶ月健診の時に母乳相談したら出ているって言われましたが、出ない事に取り憑かれすぎてミルク足してました。
まだ生後11日ならママの体調だって万全とは言えません。
焦らずに、しっかりご飯食べて、水分もしっかりとって、寝られる時は無理せず寝て美味しい母乳があげられるようにしてあげてください☆- 3月16日
-
ママリ
今のところおりこうさんに寝ているので、私も同じタイミングでお昼寝してます笑
寝不足だと味変わるんだ…!体調に結びついてるんですね!
おっぱいからどのくらい飲んでるのかわからないの、なんとも言えない不安があるんですよね…
足りないなんてかわいそうだし、足すにしても適量がわからないし…
やはり母乳相談行ってみるべきですね!
ありがとうございます!!- 3月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんの問題もなかったです。
母乳過多なくらいでした。
卒乳した今、かつてより小さくなりましたが😂😭😂
まぁ、頑張った勲章です🤣
-
ママリ
なけなしのおっぱいが出産以降パチっと張ったので喜んでましたが、そういえば役目を終えたら萎んじゃうんですね😂
ああこのままいてくれたら良いのに!笑- 3月16日
![snowbell](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
snowbell
Bですが1人目も2人目も完母いけましたよ!
胸の大きさは関係無いです( ・∀・)
最初の3ヶ月なる前までは母乳(乳頭保護器使って)+搾乳+ミルクの混合で3ヶ月過ぎてから完母でした。保護器も使わなくてよくなりました。
-
ママリ
ああほとんど一緒です!
保護器、搾乳、足りなければミルクでやってます。
洗い物多いですよね…笑
保護器使わなくて良くなったというのは励まされます!
いくら吸ってもらっても偏平なままで…搾乳機で引っ張られた形になってくれたらいいのにって思ってました…- 3月16日
-
snowbell
洗い物多いし寝かし付けまでしてたら自分の寝る時間も足りなくなりますよね💦
搾乳したのとミルク飲ませるの寝かし付けまで旦那さんとか実家にいるのならお母さんとかに代わってもらえるならば代わってもらって休む事も大事ですよ。
私は陥没乳首で乳首の伸びも硬かったので保護器で吸わせてしばらくしたら少しずつ伸びて柔らかくなってきた?ってとこで直母も練習してました。
吸わせる時、赤ちゃんの口が大きく開いた時に自分の胸を平たく潰して乳輪回りまでガッと突っ込んでましたー
ことりさんのお子さんは生後11日でまだまだお口小さいので根気よく続けてみてください。- 3月16日
-
ママリ
授乳前後のオムツ替えと搾乳飲ませるのは、旦那や実母がいるタイミングならお願いしてます!
飲んでもらってる間に絞って洗い物できたらものすごい短縮できますよね!笑
時々保護器なしで乳首吸わせてみようとするんですが、2、3回吸った後「なんじゃこれは」みたいな顔してペッとしちゃうんです😭
深くくわえさせるためにガッといく!というのは産院でも聞きました!
折を見てガッとやってみます!- 3月16日
-
snowbell
すごいわかる(笑)
保護器で頑張って吸ってもらった後に少し乳首でてきた?ってとこで保護器無しで直にしたら、吸ってみてギャン泣きでした💦
でも、少しだけでも直で口に含んでくれるようになってきた時は「ちょっと吸った!!」って頑張れるようになりますよ
1人目の時は初めてなのもあって飲ませれないのかな…ってすごい落ち込んで泣きながら頑張ってましたね😅
2人目は1人目もできたし大丈夫!って最初は飲めなくても仕方ないって割りきってました😉
後、飲ませる為に頑張ってた事は
・直で吸わせる前に乳頭マッサージ
・授乳の抱き方をかえたり
(いつも横抱きだったら、フットボール抱きや縦抱き等 意外と抱き方かえたら飲めた!ってこともあります。)
参考までに😊
長文失礼しました(*- -)(*_ _)ペコリ- 3月16日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
上の子完母、下の子は上の子のアレルギーと保育園での反省のためあえての混合です😅
ちっぱいですが余裕でしたよ👌🏻笑
ママリ
搾乳したぶんも飲ませて今のところ不足な感じはしないのでほぼ母乳だけですが、搾乳で量取れなかったりしたときはミルク足したりしてます。
母乳外来やっぱり行ってみるべきですよね!
ひとりでモヤついてるよりはっきりして良いなぁ
ぷく
私は搾乳出来なくて出てる量が不安だったので見てもらったら「大丈夫だよ」と言われて安心しました!
ただ、哺乳瓶に慣れてて欲しかったので混合でやってました!
搾乳と吸ってもらうでは量も違うので、不安だったら相談だけしてみてはどうですか?
完母だと1時間おきに授乳ってあるあるだし、2.3時間空いても何も言わないならしっかり出てるのだと思いますよ!
ママリ
哺乳瓶には搾乳分飲ませるために使ってるので慣れてると思います!
むしろ哺乳瓶のほうがテンポ良く吸ってるような…😂
2、3時間どころか夜中なんかは起こさないと4時間経ってもうんともすんとも言わないんです、ということは足りてるのかな…