※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノン
ココロ・悩み

乳がん検診で17ミリの腫瘍が見つかり、大きな病院への紹介がありました。次の検査方法や腫瘍の性質に不安があります。良性かどうか確認したいとのこと。

人間ドックの乳がん検診(エコーと触診)で再検査となり、地元の乳腺クリニックで診てもらいました。
そこでマンモとエコーの検査結果、左胸に17ミリの腫瘍があるとのことで、大きな病院へ紹介状が書かれました。
しこりなどの自覚症状は全くなく、まさかこんなことになるとはと驚きです。

マンモとエコーで判断がつかない場合、次はどんな方法が取られるのでしょうか。
にわか知識で細胞診?腫瘍の組織をとって調べると聞いたのですが、MRIなどもするのか?と不安が募ります。

地元のクリニックの先生は、多分良性だと思うけど確定させた方がいいでしょうと言われて、大きな病院を紹介してくださったのですが地元のクリニックでは細胞を取って調べるなどができないのか、聞きそびれて気になります。

また、エコーやマンモで判断できない腫瘍とは悪性なのではないかと疑心暗鬼で不安です。経験のある方のお話し、励ましのコメントをいただけるとうれしいです。。

コメント

ほむら

恐らく、次はおっしゃるように細胞診など生検になると思います。病変部の組織に針を刺してその部分の組織を取ってきて、顕微鏡で調べます。
こういった検査はクリニックでは通常やっていません。なので、触診、エコー、マンモで判明しない部分はそれが調べられる大きな病院に紹介となるのが一般的です。

MRI、CTなどは生検の結果が悪性だった場合、どこまで広がっているかを調べるためにやると思います。

エコーやマンモでわからない=悪性ではありません。
エコーやマンモは腫瘍の有る無しがわかる検査、その後の検査が良性か悪性かわかる検査になります。

  • ノン

    ノン

    早々のお返事ありがとうこざいます。とてもよくわかりました。よく思い返せば同じようなことをクリニックの先生から言われていた気がします。
    動揺していたので頭に入りませんでしたが、みかんさんに文章で答えていただいたおかげで頭に入りそうです。
    エコーやマンモでわからない=悪性ではない、との言葉で少し安心しました。
    そして次は組織を取って確定させるということなんですね。がんばります。

    • 3月16日
yuyu

5年ほど前に同じように検診で腫瘍が見つかり、私の場合はそのまま乳腺外科で細胞診をしました。
2年前にも別の場所にしこりができていて、その時は大きな病院で細胞診を受けました。
不安な気持ちとてもよく分かります。わたしも2回とも結果が出るまでの間不安で仕方ありませんでしたが、結果はどちらも良性の繊維腺腫というものでした。先生が言うにはよくある症状のようです。
実母が乳がんなので遺伝する可能性があるということで今も半年に一回検診を続けています。

  • ノン

    ノン

    そうなんですね。乳腺外科やクリニックの規模によってそのまま細胞診までやることもあるのでしょうね。
    どちらも良性だったとのことで、自分もそうであってほしいです。
    まだ細胞診は受けていませんが、結果待ちの時間もモヤモヤしますよね。覚悟しておきます。
    私の姉も小さい腫瘍があったと聞いたのでやはり遺伝的な要素もありますよね。何もなくても定期検診は欠かさないようしたいです。

    • 3月16日
ももち

まずは細胞診、その結果で組織診などに進んでいくと思います。
個人クリニックではできるところとできないところがあります。