※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡
ココロ・悩み

娘の言葉の遅れについて悩んでいます。3歳でも発語が不自然で吃音もあり、療育を考えていますが、家族から理解されずモヤモヤしています。発達外来相談に行くことは悪いことではないと思います。

娘が言葉が遅いです。
と言っても3語文は話します。
ごっこ遊びもするし、指示も通るし、色や大きさなどもわかります。
私の言うことはわかるんですが自分から発する事が下手です。
喋り方がぎこちないし、吃音もあります。
言葉がすんなり出てきません。
私は何か診断出て療育に通わせたいです。

私は3歳になったら絶対医者(発達外来)に診てもらおうと決意していました。
ですが、旦那は『3歳はこんなもんだろ』と毎回言います。
私は『周りの子と比べて明らかに遅い。ただでさえ3月産まれで遅いんだから、幼稚園でついていけなかったら可哀想だよ?』と言いますが『〇〇は成長してる!行く必要ある?』と言い切ります。

実母も同じように『喋るから大丈夫』『なんでそんな相談いくの?』『そのうち喋るようになる』としか言いません。

私だって普通だと思いたいんですが、同じような3歳の子みるともっと話せることも多くて、すんなり言葉も出ています。
もしかしたらこれが3歳にとって普通かもしれませんが、、、

私自身モヤモヤしてしまい、最近娘にイライラしてしまう事が増えてしまいました。
娘は何にも悪くないのに😢
別に発達外来に相談しに行くことって悪いことじゃないですよね?なんでそんなに言われなきゃいけないんでしょうか…

コメント

結絆

何もせずモヤモヤが積もるばかりでいるくらいなら、発達外来、発達検査でも受けてみるとイィですよ。
それで何も問題なければそれでよし

もしはっきり診断名はつかなくても、グレーゾーンだったり疑いがあれば、早期療育に繋げられるはずなので、その時はお子さんにあった支援をお受けください😊

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😭
    そうですよね!何もなければ別にいいですよね!!
    私は早く療育とかやれることあるならやらせてあげたいと思っています🥺

    • 3月16日
  • 結絆

    結絆

    そう言ったものに対して理解のない男性は多いんじゃないでしょうか?

    もし🌻さんのお子さんに何かしら特性があったとして、結局子供の為いろいろ心配して動くのは女性ですし、プライドや世間体が邪魔をして目を背けがちになる人少なくはないかも

    私の2人の子が発達に問題ありますが
    元旦那全くでしたね

    • 3月16日
姉妹ママ❤

うちの娘も3語分話します
指示もだいたい通ります
色や大きさもわかりますが
しっかり発音できないです。
何言ってるかも分からないことが多いです!
あと他にも多動気味?だったりがあり
療育進められてますが
その時 そういうのを嫌がる親もいると言われました。
わたしも全然悪い事だと思わないし
娘がより過ごしやすくなるなら
受けさせてあげた方がいいとい思ってます。
わたしの妹が発達障害があり
最初は父はそういう発達外来など受診させるのを嫌だった、何か偏見みたいなのがあったと言っていました
何か診断が出ると 障害者というレッテルをはられる
それがいやだった と言ってました
今はそれは親のエゴで子どものためにはならないことに気づいたと言ってます!
もしかしたら旦那様もそういう考えがあるのかもしれないですね😣

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😭
    娘さんは療育には通う予定はないですか??
    そうなんですね…💦
    うちは落ち着きはあって、本当気になるのは言葉だけなので療育で言葉が上手く出るようになれば早く通わせたいと思っているんですが😵💦
    男の人はそういう考えになるんですかね💦💦

    • 3月16日
  • 姉妹ママ❤

    姉妹ママ❤

    4月から保育園に通うので
    保育園に通ってから考えようかなと思ってます☺️
    保育園と療育そこまでする事は変わらないと言われたので😣
    保育士さんには療育進められていることなどはつたえてあるので
    自分では気づけないことがほかにもあるかもしれないので何かあれば報告お願いしてます!
    うちの旦那はその辺無知すぎて
    療育、なにそれ?そこからでした💦
    早く通えれば早く改善してくれるかもですもんね!
    母親でも嫌がる方おられるみたいです😣

    • 3月16日
♡HRK♡

息子が3歳児健診のあと、言語聴覚士の面談を受けました。
わたしは特に気になる事なかったのですが、担当した保健師さんに「何言ってるかわからない。最初は自分の耳が遠いのかなと思ったけど、ううん、違う。何言ってるか全くわからない。お母さん気づかなかった?あー毎日一緒だと気づかないか。でも、本当に何言ってるかわからないよ。幼稚園行ったら、同年代の子は間違いなく聞き取れない!会話にならないから困るよ!」と言われ、言語聴覚士の面談を1ヶ月後に予約させられました。
面談までの1ヶ月間わたしが気づかなかったせいで、適切な支援を受けさせてあげられなかったのかと自分を責めました💦

結局面談の結果は、「しっかり理解もできているし特に遅れがあるわけでもなく、何も問題ないですが何か気になることあったんですか?」と逆に聞かれました。
「強いて言うなら、癖で口の横から少し息が漏れる喋り方をしているから、もしかしたら"し"と"ち"がお友達に間違われるかもしれないけど、会話の中で多分自分で修正していくだろうから特別何かに通った方がいいとかはないですね」と言われました。

気になる事があれば、受けてみて何もなければ安心しますし、何か支援がいるなら早く受けれますし、受けてみたらいいと思います!

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊
    そうですね!一度受けてみます👍

    • 3月16日
りんご

娘が、2歳で診断を受けています。近くに習い事がなく療育に通っています。でも内容を見ていると幼児教室とかでもいいのかなぁと思います。娘も発音が悪く、聞き慣れた大人なら普通に会話ができますがお友達とかだと聞き取りづらかったりします。

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊
    2歳から通ってるんですね!
    発音も悪いし、『ママ、、、ありがとう』みたいになんか文になってるのかなってないのか怪しいんですよね😢

    • 3月16日
Yu-mama

うちの娘は、3歳児健診で喋り方も問題ないし、3語文も話すし、こちらからの指示も通るし色や大きさなどもわかるし何の問題はないと思ってましたが、保健師からちょっとこちらへと別室に案内され、心療心理士と話すことになりました。理由は、質疑応答の際に娘は、質問に対して答えてることが一方的と指摘を受け発達相談をすることになりました。結果、多動気味の発達グレーです。
幼稚園に通うので、様子見をし変化がみられなけば療育に通うか決めてもいいと言われてます。幼稚園にもそのことを報告済みです。

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊
    質問に対して一方的とはどういう感じですか??
    うちは多分質問にも答えられないと思うので引っかかると思います😵

    • 3月16日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    例えば、保健師から「今日は、誰と来ましたか?」と聞かれているのに娘は「ばぁばとじぃじと来た」と答え全く質問に関係ない話を一方的に話をだしました。
    実際は、私(ママ)と娘だけで来て健診後にばぁばとじぃじの家に行くことになってました。

    • 3月16日
  • M♡

    M♡


    なるほど!!でもそれ言えるだけすごいです🥺👌
    うちの娘絶対言えないので!

    • 3月16日