
離乳食を始めて1週間経ち、10倍粥を食べさせていますが、次の食材に移るべきか悩んでいます。2週目から新しい食材にチャレンジする場合、お粥は続けるべきか、終了して新しい食材に切り替えるべきか、食材を追加する形で食べさせるべきか迷っています。初めての経験で不安です。どうすればいいでしょうか?
離乳食をスタートして1週間が経ちました!毎日10倍粥を食べてもらってましたが、そろそろ次の食材に移るべきでしょうか?( ・᷄ὢ・᷅ )まだ早いですか?
もし2週間目から新しいものを食べさせるとしたら、10倍粥の次にチャレンジするのに適した食材って何でしょうか?
ちなみに、その場合はお粥は終了して、替わりに食べさせますか?それとも、お粥は主食だからそのまま引き続き食べさせて、次の食材は追加で食べてもらう形なんでしょうか???
結構な食いしん坊なので、初めからお粥も2〜3サジ食べてます。今のところ支障もなくパクパク食べてます!
なにぶん初めてでドキドキ...( ー̀εー́ )良かったらご意見頂きたいです!
- かなみママ(8歳, 10歳)

∞まぁみん∞
2週目から野菜が追加になります。
3週目からたんぱく質が追加になりますよ。
スケジュール的には参考にしてもらえればいいですが、1段目がお粥、2段目が野菜、3段目がたんぱく質です。
見にくいかもしれませんが…
お粥は継続で、野菜やたんぱく質を増やしていきます。
最初は小さじ1からです。
野菜ならかぼちゃ、にんじん、ほうれん草、ブロッコリー、キャベツ等ですかね。

∞まぁみん∞
1ヶ月トータル小さじ10が目安です。

くまぽちゃ
にんじんは火を通すと甘くなるので食べさせやすいですよ♪
追加で食べさせて徐々に量を増やします♪

しーたろー
私も始めて2週間たちます♡
私は昨日今日でじゃがいものマッシュを
スタートさせたのですが、
今日まではお粥、重湯、野菜スープでした♡
まず、重湯を飲ませて慣れたら
10倍粥に変え、その後慣れたら野菜スープも
追加しました(*^^*)
この前離乳食教室に行って色々聞いたのですが、
一度始めた食材はやめずに、新しい食材を
増やしていくみたいです(*^^*)
なので、一品ずつ増えていく感じですね♪
何品になっても、最初の1ヶ月は10さじまでを
目安にあげてください♡
ちなみに、これから新しい食材を
始めるときはいくら食べてくれても
急にアレルギー反応が出ることも
あるので、最初は1さじだけに
してあげた方がいいと思います(^^)
2週目で野菜をあげるのがいいかなと
思いますが、野菜でも比較的
アレルギーも少なく食べやすい
じゃがいもがいいと聞きました(^^)♪
その後、人参やかぼちゃを
あげていくといいよー♪と言われましたよ(^^)
離乳食教室に行くと、私の地域は
試食もさせてくれたり作る行程を
見せてくれたり、思っていたよりも
凄く分かりやすくためになったので、
一度行かれてみるのもいいかもしれません(^^)♡

しーちゃんママ
私も2週間目くらいから人参を足しました。おかゆ➕人参です。
人参を2日くらいあげてから、キャベツ、また2日くらいしたら次のお野菜と品数を増やしていきました。カボチャやサツマイモは甘いからかよく食べますが、それに慣れると甘くない野菜を食べなくなったら嫌だったので、先にはあげませんでした(^^;;
三週目くらいからタンパク質なので、お豆腐やしらすをあげました。
娘はトマトを食べるときの酸っぱーいっていう顔が面白くてたまりません(笑)トマト試してみてください!!

かなみママ
ありがとうございます!明日からさっそく野菜を「お粥に追加」という形で食べてもらうようにします(*´ㅂ`*)
と、思ったら野菜が...冷蔵庫にあるのが、
ピーマン、豆苗、レタス、パプリカ、えのき、ナスビ、玉ねぎ、にんにく、
ってゆぅ...ビミョーな野菜しかないことに気づきました(;; ー̀ωー́)どいつもこいつも、離乳食には不向きくさいですよね...???
あと、添付頂いたスケジュールで意味がわかりました!小さじ1、としか知らなかったので( ー̀εー́ )増やすんですね!助かりました!

かなみママ
ありがとうございます!野菜ってモノによって加熱すると甘くなったりするよーって聞いたことはありましたが...味オンチで、自分では微妙な味が分からず(;; ー̀ωー́)
ニンジンも甘みがあるんですね❤︎よかった、きっと美味しく食べてくれると信じて頑張ります!

∞まぁみん∞
玉ねぎ大丈夫ですよ〜
ちょっと嫌がるかもしれませんが…

かなみママ
しーたろーさん
同じ時期のスタートですね❤︎よろしくお願いします(*´ㅂ`*)
ウチは、とりあえず麦茶を飲ませてみましたが、全部デロデロデロ〜ンと口からこぼして終わりました...。なので飲み物は諦めて、お粥からのスタートでした( ・᷄ὢ・᷅ )
お粥は何とか、温めたら文句言わずにスプーンにかぶりついてきてるので、良かったですw美味いかどうかはビミョーな顔してますが...
次のオススメはジャガイモですか?お粥も炭水化物だけど、ダブルでタンスイタンスイしちゃって良いですかね?=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
ジャガイモ、今日カレーで使い切ってしまった....不覚((((꒦ິ⌑꒦ີ))))
じじじつは離乳食学級に出てみたんですが、よく分からなくて...。作り方の実習だけはマジメに取り組んだんですが(;//́Д/̀/)スケジュール的なものは、何だかよく分からなくなっちゃいました...すみません( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

∞まぁみん∞
追加として…
じゃがいもやさつまいもは一応炭水化物として本にも書かれてるので一緒にはあまりあげてないですが、離乳食進んできたらパン粥とかと一緒にしたりしてますよ。
トータルは変えてませんが…
最初のうちはお腹いっぱい食べるわけではないので野菜としてあげていいと思いますよ。
進んできたらお粥と半分ずつとかにした方が炭水化物同士なのは変わらないのでいいかもしれませんね。

かなみママ
やっぱり甘いものに慣れると、他の苦味がある野菜で蹴っつまづきますよね(;//́Д/̀/)
それが嫌で、果汁やジュースは絶対に飲ませないぞ!って麦茶を与えてるんですが...全部デロデロデロンとこぼして終わりました((((꒦ິ⌑꒦ີ))))余談ですがw
うちも、野菜はできるだけ甘いものは後半に回して、手ごわい野菜から始めたいです!!手始めにニンジンを視野に入れていきます!ありがとうございます(*´ㅂ`*)

かなみママ
玉ねぎ大丈夫ですか!Σ( ๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘ )
猫とか犬とか、玉ねぎ食うと一大事になるって聞いたんで、アレは危ない食べ物なのかと思ってました...。火を通すから、赤ちゃんでもたべてくれますかね❤︎
でもまぁ味としては嫌がるかしら...(;; ー̀ωー́)明日は、ちょっちレベル高いかもしれませんが、玉ねぎスタートでいこうか悩みます...。横着しないで、朝一でスーパーに行けばいいんですけど...。もしくは野菜は明後日からに繰り越そうかしらw

∞まぁみん∞
うちの子は嫌がって、6ヶ月入ったら出汁を足したのでそれでなんとかって感じです。
明日から絶対ってわけじゃないので買ってきてからでいいと思いますよ。
トマトも皮をとれば食べれますよ〜

かなみママ
パン粥....Σ( ๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘ )
パンなのですか?お粥なのですか?どこかで聞いたことあるメニューですが、作ったことがなくて...。
パン粥ってゆうのは、結構レベル高めな離乳食ですか?まだまだ先の話ですかね??今くわしく聞いても忘れるかしら(;//́Д/̀/)
でも、まだまだ始めの頃なので、気にせず食べられるものを食べてもらって、どんどんタンスイタンスイさしちゃいます❤︎❤︎

かなみママ
何度もすみません!
(;; ー̀ωー́)坊やには悪いですが、冷蔵庫の都合でスケジュールを遅らせるのもテですよね...ww
欲を言えば、野菜がお安い火曜水曜市場で買い出しをしたい!とゆう事情により、野菜は水曜日あたりからのスタートにしちゃおうかな、かなかな?なんて...( ー̀εー́ )
そんなん言うてたら悪いママですかね...??

∞まぁみん∞
5ヶ月からパン粥やうどんも大丈夫なんですよ〜
小麦なのでアレルギーとか心配で6ヶ月からしかあげてませんが…
ミルクパン粥みたいな感じですかね。
パンの白い部分だけをすりおろしてお湯と粉ミルクで溶いて10倍粥みたいにするだけですよ。
レベルは高くないですが、アレルギーが心配ならまだあげない方がいいかもしれませんね。

∞まぁみん∞
全然大丈夫ですよ。
とりあえずお粥で我慢ですね(笑)
今は母乳やミルクで栄養もらってるので大丈夫ですよ。
まだ練習段階ですし。

しーたろー
こちらこそよろしくお願いします♡
私も一ヶ月から使える麦茶を
3ヶ月頃に飲ませて見たのですが、
最初は勢いよく飲むものの、
途中で冷静になってまずっ!!って
気づくらしくいきなり変な顔をして
飲まなくなりますヽ(´o`;笑
未だに飲まないですよ(*_*)笑っ
でも、野菜スープは甘味があって
ゴクゴク飲んでくれました♡
お粥、うちの子も初めて食べたときは
すっごい顔しました(  ̄▽ ̄)笑
そんな顔も見ててかわいいー(  ̄▽ ̄)♡って
なりますよね(*^^*)♪笑
私も炭水化物ばっかりだなーと
思っていたのですが、
離乳食教室で栄養士さんが
進めてくれたので間違っては
ないと思うのですが…
多分、量がまだ少ないから
大丈夫なのかな?と思ってます(^^)♪
その栄養士さんも、離乳食が進んできて
お粥とうどんとかってなると
炭水化物+炭水化物でダメだから、
お粥かうどんか選んで、あとは
野菜やお魚にしてねとは言って
おられたんですけど、
今のうちはまだ大丈夫だからと
言ってました(*^^*)
人参なんかでもいいと思います♡
私が離乳食教室で試食させてもらった
食材は、かぼちゃが一番美味しかったです♡
野菜の甘味があって味付けなしで
大人でも全然食べれちゃうと
思いました(^^)
ですが、あまり甘いものばかり
あげていると味の薄い野菜を
あげたとき食べてくれなくなる気が
するので、かぼちゃはお預けにしてますf(^^;
離乳食教室行かれたのですかー!!
なんか、すみません(>_<)💦
説明する人や説明の仕方によっても
全然分かりにくいとき
ありますもんね( ; ゜Д゜)!
本とか見てもいまいち
分かりづらいですしね(>_<)
私が教わったことで教えられることが
あればどんどんお話しするので
また何かあれば全然聞いてください♡

かなみママ
パン粥って、パンを摩り下ろしてヒタヒタにしたものなんですね!Σ( ๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘ )いやぁ....何も知らなくてお恥ずかしいww
でも確かにアレルギー心配なので、もっともっと後回しにします❤︎ありがとうございます、助かります!
そしたらば、明日、明後日はちょっとまだお粥だけお召し上がり頂くことにして( ー̀εー́ )スーパーの都合で安いお野菜を食べていただくことにしましょうかね...
まだ練習ですものね❤︎赤ちゃんも練習だし、、ママも練習なのでゴメンチャィ( ・᷄ὢ・᷅ )息子に謝っときますww

かなみママ
野菜スープって、どんな感じで作ってらっしゃいます?昆布や鰹節でダシ取ります??( ・᷄ὢ・᷅ )それとも野菜はダシ不要ですか??学級でスープについては何にも教わってこなくて、質問攻めでゴメンなさい!
いやぁ....ダシの取り方とか?野菜のすり潰し方とか?魚とか?それなりに調理実習で得られるものは大きかったんですが...。
なにぶん、具体的なお勉強の方はテキトーにパパッと説明聞いて時間でーすサヨナラーって畳み掛けるように聞いてしまって(;; ー̀ωー́)ああああ何も覚えてないぃぃぃいwww
あと、離乳食ではないんですが、麦茶って哺乳瓶であげました??うち、紙パックの麦茶を買ってみて、ストロー咥えさせて、押して飲ませてみてるんですが...=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)これ、飲まないパターンですかね??

しーたろー
野菜スープは初めてあげたときは、
出汁も何も使わず
野菜を水からひたすら煮て、
野菜の甘味だけのスープをあげました♡
ちなみに、野菜は春キャベツ、新じゃが、
新たま、人参で作りました(^^)
春の野菜は甘いので、味見してみたけど
味付けなしで美味しいー!と思いました(^^)
離乳食教室で、野菜スープは味付け
してもしなくてもいいと言われたのですが、
頂いた紙に野菜スープの作り方が
乗っていて、出汁で味付けしたレシピが
乗っていたので昨日はそれを作って
あげてみたら、逆に進みが
悪かったですf(^^;
ちなみに出汁は昆布と鰹節で一から
作ったのですが、これはBFを
使ってもいいよー!と言っていました(^^)
実習になると見ながら覚えられるし
分かりやすいですよね(^^)
でも、説明の方がしっかりして
ほしいですよね(´;ω;`)
私のところは前半、作って頂いていた
資料を元にメモを取りながら
詳しい説明をしてくれて、
それを踏まえての実習、そして試食の際には
何人か居た栄養士さんが
回ってきてくれて
食べながら説明もしてくれて…という
感じだったので、凄く分かりやすかったです(^^)
時間でーすって言われて皆動き出すと
もう聞くに聞けないですしね(´;ω;`)
麦茶は哺乳瓶であげてましたよ♡
ストローは私の周りも結構試してる子
多いんですけど、そんなに急がなくても
まだまだいいやーと思って使ってなくてf(^^;
ストローがまだダメということも
あり得ますね(°Д°)!
哺乳瓶は受け付けてくれるようなら、
哺乳瓶でも一度試してみて
それでもダメなら、
あーやっぱ麦茶がダメか。って
思うのが一番いいと思います(^^)♪
哺乳瓶で飲めたらストローが
ダメってことになるので、
スパウトを試されてみるのも
いいかなーと思いますっ(*^^*)♡

かなみママ
細かく教えて頂き、とっても嬉しいです(*´ㅂ`*)
野菜スープは、野菜の旨味だけでオッケーなんですね❤︎それなら、すっごく簡単に作れそう!(*´ㅂ`*)もう少し野菜の離乳食が進んだ頃に、いっぱい野菜入れたスープ作ってあげようかな!と思います。
ストローは早すぎたかも知れません(;; ー̀ωー́)いや、なに、哺乳瓶がどおも遊び飲みしちゃうから、ストローを早く早く覚えてくれれば!と焦りすぎました=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
麦茶、少し温めて哺乳瓶マグマグに入れて飲ませてあげて様子見てみます!
ありがとうございますー!

まるこめ
かなみくん遂に離乳食スタートですか❤︎それはもうバクバク食べてくれているんだろうなぁ(*^^*)
うちの場合ですが、おかゆひとさじからスタートし、2週目からおかゆにプラスで野菜をスタートさせました!
人参→かぼちゃ→ほうれん草→白菜→さつまいもの順です。さつまいもは炭水化物代わりになります。野菜の合間にイチゴ、バナナ、オレンジなどのフルーツもちょいちょいあげてました。
そしてスタートから1ヶ月でたんぱく質を始め、順番としては豆腐→しらす→とりささみです。
本当タイなどの白身魚もあげるべきなんだろうけど、高いのでそういう高いものやレバーなどの調理に困るものはベビーフードに頼ってます❤︎
離乳食作り大変だけど、食べてくれると本当に嬉しいですよね🎶
お互い頑張りましょう〜(*^◯^*)

かなみママ
こんにちは!返事遅くなりましてスミマセン(;; ー̀ωー́)
野菜は人参からスタートしたんですね!まだ野菜以外のモノは、息子ではなくママがビビってるので、きっと並よりもっともっと遅いスタートになりそうですが、そのぶん頑張って野菜をいっぱい食べさせてあげよう!って気合いだけ充分です=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ワクワクします!!
食べてくれるかなぁ〜❤︎お粥は何とかこぼしつつも食べてくれてる感じですけど...野菜はどうかな?
パパが野菜嫌いなオトナなので、心配っちゃぁ心配なんですよね( ・᷄ὢ・᷅ )ガンバリマース!
コメント