※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
misamisa
ココロ・悩み

息子は療育に通い、幼稚園の進学について悩んでいます。発達はゆっくりだが他の子とあまり変わらないように見えます。普通学級で難しいか心配です。

療育に通う4月から年長になる息子がいます
診断名はついてなくて発達障害があるかはわからないんですが発達が少しゆっくりとは言われてます
こんど幼稚園で進学について話がありますと
園から言われました!親の希望では普通級に通わしたいです!正直幼稚園入るまでは言葉は喋るけど不明瞭で不安だったんですが今は親から見ると発達はゆっくりですが他の子とあまり変わらないように見えます
息子が指摘される事は団体行動が出来ない、他の子達と馴染めない事です
でも年中になってからは友達もできて
発表会なども少し座りこんだりはありましたが
出来るようになりました
このままだと普通学級では難しいでしょうか?
家では字がまだ書けない、読めない事がきになるくらいであとは気になるところも育てにくさもありません!でも園に行くとどうしても家ならできることもできなくなってしまいます…

コメント

結絆

普通級難しいかどうか微妙なところかもしれません。
私の子は支援級&普通級いききしていて、下の子も来年就学ですが支援級が好ましいかなと思ってます。

今は園になれできる事も増えてきたかもしれませんが
園生活と学校生活全く異なりますからね😥
親の希望が子供には合わない場合もあるので、子供の様子次第だと思います。

上の子は次3年生で
小学校生活自体にはなれてるものの、一年生は比較的安定してても、先生との相性が悪く、2年生のこの1年間は最悪で、進級して初めの1ヶ月の普通級クラスにヘルパーの手を借りながら出ないと入ることすらできなくて
去年は良くても今年は最悪
去年は最悪だったけど、今年は安定して学校にかよえてる、こうゆうのが毎年続くんだろうなと思ってるところです。

タロママ

息子の親友が、発達障がいです。4月から小学校の支援級メインで通常級に通級予定です○

息子同士が仲良いので、ママとも仲良しなんですが、
わたしから見ると、その子は

よく喋る(たまに意思疎通が出来ず自分のことばかり喋る感じ) 幼稚園で友達もいる。息子はもちろんですが、周りもみんな仲良しです。
発表会や運動会も目立って云々はなかったように思います🙆‍♀️

が、1番ネックになったのがやはり日常生活で団体行動ができない事でした😓 幼稚園は例えば集団から外れても、見守られる環境ですが、小学校ではそうではなく、担任の先生も1人。
そして授業中は座って集中して先生の話を理解する必要があり、その子のママいわく
ちょっとみんなと同じに過ごすのはキツいと判断したと言ってました。
(幼稚園での様子や療育の先生などたくさん相談を重ねていました) 

おうちで家族と過ごすのと、離れて集団に入るのとだとやはり様子も違いますし本人の状態も異なると思います🙆‍♀️
多分それは障がい云々は関係なく、どの子もそうだと思います🙆‍♀️

通常級が難しいとか難しくないかは置いておいて、
まずは幼稚園での様子がどうなのか、お世話になっている先生達からみてどうなのか、
家での様子や、希望、
例えば小学校通常級に行くとすると今現在何が足りないか不安かなど聞いてみると良いと思います♪

むぅ

就学相談で、どのような判定がでるかによると思います。

もし、支援級の判定が出た場合でも、普通級でと親御さんが希望すれば普通級に通うことが可能です。

年中頃から団体行動はできて、コミュニケーションも言葉でかわす事ができるようになってきました。最初は旦那は普通級に通わすことを希望していました。実際小学校を見学させていただいて、お話をきいて、支援級希望でだしました。結果支援級に決定しました。

国語と算数は支援級で受けて、そのほかの授業は在籍学級で受けることになりそうです。

はじめてのママリ🔰

小学校は先生はまめに見てくれるところではないので、かなり苦労するかもしれません。出来なくてもまめに見ることはなく置いていかれるだけで孤独や孤立、自信がなくなっていくよりは支援級でのびのび大人に誉められながら成長していくことの方がよほど発達には良いかもしれません。

misamisa

まとめての返信すみません
子供のためにどうしたらいいのかしっかり考えて決めたいと思いますありがとうございました🙏