※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりな
子育て・グッズ

昼食中に寝てしまうことがあり、起きる時間が不規則です。朝寝をやめたり、就寝時間を変えても改善せず、環境の影響も受けています。朝早く起きてほしいとのこと。

11時の昼食中に寝てしまうことがあります。朝寝をなくしているのですが、その日の疲れ具合などで早いと昼食中の11時すぎに寝てしまいます。30分で起きた時は起きてからまた食べたり、1時間半から2時間半寝てしまった時は15時前にフォロミやバナナなどをあげています。30分で起きた時はまた午後に散歩に行き14時ぐらいから昼寝をしています。就寝時間を21時近くに変えたりしましたが、早いと6時前の5時40分に起きてしまいます。もつ時は11時半すぎや12時近くに寝ます。13時までもつ時もあります。
途中で寝てしまうこともあるので、昼食は少な目にしています。できれば6時半に起きて欲しいのですが、最近少し起きる時間が早くなってきています。
遮光カーテンなどはやっていますが、自宅が道路沿いなどなので車の音などで起きてしまいます。
せめて6時すぎに起きてくれるとこちらもいろいろと時間に余裕があったりするのですが…
6時すぎや6時半すぎまで寝ててくれると13時近くに寝ます。朝寝が混じった昼寝と昼寝の時間もまちまちで1時間半から2時間半近く寝ます。
こんなかんじのやり方で良いのかなと思いますが…

コメント

エルモ

息子も一歳過ぎはそんな感じでしたよ。特に雨の日は11時頃から昼寝したことも。ランチは14時とかになるのでパンを少しとおやつをあげたりしました。夕寝をしても17:30には起こしました。お風呂の時間はずらしません。
暖かくなると子どもって早起きになりますよ。特に夏はほんとに早かったです。
もうちょっと経てば体力もついてランチ時でも起きていられるようになります。

  • まりな

    まりな

    コメントありがとうございます😊夜中や明け方起きることもあり、起床時間もバラバラです。最近は夜9時間少ししか寝てくれません。
    寝てしまった場合は捕食として昼食後のフォロミとおやつなどをあげて夕飯をたくさんあげています。
    ご飯もまぁまぁ食べてはくれますが、途中で怒って時間がかかります。早いと20分ぐらいで食べきりますが、遅いと30分かかります。パンやうどんパスタなどは好きなようで早いです。ご飯も食べますが…
    30分以上はかけたくないので、途中で下げちゃいます。
    こんなかんじで大丈夫でしょうか?

    • 3月15日
  • エルモ

    エルモ

    起床時間は6時前の時や7時の日など2時間以内の誤差はありました。月齢が進めば安定してくると思うので大丈夫ですよ。
    ご飯で怒り出すのは、自分で食べたいとか苦手なご飯だったり、うまく食べられなくて怒ってることもありますね。
    遊び始めたり、全然食べないのであれば下げていいと思います。子どもの集中力って長く続かないですよね。q

    • 3月15日
まりな

やはり今日も5時45分起きでした。10時40分には寝てしまって😪12時すぎに起きたので、昼食あげました。
また昼寝か夕寝をするかなと思い寝かしつけしましたが、断固拒否するので😓
eテレが終わった17時に夕飯をあげようと思います。