
コメント

はじめてのママリ
うーん、多分大丈夫かと思いますがね!
ママのお勤め場所にもよりますよね、公務員とか、銀行などの金融関係とか?

退会ユーザー
こちらから書類を出さない限りわからないとは思います。たとえば社保の扶養に子供を入れるときにご主人の年収がママさんより低いことを証明するとか、そういう場合には書類提出が求められることはあります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夫の年収が私より低いので、子供は私の社会保険の扶養に入ってます。
(その時は収入の書類提出してます)
その後、夫の年収が私を超えたら、扶養を夫に変えるよう書いてあったのですが、毎年提出するとかないし、分かるのかな?と思いまして!!- 3月15日
-
退会ユーザー
なるほど、そういう状況なんですね。提出しない限り分かることはないと思いますよ🙆♀️
- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!ありがとうございます!
夫が私を超えることは今後もほぼないと思うんですが、私も業績によって上下が激しいので、今年だけ逆転した、ということもなくはないのかな?と思ってるんですが、いちいち扶養変えなくていいですかね…?- 3月15日
-
退会ユーザー
うーん、規則上はその都度変えるべきなのかもしれませんが、いちいち出すのは面倒ですよね😅主たる生計者という意味では長い目で見てママさんなので、一時的な変動なら出さなくても良い気はしますけどね...。
- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうです、面倒なんです😅恒常的に夫の方が稼ぐなら変えますが、そうじゃなければこのままにしておこうと思います。
助かりました🥰- 3月15日
はじめてのママリ🔰
公務員じゃないので大丈夫そうですかね?
ありがとうございます🤗