
買い物行ったりしてお店に入った瞬間顔をしかめてギャン泣き😭今までなか…
買い物行ったりしてお店に入った瞬間
顔をしかめてギャン泣き😭
今までなかったのに場所見知りだと思います
そういう時ってどうしてます😅?
何をしても泣き止まなくて…
ミルクあげてもダメで抱っこ紐ならかろうじて大丈夫でしたが今にも泣きそうな不安な表情してます(ベビーカーはアウト)
落ち着くまでお出かけとかやめた方がいいですか?
それとも少しずつ慣れさせるためにお出かけしたほうがいいですか??
成長してるんだよねって思うんだけど
ギャン泣きされると心が痛みすぐ帰宅しちゃいます😅
- りん(2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてママ
うちの子も場所見知り人見知りすごくて、私が抱っこすれば不安そうな顔してるけどかろうじて泣かないってところ似てます😂
コロナ禍なのもあって元々あまり散歩以外の外出に行ってないので参考になるかわかりませんが…
ギャン泣きのまま出かけるのはお母さんもストレスだろうし、赤ちゃんにとっても不安だろうから積極的にお出かけはしませんでした。
でも、うちの子の場合児童館など同世代赤ちゃんがたくさんいる場所なら楽しそうなので、そういう場所から少しずつ慣らしていきました!
2ヶ月たった今、他の人に抱っこされたり私が離れると泣きますが、場所自体で泣くってことはなくなりました😊
むしろ興味津々で見てます笑
おそらく喧騒も苦手なんだと思うので、家でも静かに過ごすのではなく音楽流したりテレビ(見せないけど)つけてみたりしてうるさい中で過ごす事も慣れさせてみました。

ゆうゆ
ギャン泣きまではしてなかったけど、うちのこも
ベビーカーダメ、抱っこひもダメでした…
かるーく歌いながら揺れながら
買い物してました(笑)怪しいけど、それで最小限のものを買う感じでした…
もう少し慣れたら、マグを持たせてお茶飲んでる間にダッシュでした(笑)

ママリ
ダッシュで買い物するしかなかったです笑

めろんぱん
あんまり酷い時は抱っこ紐の雨カバー?して周りを見えないようにしたりしてましたがちょっと怖がってるくらいだったら慣れさせるために景色見せてました😊

maru
ギャン泣きしてても必要な買い物ならしてました!
周りの目は痛く、覗き込まれてはおっぱい欲しいんやわ!とかいう見知らぬおっぱいおばさんにストレスを感じてました😭

Runa🌙
抱っこ紐で大丈夫なのであれば抱っこ紐でダッシュで買い物しちゃいます!
うちはベビーカーやカートなど全くダメなので、11kgある今でも抱っこ紐でダッシュです😅
はじめてママ
ラジオは特におすすめです!
人の話し声だけなので喧騒に似てるし、こちらも聞き流すだけで気晴らしにもなります笑
りん
ギャン泣きはすごくストレスです😢
でも慣れるために短時間でも行った方がいいのかな??って思ってました
児童館などもう少ししたら行こうかな?って思ってます☺️
そこで慣れさせるのもいいですね!泣かれても嫌がる人いなさそうだし…😅
りん
ラジオですか😧
最近聴いてないし気晴らしにいいかもしれないです!ありがとうございます🥰
いつもはテレビばかりだったのでたまにはラジオ付けてみようと思います!
はじめてママ
人の目すごく気になりますよね🥺
私一度食材の買い出し行ったら泣いてる息子見て可哀想にって言われたことあって、今でも思い出しては気が重くなります😢
それ以来ネットスーパーに切り替えました笑
赤ちゃん連れでいっぱいの場所ならお互い様で気持ちもわかりますし、児童館のスタッフさんも優しく気遣ってくれるので安心して行けますよ✨
りん
すごく気になって早く泣き止まさなきゃ!って思っちゃいます😢
可哀想にって言われると落ち込んでわたしもネットスーパーに切り替えそうです😭
どこの児童館とかあるか分からないので調べて行ってみようかと思います!
そのうち場所見知りや人見知りが収まること願います😂