突然、弁当を作らなくていいと言われ、傷ついています。今までの努力が無駄に感じ、しばらく会話を控えることにしました。
別にご飯作るのめんどくさいとか
そんなこと一言言ってないのに
突然明日弁当作らなくていいよ。
もう作らなくていいや。って🤷♀️🤷♀️何様???
地味に傷つくんですけど????
もっと他に言い方あるだろって
なんでそうなったの?と聞けば俺が自分で作れば
いいかなって思ったから。って。
だったら最初から自分でやれよなーーーー😇😇😇
今までの努力と弁当に割いてた時間はなによ😇
頑張るの疲れたのでしばらく必要最低限しか
会話しないと決めました😇😇😇
- あーママ(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
私もそれいわれたらはぁ?ってなりますね。
やったーラッキーくらいに思って楽しましょ😳✨毎日お疲れ様です。
はじめてのママリ🔰
同じことをつい最近言われたことがあります🤔
私も理由を聞いたら「自分で食材をつめれば良いと思ったから」
ほう?🤔と思ってより詳しく聞くと、「拗ねてるわけじゃない。普段育児と家事が大変だと思うから、せめて自分のことは自分でやろうと思ったの。そのかわり、作り置きのおかずとか勝手に使っちゃうけどごめんね〜。おかず、美味しくいただくね」と言われました😳
...ご主人なりの気遣いですかね?🤔
でも、傷つく気持ちわかります。私も夫にお弁当を持たせたいという気持ちがあったので「ありがとう。でも私がやりたくてやってるから、お弁当作りはこれからもさせて」と言いました😓
-
あーママ
コメントありがとうございます😣
きっとそうだと思います😓
私がちょっとイライラしてたのもあって、弁当まで作らせたら😓と思ったのかもしれません💦
でも旦那にイライラしてた訳じゃないのでなぜ??が強すぎてしばらくモヤモヤしてました😂💦
4月から仕事復帰するので、その兼ね合いで練習しようかなって〜😊くらいだったら良かったのに、もう作らなくていいや。が引っかかってます😠💦- 3月15日
あーママ
コメントありがとうございます😣
最初は傷つたし、なぜ??が強すぎてしばらくモヤモヤしてました。
でもママリで相談したらきっと、ラッキー!って思う方が多いだろうなって思ったら自然と吹っ切れました🤣✨
はじめてのママリ🔰さんも毎日お疲れ様です☺️