生後1ヶ月の赤ちゃん、お風呂後は授乳して寝かしつけに時間がかかります。眠たくないのか不安でリビングに行かず寝室に。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後1ヶ月。お風呂上がり以降どのよう過ごしてますか?うちは、5時から6時くらいに入れたら、そのまま寝室で授乳して寝かしつけに入りますが、毎日2時間や3時間かかります。おっぱいないとダメなんでかなり体力勝負。眠たくないのかなぁと思い、一旦明るいリビングに連れて行こうとか思うんですが、目が冴えて更に寝付きが悪くなるんじゃないか不安で結局寝室にこもってます(/ _ ; )
皆さんはどうですか?月齢が低い時の経験や、現在1ヶ月2カ月くらいのお子様がいるかた、アドバイスください(/ _ ; )
- もやたん(8歳)
コメント
さりな(^^)
うちはお風呂入れるの一時とかに入れちゃってます(^^)そっからおっぱい飲み終わったらお昼寝タイムで夜は8時とかに寝かせてから夫婦の晩御飯にしてます(^^)毎日2.3時間は長いですねー(°_°)身動き取れないし(°_°)お昼寝は長いですか?
ちょんちか
3ヶ月入ったばっかで、参考になるかわかりませんが、2ヶ月の頃から、同じく5〜6時くらいにお風呂に入って、リビングでローションや着替え、授乳を済ませたら、そのままバウンサーで待たせて、大人が夕食を済ませたら(30分くらい)寝室に連れて行っています。起きて待ってる時もあれば、1人で寝ちゃってたり色々ですが、寝室に行ってからは8時くらいにはぐっすり寝てくれるようになりました。無理に寝かせようとせず、本人に寝る時間って覚えてもらえると楽ですよね!お風呂後、2時間くらいで眠くなるとも聞いたのですが、個人差ありますよね💦
-
もやたん
ありがとうございます!1人で寝ちゃってるの最高です(^_^;)笑
ちょっと無理に寝かしつけてましたね、私。7時までに寝かさないとーって焦ってました。
お風呂後は時間かかる子なのかもしれません。助かりました( ^ω^ )アドバイスありがとうございます♡- 8月23日
-
ちょんちか
お母さんが焦るとかえって赤ちゃんも落ち着いて眠れないかもですね💦
こっちが眠れないならいいよーくらいな気持ちでいたら、赤ちゃんも眠ってくれるかもしれないですね😊- 8月23日
-
もやたん
そうですね。焦ってます。毎日😂笑
もっとドーンとかまえます(/ _ ; )- 8月23日
ルカサ
1ヶ月の時は19~20時にお風呂→電気消しておっぱいで寝かしつけしてました!
うちの子はおっぱい飲んだらだいたいはすぐ寝てくれました。
グズる時は母に寝かしつけ変わって貰ったりするとすぐ寝たりしました(*´`)
17~18時くらいにお風呂ならすぐ寝かしつけずに少しリビングで過ごしてから寝かしつけてみたりしてみてはいかがでしょうか?
-
もやたん
すぐ寝るの羨ましいです(/ _ ; )
確かに他の人が抱っこすると寝ますよね(^_^;)
今日はしばらくリビングで遊ばせて、その間に御飯食べたりしてみます^ ^ありがとうございます!- 8月23日
ぴよちゃん73
うちは少し遅めなのですが…
旦那の帰宅が6時半頃なので、旦那が帰ってきたらすぐお風呂入れて、6時50分頃にお風呂終了、7時から授乳&寝かしつけです。
お風呂後にお腹がすく&眠くなるように、3〜5時の授乳を調整したり、お昼寝(夕寝)は5時までにしてその後は目を覚ましてもらっておいたりしています。
また、午前、午後のお昼寝の合計が5時間を超えないように調整してます。寝すぎると、夜寝てくれないので…
今のところ、ぐずって寝かしつけに1時間かかる日もありますが、おおむね授乳して中にうとうとしてそのまま寝てくれています。
-
もやたん
うちは昼寝が出来なかった日も夜寝付き悪いです(^_^;)
昼寝したほうが夜寝付きがよいって何かに書いてました!ちゃんと調整されていてすごいですね(/ _ ; )見習いますー。。- 8月23日
-
ぴよちゃん73
調整と言っても、やっぱり眠い時は眠いので、寝てしまうことも多いですが…。
ネントレとして、「ジーナ式」の本や実践されている方のブログ、「安眠ガイド」という本を見て、生活リズムをつけるように頑張っています〜。なかなか上手くいかないことも多いですが…- 8月23日
-
もやたん
結局眠けりゃ寝るし、眠くなかったら何しても寝ないんですよね(^_^;)
しっかり勉強されてますね!私も本調べてみます( ^ω^ )何かヒントがあるかもですよね!!- 8月23日
ヤブンヌ
ウチは16、17時頃お風呂で、少しリビングなどで過ごし、20、21時頃寝かしつけるようにしています(^^)寝ない時は寝ないですよねー(゚o゚;;💦私も2、3時間かかる時ありますよー( ; ; )
そんな時はお目目がパッチリしてて眠たくなさそうなら、頑張らずに眠くなるのを待ちます(>_<)部屋は暗くしたままです。あくびしたり、眠くてぐずり出したら寝かしつけます。寝かせなきゃって思うと自分も疲れちゃうので💦しょうがないって思って、赤ちゃんのペースに任せるようになりました( *`ω´)
とりあえず日光浴させて、昼は明るく、夜は暗くを意識して、生活リズムをつけるようにしています!
-
もやたん
共感していただきありがとうございます。
やはり諦めも肝心ですよね(^_^;赤ちゃんのペースに合わせるしかないですね(^_^;)- 8月23日
やま
生後1か月ちょっとです!
うちもお風呂上りぜんぜん寝ません…
うちは旦那がお風呂入れたがりなので19〜20時に入れてからおっぱい&ミルクですが、お目目パッチリです(^_^;)
ミルク飲ませてるので3時間後にまたミルクあげたらわりとすんなり寝ます。
明るいリビングですごしても3時間のミルクで寝ます(^_^;)
お腹空いて寝れないのかな?と思ってお風呂上りのミルクを多めにしても意味なかったです(笑)
お風呂で目が冴えちゃう子なのかな?って思ってます!
昼間に起きてる時間が少しですが増えてきてるので、天気が良くなったらお散歩とかして行こうかなと思います(*´ω`*)
生活リズム作るにはまだ早いのかなーなんて呑気に過ごしてます(笑)
-
もやたん
昼間に散歩いく抱っこ紐で爆睡です(^_^;)下ろしたら一瞬で泣くんですけどね。笑
あまり寝かしつけようと思わないことも大切ですかね。いつか眠くなって寝るだろうなぁくらいで。ちょっと真面目すぎたかもです(^_^;)泣かずに機嫌よくしてくれたらいいんですが(^_^;)笑- 8月23日
ぴいチャン
うちは19~20時に風呂に入れてそのまま授乳しながら寝かしつけてます。
寝ないときはリビングでバランスボールに乗りながらテレビ見たり、諦めて少し遊んだりしてますよ^_^
お風呂で疲れるのか、結構すぐに寝てくれます♪
-
もやたん
お風呂では欠伸してるのになかなかで(^_^;)すぐ寝るの羨ましいです>_<
寝ない時は諦めも肝心ですね(^_^;)ありがとうございます!- 8月23日
みーしゃーん
うちも18時〜20時の間にお風呂入れ
寝かしつけは添乳。
寝るのは10時過ぎないと寝ないので
機嫌良ければリビングで
泣いたら寝るまで寝室へって感じです
-
もやたん
添い乳なんですね!なかなか出来てないです(/ _ ; )
それぞれ寝付く時間ありますもんね。無理に寝かしつけないようにします>_<- 8月23日
まっつぁん ☆
うちはいつも夜8時過ぎに沐浴して、その後すぐに授乳して、少しグズりながら寝て、9時過ぎにまた授乳して、そこからは12時くらいまで爆睡してくれる感じです👆🏻
-
もやたん
私も寝入ると朝まで一回しか起きないんですが、、寝付きに苦戦です(^_^;)おっぱいなくて寝れるのすごいですね^ ^
- 8月23日
38hyam
1か月ちょっとの男の子です!
5-6時にお風呂に入れ、マッサージを少ししてから授乳7時までに就寝。
基本寝入る前にベビーベッドに下ろしますが、だいたいそのまま寝てくれますが、無理な時は全くです😂 抱っこしてバランスボールなどで寝かしつけます。 それでもダメなら添い寝です。
お昼にあまり寝なかったり、興奮しすぎたりすると夜の寝付きが悪いって聞いたことがあります!😳
ウチもお昼全く寝てくれませんが‥😅
ベビーマッサージなどいれてみるといいかもしれないですね😄
ベビーマッサージじゃなくても足裏を揉むだけだも血行が良くなっていいみたいです✨
-
もやたん
日中昼寝しなかったらなかなかと私も聞きました(^_^;)ベビーマッサージですかぁ!やったことないので、やってみたいです。調べてみます^ ^
- 8月23日
ひなたまま
うちは5時にお風呂に入れて、リビングで30分くらい授乳したりらあそんだりしてから寝室に行きます!
寝室でもう一度授乳してから、布団に下ろして寝るまでトントンしたり、頭を優しくなでたりして寝かします!
寝なくても寝るまでとことん付き合います!!!長い時は2時間かかることもありますが、息子のペースに合わせてます!
もやたん
トントンで寝るの偉いですね!おっぱいくれーって泣くのでくわえて安心するみたいです。私もがんばります!
もやたん
沐浴のときは昼間でしたが、お風呂になると私の都合で夕方にしちゃってました(^_^;)
お昼寝は日によりますが、1時から4時くらいまでは基本します^ ^
さりな(^^)
一緒だとそうなりますねー(´・_・`)うちの下の子はお風呂でおしっこしちゃうので、まだ一緒が無理なんです(´・_・`)笑
上の子の時も8時くらいまでは
寝てくれなかったので幼稚園行くまではずっと子供は8時就寝にしてました(^^)幼稚園行きだしてからは夕方疲れはてて少し寝るので9時就寝になりました(^^)
寝かしつけだすのが
少し早めなのかもしれないですね(*^^*)
もやたん
動き出すと疲れて寝ますもんね^ ^確かにうちの子は寝たくないのに私の都合で寝かされてるのかも(^_^;)機嫌よくしてればいいのに、泣くので眠いのかと。。笑