
コメント

ママリ
はい🤚出産のときに仕事を退職したので、猶予願出しました!
今は週1で仕事していますが、そのまましばらく猶予申請していく予定です!!

mama*
出産の時とか、仕事してなかったので、5年?くらいしてましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
長期間猶予をお願いしていても早く働くよう言われたりはしなかったですか?- 3月14日
-
mama*
長期なのかわかりませんが、1年ごとに申請していました!
ですが、早く働いてください。とかはなかったですよ😊
わたしの場合は、3歳までは自分の手で育てたいと理由も書いてました!
保育園には預けたくないと😅- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
更新は1年ごとなんですね!
私も3歳までは預けたくはなく、今秋で下の子が3歳になるので
そしたら預けて働きに出ます^_^
それまで(1年)延長したくて質問しました!
教えていただきありがとうございました!- 3月14日

退会ユーザー
私は何度か猶予申請してます。
今回もしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
申請から適用までどのくらいの時間がかかりましたか?- 3月14日
-
退会ユーザー
どれくらいだったかなぁ🤔
気付い頃に猶予開始の通知がきていたのですが、恐らく1ヶ月以上はかかっていたかと!- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
やはり時間はかかるのですね!
教えていただき、ありがとうございます^_^- 3月14日

あいう
してますよ!
2年ほど全額猶予で
2年ほど半額猶予です
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そういうやり方もできるのですね!
皆さん利用していて安心してます^_^- 3月14日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
申請には夫の収入は関係してくるかご存知ですか?
私は専業主婦で自分の貯金から返済していましたがついに底をつきました。
自分の学費なので自分の稼ぎで返済したく、下の子が9月に入園から働く予定なので
それまでは返還猶予をお願いしたくて…
ママリ
夫の収入は関係ないですよ!あくまでご自身の収入が少なければ大丈夫です!!
もし猶予申請するなら審査に時間がかかるし、不備があるとまたさらに時間がかかるので、早めに申請したほうがいいですよ!!
はじめてのママリ🔰
細かく教えていただき、ありがとうございます!
HPを見ても申請方法がいまいち理解できなかったので明日、問い合わせてみようと思います^_^
子供を早く預けろ〜今すぐ働け〜など圧力をかけられることはないですかね…?
ママリ
働けとか言われることはないですよ(*^^*)確か申請延長は10年だったと思うので、その範囲であれば!
電話して頼めば申請書類送ってくれますよ!
はじめてのママリ🔰
安心しました!!!
すぐに動こうと思います!
お話し聞けて良かったです^_^