![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に通う子供がいるがママ友がいない状況。他のママたちが仲良くしているのを見て少し寂しい気持ち。気にしているかどうか気になる。
ママ友さんが全然いない人っていますか?
保育園に通う子がいます。
離婚して2歳で転園して今の保育園に通って2年経ちましたがママ友がいません。
同じ時間帯にお迎えのママさんと顔合わせば挨拶くらいはします。
習い事をしていて同じ保育園のママさんが数人いますがそこまで仲良くしてるわけでもないので連絡先も知りません。
もうコミュニティが出来てるみたいなので他のママさんたちは子連れで遊んだりするみたいですが。
ママ友関係は友達ではないので煩わしいと思ってはいるけど実際他の人たちが仲良くしてるのを見るとうらやましいなと正直思います。
ママ友がいない人ってあまり気にしてないですか?
- ゆう
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママ友居ませんね😂
同じクラスのお母さんとは
話したりしますが
連絡先は知りません笑
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
わたしも保育園通わせて2年弱ですが、挨拶とか世間話くらいでほとんどママ友と呼べる人はいません笑
口下手なのと、自分だけじゃなく子ども同士の関係性にも影響ありそうで、あんまり面倒な交友関係を広げたくないのはあります。。
子ども学年違いの同じマンションに住んでいるママしか連絡先知らないし、予定あわせて遊ぶのもそのママだけです!
顔広いと色々役立つのかな〜…とは思うときありますが、上記の理由から今はとりあえず満足してます😅
-
ゆう
コメントありがとうございます!
保育園のママ友ってなかなか出来ないもんなんですね。
私も若干人見知りなんで誰にでも明るく話しかけたりする人ってすごいなーって思います☺️- 3月14日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
妊娠前からの友達2人とSNSで知り合った1人(遊ぶのは数ヶ月に1回)くらいしかいません😂保育園は違います。
習い事では他の子のお母さんと会うことが無いです😥
園の送り迎えの時は、お互い誰だか分からないけどとりあえず挨拶する くらいで、他のママさんみたいに立ち話とか家を行き来するとかは全くです😭
誰一人連絡先知りません💭
今までは園行事は夫と行って夫と喋ってたので別に良かったのですが、去年・今年はコロナで保護者1名がルールで 他の人は保護者同士でおしゃべりしてるので、孤独感が凄かったです🙄
でもママ友欲しいとは思わないし、気にしてないです。笑
-
ゆう
コメントありがとうございます!
やっぱりそうなりますよね。
だいたい送迎時間は同じママさんと出会うことあるけど挨拶くらいしかしないですもんね。
家を行き来してるとかいう話を聞くとうらやましくなったりしますが☺️- 3月14日
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
ママ友いません😂
幼稚園に通い出してちょっと期待していたのですが、遊びに誘えるようなママ友いません。。
挨拶も出来る人と無視される人、連絡先は聞いたけど事務連絡しか出来ない人しかいません😢
コロナのせいもあって家に誘ったり出来ず、公園寄る時も1人です😭
同じ学区、町内グループで休日や帰りに遊んだりしてるの見ると羨ましいです😂
まああったらあったでコミュ障なので面倒臭いんですが。。笑
-
ゆう
コメントありがとうございます!
幼稚園の方が行事とか役員も多くて仲良くなりやすいと思ってたので意外です。
公園行ったりするのに仲良しのお友達いたらなーってふと思ったりします。
なかなか難しいですよね😂- 3月14日
-
min
元々行事は多いですがコロナ禍で縮小や中止になってしまい、最初に仲良くなる機会が無かったです😥
そうするとそのまま元々仲良い人同士で集まる構図になりました💦
基本受け身なので公園に誘ってくれるママ友とか欲しかったです😭- 3月15日
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
いやいや。
ママ友居ても時間帯違うからほぼ顔も合わせないし、数ヶ月に一度用事で連絡とるくらいなので、ゆうさんとさほど変わらないですよ?😂
気にしなくて良いと思います。
クラスには入園前からのママ友1人と、元々友達だった子が子供産んで同じ保育園(学年は違う)に1人居ます。
みんな忙しそうだし、コロナで遊ぶの控えてるしでほぼほぼ連絡とってないです😂
-
ゆう
コメントありがとうございます!
そうですよね。
保育園とかのママ友は自分の友達ではないし連絡取り合ったりはあんまりしないですよね。
特に去年からはあんまり遊びに出かけたりも出来ないから難しいですよね😂- 3月14日
ゆう
コメントありがとうございます!
話したりするけど連絡先知らないの同じですね笑
気楽といえば気楽ですよね😉