
息子がびびり症で困っています。どうすればいいでしょうか?
息子のびびり症なんでなのかわかりません…😭
同じような方どうしてますか?何が原因なんでしょうか?
お店でパパと離れて買い物してると、パパ怖いと言って一人で歩けません。
ママと離れて歩くと、ママ怖いと言ってびびってるようです。
離れるとは、視界からいなくなることです。
他にも、後から来る人が怖いようで、部屋にいても
〇〇が来る〜😭となきべそかくことが頻繁です。
わっ!と脅かしたりもしてないのになんでなんでしょう😭
ビビりすぎていつもオドオドして本人も疲れるだろうし、
見てるこっちも心配です。
その都度、大丈夫だよ。とだっこしてますが、
堂々とするにはどうしたらいいんでしょうか😭
- たまひよ

退会ユーザー
何歳の息子さんですか?!
うちの子も入園するまで本当ビビリで、今でも他の子と比べるとビビリですが笑
入園してからは
だいぶ治りました!
わたしも男の子なのにビビリだから悩んでいましたがもう性格だし仕方ないかなと思い諦めました😓
私もいつも大丈夫だよ😊と抱きしめてました😂
入園してからはお友達の影響でどんどん男っぽくなっていきましたよー😊

🐻🐢🐰
弱視の可能性はないですか😢?
友人の子はずっと本当に怖がりで、本当にたまひよさんのお子さんと同じ感じでした。友人の子は3歳半のときに初めて弱視だと分かりました🙄それでも比較的早い発見だったようです。
もちろん性格的なことだけだという可能性もありますが…

退会ユーザー
堂々とするには慣れしかないと思います。
我が子も追いかけっこやお友達と駆けっこが怖いらしく
(後から人が迫ってくるのにビビってます笑)
幼稚園や習い事で『走る』という項目はパスでした😭
半年ぐらい前から少しづつ
みんなが走ってるの楽しそう…と感じるようになり
今は参加するようになりました。
子供の頃って大人には理解出来ないような恐怖を感じたりこだわりがあったりするので、本当謎ですよね😭
私なら離れないようにする…というより、離れていた時に
お父さんどこだー!?☺️と
ゲーム感覚で探すようにしたり、離れていて顔を見せる瞬間にちょっと子供が楽しめるような登場の仕方をしたりするかもです笑
コメント