
コメント

ma.
7時頃起こして少しずつ前倒しすると楽です💡
昼寝も15時以降は起こしてます💦

ミッフィー
朝が遅いから昼寝も遅くなって、全部後ろに遅くなってしまうんですよ!!
もっと早く起こしたらいいと思います!
-
ママママ
早く起こしたら睡眠時間が
凄く短くなってしまうので
起こせないんですよね、、😅- 3月14日

Mama
朝が遅いと思います💦
7時とかには起こして今のサイクルで少しずつ前倒しにしていくといいと思います!
7時起床、12時前にはご飯、13時前に昼寝、遅くても15時には昼寝から起こす、18時か19時に夕食、その後風呂などで21時までには寝室へみたいな感じが理想ですね!✨
環境も大事だと思います💦
昼寝する時はテレビ消す、カーテン閉める、就寝時も部屋を暗くするなどルーティン化するのもいいと思います😊
-
ママママ
夜遅いので朝早く起こすのが可哀想で😅
昼寝の時もカーテン閉めるのですね😳
なかなか寝てくれないのでやってみます!- 3月14日
-
Mama
1日同じ時間の使い方をするのであれば、夜遅いから朝も遅くなるのではなく、早く寝かせるために朝早く起こすのです!
- 3月14日

まめちゃんママ
早めに起こして午前中にたくさん動いたらお昼寝しませんか?うちの子も起きるの早い方じゃないですけどお昼ご飯食べてしばらくしたら寝ます。
夜も10時前にはテレビを消して部屋を暗くして寝ようねーって一緒にゴロゴロしてたら寝てます笑。
-
ママママ
公園で歩き回って遊んで
家でもすごくはしゃいでます!
友達や家族にびっくりされるくらい体力があり、、
全然寝てくれません😅
うらやましいです!
寝室にテレビはないので
電気を消して寝る雰囲気作ると
もっと遊びだしはしゃぎます、、- 3月14日

n
うちの子は15時に昼寝して
17時に起こしてますが夜は
絶対21時に寝てくれます😂
特別昼間体力使う事してる訳でもなく
昼寝時も夜も部屋を真っ暗にしたら
何時だろうが寝てくれます(笑)
その子その子で違うかと思いますが
部屋の環境とかはどうですか?
昼寝時も真っ暗で静かな状態ですか?
うちの子は部屋明るい状態で
テレビなどつけていると
昼寝はしてくれません!
部屋暗い=寝ると思って
くれているのかうちは寝かしたい時にそうすると何時だろうと寝てくれます。
もう試されていたらすいません。
ママママ
7時に起こしたら睡眠時間が
4時間とかになってしまうのですが
大丈夫ですかね?😅