※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cak
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の息子の言葉が遅れており、滑舌も悪い。言葉はいくつか理解できるが、周りの子供に比べて不安を感じている。専門家の診断が必要か悩んでいる。

2歳6ヶ月の息子の言葉についてです。

ゆっくりなペースで言葉が増えてきてはいるのですが
まだまだ全然喋りません。
なにより滑舌?が悪く、プラレールが好きなのですが
「はやぶさ」のことは「はーしゃ!」、
「こまち」のことは「あっち」と言います。
他にも滑舌が悪く、何を言ってるのか
母親だから分かるだけで他の人が聞いたら
全然分からないと思います。


今のところ言える単語は
ママ、パパ、わんわ、バス「ばし」、でんしゃ「えんしゃ」、
パトカー「カー」、きゅうきゅうしゃ、しょうぼうしゃ「しょーしょーしゃ」、トラック「たぁっく」、あけて、やって、あっち、すごーい「とぅごーい」、ジュース、おやつ、ゼリー、ぞうさん「どーしゃん」、きりん、タッチ、よしよし、ねんね、かがやき「かーっき」、ドクターイエロー「ロー」、おはよ「はよ」、おやすみ「おやし」、ばいばい、こんにちは「は」、かわいい「かーいい」、はっしん、えび、ぱんだ、もも、などなどです。
今思いついただけでこれくらいです。

こちらの言っていることの理解はできていますが
息子からの言葉が謎だらけです。

はっきり喋れるようになるのでしょうか?
それとも、耳の検査や、市の発達センターなどに
行ってみた方がいいでしょうか?

いつか喋るようになるだろうと見守ってましたが
周りの子ははっきり喋れていたりするので
急に不安になってきました。

コメント

deleted user

2歳半ってそんなもんだと思ってました😅

まだいつも一緒にいる親にしか
分からない言葉を喋る時期でもおかしくないかと思います😳

  • cak

    cak

    コメントありがとうございます!

    安心しました🥲ありがとうございます😭✨

    • 3月14日
ぺこくらぶ

まだ2歳なので様子見でもいいと思いますよ😣
成長とともに滑舌が改善されなければ、幼稚園や保育園で先生から指摘されるかなと思います。
私の友達の子も4歳のころ指摘されて、市の相談先など紹介されてました😌

  • cak

    cak

    コメントありがとうございます!

    そうですね🥺息子のペースで成長しているなら、もう少し見守っていきたいと思います😌

    • 3月14日
りん

上の子が同じような感じです😀
言葉が出てきたのが2歳過ぎから、最近は色々単語を言いますが発音が似た感じで不明瞭です
パトカー → パー
でんしゃ → えーしゃ
トラック → たぁっく
せいそうしゃ → そーそーしゃ
しょうぼうしゃ → ぼーぼーぼ

これでも2,3ヶ月前に比べると少しづつ発音がはっきりしてきて、言える単語も増えてきてます😀

言葉が遅い事が気になって、去年から定期的に保健センターで相談会や広場に参加して相談はしています。

ちゃんと発音するには、口や舌周りの筋肉が発達していないといけないので、
個人差はあると思いますが、全てちゃんと発音できるようになるのは4,5歳頃らしいです。

あ行からわ行まで、それぞれ発音するために使う筋肉を発達させる遊びも調べると色々出てくるので、試してみてもいいかもしれません☺

  • cak

    cak

    コメントありがとうございます!

    息子さんが一緒のような感じだと言うことで安心しました🥲✨

    確かに少し前と比べると息子も
    喋れるようになった言葉ありました🥺

    息子のペースで見守りながら、教えていただいたように色々調べてみます✨
    ありがとうございます😭💓

    • 3月14日
ふゆあおい

言語聴覚士です。

滑舌の問題の単語と、ワードパーシャルといって単語の一部分しか発さない状態が混ざっていると思います😊
ワードパーシャルは言語発達で当たり前に認められる様子ですし、発音も全て獲得する時期は5〜6歳なので、まだ様子をみても良いとは思います😌

  • cak

    cak

    言語聴覚士の方に目に止めていただいて、嬉しいと共にとても安心しました🥲
    いつか喋るようになるしと思ってはいたものの、心配でしたのでこれで息子の成長のペースに合わせて見守っていけそうです🥺

    • 3月14日
  • cak

    cak

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月14日
はーちゃん

2歳6ヶ月の男の子がいます。
全く喋りません。
ママ、あお、ナナ(バナナ)にんじん、バイバイ位です。
保育園通ってますが先生からは特に何も言われてません。
でも我が子より遅く産まれた子は凄くお喋りさんで焦ってます。
でも親の言ってることは分かってます。

  • cak

    cak

    男の子は言葉が遅いとかよく聞きますし、周りの子と比べないって言われますが、息子より遅く産まれた子が喋ってるとわたしも焦ります💦
    喋る未来が想像できなさすぎて、余計に心配になりますよね‪🥲

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

うちの息子とおんなじで
息子のことかと!笑

うちも、そんな感じです。

  • cak

    cak

    わあ!一緒🥺
    一緒で嬉しいです🥲✨

    • 3月14日
はらぺこあおむし

それぐらい言えるなら普通だとは思います。私の長男2歳の時もそんな感じでしたし言い間違いでしゃべってました。今は直って普通にうるさいぐらいお喋りだしよく歌も歌ってます。

  • cak

    cak

    コメントありがとうございます!
    安心しました🥺
    今だけと思って言い間違いも貴重な時間にします☺️

    • 3月16日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    言葉は個人差と本人の興味の差が大きいみたいです2歳娘はあまり喋りませんこちらが言っている意味を理解してるなら大丈夫みたいです!

    • 3月16日