
羽田空港から藤沢へ、抱っこ紐とベビーカーの選択に悩んでいます。大人二人と1歳の子ども、キャリーケースを持って公共交通機関を利用します。アドバイスをお願いします。
羽田空港から藤沢への移動、抱っこ紐とベビーカーどちらにしようか迷っています。
大人二人と1歳の子ども一人で、土曜日の午前中に羽田空港から神奈川県藤沢市まで公共交通機関を利用して移動します。
京急で羽田から横浜、JRに乗り換えて横浜から藤沢までというルートを今のところ想定しています。
大きめキャリーケースを1つ持っての移動です。
子どもはまだ自分では歩かず、普段は抱っこ紐とベビーカーを半々で利用している感じです。
地方からの引っ越しで、関東圏でのベビーカー移動の具合がよくわからず💦
アドバイスよろしくお願いします😌
- ほわほわ(5歳3ヶ月)
コメント

ペッパー
私なら終始抱っこ紐にします!😊

hkr
1年半前まで、藤沢のお隣、辻堂駅に住んでいました!!
実家が飛行機使ってのところだったので、何回か大人2人と子供1人で羽田まで行っていました。
飛行機の時間が早めの時は、通勤時間帯に移動することもあり、藤沢まで電車、藤沢から羽田までリムジンバスを利用しました。
飛行機の時間が遅めで、通勤時間帯にも被らず比較的混んでいない時間帯の時は、横浜まで東海道線、横浜から京急でいっていました😊
どちらの時もキャリー1つにベビーカー、抱っこ紐で行きましたよ〜!
-
hkr
すみません、羽田から藤沢まででしたね🙏
逆ルートの回答していました
でも羽田から藤沢までだったとしても上記通りです!- 3月13日
-
ほわほわ
藤沢までリムジンバスがあるのですね😳
…と思ったら現在はコロナの影響で運休中だそうで😢
通勤時間帯だと電車は避けた方が無難ですね…なるほど、参考になります。ありがとうございます!
リムジンバスと飛行機だと子どもをおとなしくさせておく時間が長くて大変そうですが、移動の秘訣とかありましたか??よろしければ教えてください😖- 3月14日
-
hkr
できるだけ子供のタイムスケジュールに合わせて飛行機とってました!!
飛行機乗る前に離乳食あげて、飛行機の間は昼寝になるだろうとかなるべく寝るであろう時間帯にしてました😊
あとは子供が好きな絵本とかおもちゃ(かさばらないの)を常備ですかね🙋♀️- 3月14日
-
ほわほわ
ありがとうございます!
飛行機の時間を昼寝に合わせるのですね…ということはリムジンバスの移動はおもちゃ等で遊ばせながらになりますかね🤔
飛行機とバスとで長時間ぐずらないか緊張しますが、そのうちやってみたいと思います!😊- 3月15日

ママリ
土曜日の午前中早い時間なら、しかも下りだしすいてると思います!私ならベビーカーにしますが一応抱っこ紐は持参します。
ただ、エレベーターは並ぶかもしれませんので、乗り換えは断然抱っこ紐のほうがスムーズです!
-
ほわほわ
この時間帯ならベビーカーいけますか!
ぐずった時や乗り換えの時に備えて抱っこ紐も持っておくと安心ですね。
すごく参考になります!ありがとうございます😊- 3月14日

(^^)
羽田からリムジンバスが楽だと思いますよ😀
-
ほわほわ
リムジンバスがあるのを今回初めて知りました!
…が、コロナで運休中らしく😭
再開したら利用してみようと思います!
ありがとうございます😊- 3月14日

_
リムジンバスが絶対楽です!
でも、確かコロナの影響で今は運休だった気がします、、
-
ほわほわ
調べてみたらまさに運休中でした😭
再開したら利用してみようと思います!
ありがとうございます☺️- 3月14日

なぎ
大人二人いるならベビーカーでも抱っこ紐でも対応出来るかなと思いますが、フットワークから私なら抱っこ紐にすると思います。
車内でベビーカー畳んで抱っこのシチュエーションも想定されるし、一歳ならまぁまぁ重くなってるけどおんぶで乗り切る方が楽かなと。
皆さんおっしゃる通りリムジンバスのが楽だし良いと思います。
上の子は最寄り駅から羽田まで往復を何度か同じ月齢くらいから乗せてますが、楽ですよ。
確かにコロナで減便や運休もあるので、問い合わせは必要だと思います。
既に運休で移動手段が記載のものならすみません。
-
ほわほわ
ありがとうございます😊
電車であれば抱っこ紐だとやはり心配なく移動できますね!
リムジンバス、調べてみたら運休でした😢
再開したら利用してみたいとは思うのですが、バスと飛行機とで長時間子どもがおとなしくできるかどうかが不安です…。
同じ頃から乗っていたとのことですが、何か秘訣などありますか??よろしければ教えてください😖- 3月14日

2児ママ
藤沢在住ですが...
羽田からならバスで横浜まで行って、そこからJRで藤沢ルートが我が家は定番です!
バスで横浜まで道が混んでなければ20分で着くし、キャリーバックやベビーカーはバスのトランクに入れておけるので楽です✨
-
ほわほわ
横浜までならバスの時間も短いですね!
バスとJRの組み合わせ、検討してみたいと思います!
ありがとうございます☺️- 3月14日

すぬ
神奈川在住、年に数回北海道は帰省するため空港利用しています。
昨日も身内の不幸で北海道から帰ってきましたが、1歳1ヶ月なら抱っこ紐で大丈夫かと思います。
リムジンバスが楽だと仰る方も多いですが、バスで泣いたりグズったりすると逃げ場がないので電車内の方がいいです。立ち上がったりできますしね。
-
ほわほわ
まさにリムジンバスだとその不安があります…眠くなったりするとすぐグズってしまうので💦
抱っこ紐安心ですね!ありがとうございます☺️- 3月14日
ほわほわ
ありがとうございます!
やはり抱っこ紐安心ですね☺️