※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
ココロ・悩み

母子家庭で親にそんなに頼れない方で出産された方いますか?よかったらお話ししたいです。

母子家庭で親にそんなに頼れない方で出産された方いますか?
よかったらお話ししたいです。

コメント

ぴよぴよ

わたしは母子家庭で、母親に引き取られましたがほとんど一緒に暮らしたことがありません😂

そして、わたしが20歳の時にわたしを捨てて音信不通(行方不明)になりました!⇦

育ての親が祖父母ですが、高齢・大病を患っているため頼ることはできず。

そんな状況で出産しましたよ☺️
里帰りなし、産後すぐからワンオペです!

もしよければお話聞きます!

  • み


    私は母親と喧嘩してもうすぐ4年で絶縁状態、
    父親は高速で1時間かかるとこに住んでいて中1になる弟もいるので頼れずです😢

    離婚しそうな状況なのでもし母子家庭になって子供を抱えた状態でも出産出来るかどうか準備をしておきたくて、、

    出産の時子供さんはどうされましたか?
    夜なら連れて行けるけど出産中構う余裕もないし
    大人しくしてくれるはずもないし
    昼間なら保育園行っててお迎えはどうしようとか、、
    お金の心配より先にそっちの心配が大きくて😢
    短期入院でも産んだ日いれて3泊4日なので一応一緒に入院は出来るけど
    ご飯は用意してもらえないので、、
    その時だけ頼んで父親に見てもらうか、、

    • 3月14日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    わたしは、今の子供が第一子で、ひとりしかいないので上の子がいての出産は未経験で…😂💦

    確かに、頼れる先もないしどうしようかと悩みますよね。
    わたしはそこが不安材料で、第二子に対して消極的になってしまいます😱

    旦那さんは頼れますか?
    我が家は旦那も土日祝や平日も夜遅くまで仕事で不在なのでとても娘を頼める状況になく💦
    もし旦那さんでもお父様でも、いらっしゃって、手を借りられるのであれば対応してもらうしかないですよね😭💦

    • 3月14日
  • み


    私が旦那さんと離婚しかけなので笑

    • 3月14日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    そうだったんですね💦

    では、今のところはお父様しか頼るのは難しいですよね😢

    万全に準備したとしても何が起こるかはわからないし、その時だけシッターさん頼むとか?でも朝から晩までは見てもらえないですよね😭

    回答にならずすみません🙇‍♀️

    • 3月14日
  • み


    私の質問文が分かりづらかったですねすみません😅
    ありがとうございました😊

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

自分の親が母親だけってことですよね?
わたしはそうです。しかも県外で毒親です🙇🏻‍♂️

  • み


    分かりにくくてすいません。
    ご自身が母子家庭の状況でなおかつ自分の親にも頼れない中出産された方ってことです。

    • 3月14日
うちゃ

子供も泊まれる病院を探す
ベビーシッターやファミサポ使う
一時的に乳児院や児童相談所に預かってもらう
くらいしか思いつかないです。
役所で相談してみてください。
一時保護でもしかしたら
みてもらえるかもしれないですし。
お金を少し出せるなら
泊まりでファミサポやベビーシッターを
使ってどうにかなるかもです。
出産は計画出産がよろしいかと。
退院も早められるか相談してみてください。

  • み


    ありがとうございます!

    • 3月25日