
義母と旦那の話です。子供が生まれる前はそこまで嫌いでなかった義母が…
義母と旦那の話です。
子供が生まれる前はそこまで嫌いでなかった義母が嫌いになりました。なにかと口うるさかったり、もう1人の孫とどうとか言ってきたりで。今は1時間半ほど離れたところに住んでおり、遊ぶとしても昼間にきてか夜の場合は泊まってというかんじです。
今度お彼岸で土曜にいくのですが、夜ご飯を食べようということなり、正直行きたくないです。昼間にしてもらいたいのですが、行きたいお店が夜だからと。
そんなに行きたいお店でもこちらはないのでいやです。
でもこれで嫌そうにすると旦那が不機嫌になります。
私はフルタイムで働いていて土日は作り置きしたりで、そんな余裕ないのにあーーいつも嫌な提案をしてきて、それに乗り気じゃない私をみて旦那が起こりの繰り返しです。
確かに1回だけの話で毎日ではないですが、それでもこんなに億劫です。
もう行くしかないんですが、なるべくこれをストレスに感じないためにはどうしたらいいですかね。。切り替え方を教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️同じような方の話も是非聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ももち
私も大嫌いです💦
会うと孫比べなど不快になることが多く、二世帯ですが私だけ行かないようにしてます。
コロナを理由に断ったりは無理ですか?
お彼岸だけにさせてもらうとか、お仕事されているなら、旦那さんにゆっくりしたいと伝えたりとかですかね?

あめ
子供が小さいのに夜っていうのがそもそもイヤですね…
ご飯のタイミングやお風呂だって大人と違って眠いけどやらないと〜とはならないし、子供がグズグズしてきたら、大変なのはこっちですよね…。
子供泣かせてまで生活リズム崩したくないのに、なんでわからないの?って私は子供産んでから今も思ってます…。
孫が可愛い、子供が可愛いと思うなら、なぜ子供優先に考えられないんだろう?って不思議で不思議でたまらないです…。
私もですが、義理親と会うのは乗り気ぢゃないです。それは会っても私にメリットがないからです‼︎ご飯作らなくていいから楽できる!とか、美味しいもの食べれる!とか、何かあれば我慢?できますが、子供のご飯も用意されてないので、私が持っていくしかないし、何のために合うのかいつも謎です…。笑
なんでこっちが乗り気じゃないのか、旦那さんにわかって欲しいですよね……笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、可愛いのに結局自分のしたいことをしたいだけの義母に本当に嫌気がさします。
ほんとに、生活リズム狂って泣いたりするのあやすの私なんですけどって思います。。はぁー憂鬱です- 3月15日
はじめてのママリ🔰
行かないという選択肢羨まし過ぎます😭😭
ほんとコロナなのにどうして夜ご飯の発送になるのか、、