
共働きで月1.2回の外食って贅沢でしょうか💦誰かに言われたわけじゃなく…
共働きで月1.2回の外食って贅沢でしょうか💦
誰かに言われたわけじゃなくて ある相談スレで「旦那が節約に目覚めて 外食0になった。月に1回の楽しみだったのに・・」というのがあり 質問主さんが専業主婦というのもあり 質問主さんの方が贅沢だと叩かれてました😅
わたしも専業主婦だった時代はありますが 月に何回も外食してました笑
そのときは夫婦2人だったしその質問主さんはお子さんもいるのでまた状況は違いますが 月に一回くらいよくない?と思っちゃいます😂!
高級レストランとかならともかく ファミレスとかチェーン店とかに月1なら節約してるほうじゃない?と思うわたしは少数派でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)

ママリ
私は専業主婦ですが、土日祝日は必ず1食は外食ですよ(笑)
月に換算したら最低でも8回は外食してます(笑)
それは夫が私の家事を少しでも減らすためにしてくれてることです!
月に一度の外食すらできないってそもそもの家計が火の車じゃない?と思います😅

はじめてのママリ🔰
1〜2回、贅沢とは思いません💦
こればかりは、本当に人の価値観、家計にもよるのかもですね🥺
ちなみにうちは共働き(私もフルタイム正社員)、週末はほとんど外食です😂

はじめてのママリ🔰
それは家計によると思います。
もし赤字なら月1のチェーンでも贅沢だし、月に20万とか貯金しているなら週1でチェーンじゃないレストランに行って月2万くらい外食したって今後の計画が成り立ってるなら贅沢には思わないです。
専業主婦かどうかではないと思いますが、その人が不満なのであれば自分が単発でも働いて月5000円〜1万でも稼げば外食できますよって意味かもです。
極端ですが、月50万貯金できてるのに月1のマックすら許してくれないんですみたいな話だったら、多分誰も専業主婦の相談者さんが贅沢とは言わない気がします。
ママリさんが月何度も外食してたころは、家系は黒字で貯金もできてたのではないですかね?であれば贅沢ではないし、もし赤字だったなら贅沢だったんじゃないかなと思います。
ちなみに私も専業主婦で外食はほとんどしません(年数回)。ごはん作るのが仕事だと思ってるのと、朝ごはんは夫が作ってくれるので必要性がそれほどないって感じです。お出かけはお弁当持ちが基本です。外食は、旅行やお祝いや親族の集まりや子供がハッピーセットの特定のものを強く希望したときなど目的があるときのみです。
共働きのころもこんな感じだったので、外食に比重を置くかどうかの価値観もありそうです。うちはそもそもそれほど外食好きじゃなくて、特にチェーンやファストフードは子供のために目的をもっていく以外はわざわざは行きません。

はじめてのママリ🔰
うちは週に2回以上外食してますよ😅
贅沢かどうかは価値観の違いによりますし、家計によっても違いますからね、、、😅
専業主婦だったとしても、旦那さんが稼いでいれば月に何回外食しても良くない?って思います。他人の外食事情を叩く人のほうがおかしいですよ😅

はじめてのママリ🔰
贅沢と思わないです。というのも先輩ママは言いますね。子供が小さい時の外食なんて安いもんだと。だんだん外食だと高すぎて行く気しないし、習い事や部活などで行くことなくなるよ、と。

ママリ
全然ありですよ!
共働きだからこそ、
今日食べて帰ろーとか、
保育園のお迎え後とかよくしてましたよ☺️
月に1〜2回どころか、
週2〜3回🤦♀️
私の周りのこのくらいしている方が多いですね。

みんてぃ
別に贅沢とは思わないですが、「カッツカツで子供の貯金ができないんです」とか、(車家のローン以外の)借金返済してるとか、何かあったのでは…?と思います。

はじめてのママリ🔰
家計によりますかね…赤字家計の家庭なら贅沢ってなるかもしれませんが、
ふつうにいくらか毎月貯蓄できてる家庭なら、月数回の外食は全然有りだし、贅沢でもないです。
コメント