![もも🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で第二子妊娠、保育園辞退。認可外保育園契約で保育認定必要か悩み中。里帰り出産後、保育認定は可能か。プレスクールも検討。東京23区在住。
現在育休中で2歳の子を育てています。
4月から認可保育園に入園させるつもりで申し込みもして内定も貰いましたが、第二子を妊娠したので4月から仕事復帰をしないことになり、入園辞退しました。
認可外保育園なら入れるのかなと思い、申し込みをして空きが出たので契約することになったのですが、保育認定が必要だと言われ…。
出産予定は8月で里帰り出産もしようと思っていたのですが、やっぱり保育認定を貰うのは無理ですかね。。。
プレスクールとかのほうが現実的なのでしょうか。
詳しい方いらっしゃいましたら教えて欲しいです。
居住地は東京都23区内です。
(保育園に入れたい理由は早く集団生活を経験させたいからです。第二子出産後は次年度で仕事を復帰するつもりです。)
- もも🍑(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![こはね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはね
現状だと認定を貰うのは無理だと思います。4月から仕事復帰して上の娘さんを保育に預け、下のお子さんの産休に入れば一番スムーズだと思います!
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
8月出産なら一度復帰してまた産休入られた方が保育認定も貰えるし、早く入れたい理由も叶ったんじゃないんですか?💦
-
もも🍑
そうですよね💦
もっと職場から育休延長の話が来た時に冷静に考えられたら良かったです…後悔😢
今回はプレスクールを検討してみようと思います!
ありがとうございました!- 3月13日
もも🍑
そうですよね、、、
職場から半ば強引に育休延長の話がきて、そのままトントンと進んでしまったのでもう4月復帰はできません😭
今回は諦めようと思います。
回答ありがとうございました!
こはね
そうなんですね😢
職場の方そういう事も教えてくれるとより親切ですけどね💦
一度蹴ってしまうと次からの申し込みにマイナスになる地域もあるみたいなので気になるので有れば確認した方がいいですよ😂