
愚痴っていいですか?イライラしてきちゃって、吐き出さないと爆発しそう…
愚痴っていいですか?
イライラしてきちゃって、吐き出さないと爆発しそうで。
ただいま同居中(経緯はプロフに書いてあります)
親の言動にイライラ。
私は気にしやすいタイプで細かいことも気になっちゃいます。
箇条書きにしてくので、共感出来る方、気にしすぎって思う方コメントください!!!!!
・孫みててあげるよって自分から言って預かってるのに、イヤホンして動画見てるな!(父)
・お祝いの日ぐらい、愚痴とか雰囲気悪くなるような言葉我慢できないの??
・少し家事やったぐらいで、休みなのにやってます感とかため息やめて。みんなそれぞれ仕事とか家のことやってるんですけど。疲れてるなら最初からやらなくていいです。頼んでもないし。
私の気にしすぎ?
細かすぎ??
ほっとけばいいのか?私はガツンと言いたくなる。
みなさんはどうしますか??
- あんころもち(2歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

なーちゃん
ほっときます笑
わたしも前に同居してましたが、真っ向勝負は疲れるし、同じレベルになりたくないので、何を言われてもされてもスルーしてました😂
スルーするのも大変なんですけどね笑
もう何十年とそれで生きてきてるので今更変わらないと思いますし😅
子ども預かってるときにイヤホンして動画見てるなら、子ども預かるよって言われても断ります!
あんころもち
今更ですよね、、私の思い通りとは言わないので気をつけてくれるぐらいはして欲しいなと、、、
1年後には同居解消予定ですが、そしたら会う機会が思いっきり減りそうですが、私の場合離れてると尚更心配になったりします💦(何か問題がおきるんじゃないかと、、)
なーちゃん
お気持ちとてもよくわかります!
わたしはもう同居解消して三年経ちますが全く問題起きてないですよ!
むしろ近くにいないので問題が起こらないです。笑
あんころもち
そうなんですね!!
私のところは、私が今いることでみんなセーブできてるので、私が離れたら自由に言いたい放題になりそうです💦私がいる間に、いろいろわかってもらいたいですが、スルースキル欲しいです😂
なーちゃん
確かにわたしたちがいなくなってから、言いたい放題はありましたね😅
自分は神様のように雲の上の高さから下界の住人を見下ろしているような心持ちが大切です!笑
でも、ほんとに嫌なことがあった時は「それは嫌」って言っていいと思いますよ(^^)