旦那に自主性を持たせる方法について相談です。土曜日は一人で娘の世話をすることになり、不安があります。平日は長時間の仕事で娘の様子がわからず、旦那の対応に不安を感じています。どうしたらいいでしょうか?
旦那に自主性を持たせるためには、どうすればいいですか?
4月から私も仕事復帰で土曜日出勤の為、土曜日は旦那一人で娘の世話をすることになります。今月は土曜日はあと2回しかありません。
平日は朝6時に家を出て、24時に帰ってくるような生活なので娘の様子は土日しかわかりません。
先ほども娘にギャン泣きされて、最初は抱っこしてたものの、その後は置いて泣いてるのを見てるだけ、、、4月からどうするつもりなの?大丈夫なの?と言うと、そんなこと言われてもわからないよと逆ギレです。
1日のスケジュール感とかもわからないで、わかろうともしないし、シュミレーションしてこういうときはどうするの?とかでもないし、ほんとにどうする気なのか。
- ママ(4歳4ヶ月)
コメント
ははぐま
1日のスケジュールについては、面倒でも最初にメモで書いてあげた方がいいかなと思います。
これまでお世話をしていないなら尚更、どんな時に何をしたらいいか分からないと思いますので、こんなことも分からないの?と言いたいのをぐっと我慢してスケジュールや注意点を細かく書き出してあげてください。
あとは、来週から半日だけでも実際に一人でお世話をしてもらえば、練習にはなるかなと思います。
むにゅ
私は最初やることリストとそのやることについての指示書を作りました。
自分でも神経質か!って言いたくなるくらい細かく。
もちろんその指示書の内容には具体的な指示だけじゃなくてきっとわからなくて不安だったり失敗して焦ったりしているであろう夫の姿を想像して励ましたり慰めたりするような言葉をちょいちょい挟んで。
もちろんわからないことを自分から聞くのは社会人として当たり前ですよね。
でもそれができる人ばかりではないし、そういう感覚的なものは変えようと思ってすぐに変えられるものではないので4月入園が差し迫った現段階で主体的に出来ないのであれば主体的に考えて行動できない人がこなせる為のマニュアル作りが必要だと思います。
その中でマニュアルに沿って実行できたこと、努力した事を評価、感謝の気持ちを表して自信を持たせたりやって良かった感を高めてあげることが今後主体的に育児が出来るパパを育てる上で大事だと思います。
言っただけでは相手が変わらないのであれば相手に変化を求め続けるよりこちらのやり方を変える方がうまくいくのではないでしょうか。
-
ママ
素晴らしいです!
管理職みたいで、人を育てるのが上手ですね!!
指示書の作り方も含め参考になりました!
ありがとうございます。- 3月13日
もちぱく
旦那さんがどの程度の感覚をお持ちなのかにもよりますが、男の人にそういう準備はなかなか難しくて、その時が来たらなんとかするからなんとかなる!って感じですかね😅うちの旦那もそうでした💦そして、聞かれなくてもちょこちょこ子ども情報とかは話してたのでなんとかしてました😂男の人ってプライド高くて教えても素直に聞いてくれないから、私は「こうしようと思ってのに失敗した」「今日はこうできたよ」とか、自分の失敗談を伝えて学んでもらいました😣
とりあえず子ども情報伝えて、スケジュールは書いておくとかですかね😭
-
ママ
その時がきたらなんとかするタイプです。
今までそういう感じの準備不足で何回も失敗してます。
でも今回は子供の事なので失敗は許されないかと。命に関わらなければ別にいいですが。とりあえず子供の情報、スケジュールメモにして見ます。- 3月13日
はるちゃん
それは、右も左も分からない新入社員にいきなり仕事を振って、失敗したら「わからないことを聞いてこないお前が悪い」という嫌なタイプの上司と同じかなと思います😅
これまでしいまあさんが確立してきたリズムや流れがあるので、まずはそれを教えて試しに土曜日過ごさせてみてからですね😅
いきなり土曜日丸投げは難しいので、まずは午前中だけとかから始めて、体験させてみればいいと思います。
聞き方も大事で、「そんなんで大丈夫なの?」と聞いてしまうとマウント取ってるように聞こえるので、「少し練習しなくて大丈夫?」とかあくまで下手に出ないと男性側のプライドも傷つけますし。めんどくさいですけどね😅
娘さんの歳の離れたお兄さんと思って教えてあげてください😅
-
ママ
嫌なタイプの上司というか、いきなり仕事をふられてわからなかったら聞くというのは社会人として普通かと思いますが。。。わからない事をわからないまま遂行したら失敗する確率は高いのは当たり前で。
もう復帰したら土曜日仕事なのは何ヶ月も前からわかってた事で、焦りすらなく、、、そんなんで大丈夫なの?と言いたくなりました。- 3月13日
はるちゃん
いきなり振られた仕事だと、何が分からないのか分からない状態のこともありますから、ある程度は最初にガイドラインの説明があって然るべきかなと思います😅
やってくれる人がいなくなってはじめて気がつくこともありますしね。
これまで1人で見た経験がない分、時間をかけながら父親スキルも磨かれていくので、いきなりは無理だし、危機感もあまり持ってないと思います😅
-
はるちゃん
下に投稿してしまいました💦すみません。
- 3月13日
-
ママ
ガイドラインみたいなものは、あったほうがいいですね!
ありがとうございます- 3月13日
ママ
メモですね!やってみます!
ありがとうございます