
妊娠検査薬について、生理予定日前に陽性反応が出ることはありますが、着床後すぐに反応することもあるそうです。排卵日付近から2週間以内に反応することが一般的です。
妊娠検査薬について教えてください!
フライング検査とよく聞くのですが、妊娠していた場合でも生理予定日前に検査して必ず陽性になる、とゆうのはないのでしょうか?
生理が不順でない方で大体の排卵日付近でタイミングを取り、10日から2週間辺りで検査薬は反応すると聞きました。
ただ一方で、排卵日から一週間後辺りに着床痛などを感じた方が次の日に陽性が出ました!なども聞きます。
着床した時からすぐに陽性が反応する事もあるのでしょうか??
妊活中なんですが色々な情報が入り??ばかりで申し訳ないのですが、どなたか教えていただけたらと思います🙇♀️
- ma☆(2歳3ヶ月, 6歳)

みあ
妊娠検査薬は着床すると分泌されるhcgというホルモンに反応します。
着床するのはだいたい排卵から7〜10日後と言われていて、感度のいいドゥーテストなどでは着床してすぐでも薄っすらと反応がでることがありますよ😄

さやか
どんなに感度がいいものでも、着床から2日経たないと検査薬は反応しないと聞きました。
なので、着床痛を感じた次の日に陽性が〜という話は、
着床した瞬間の痛みではなく、着床後の、卵が内膜に根を張ってる時の痛みで、
実際の着床開始は1日もしくはそれ以上早かったのかもしれませんね。

mama
上の方も仰ってる通り、妊娠検査薬ってhcgというホルモンに反応します🙆♀️
ここで大事なのが、妊娠したからってみんながみんなピッタリ同じ量でhcgホルモンが分泌されるわけじゃありません。(正常な妊娠ならだいたい同じですが)
確か日々増えていきどこかのタイミングで減るんだったと思います。
だからフライングすると薄っすらしか線が出なかったりするわけです。
なので、どのタイミングでhcgホルモンが妊娠検査薬に反応するレベルまで分泌されるかは人によって多少違うはずです。
なので、人によって妊娠検査薬に反応が出る時期は多少違います。
排卵日から10日経っていればだいたいの人が検査薬に反応出ると思いますけどね😊✨
-
mama
それに着床のタイミングなんて体感(お腹に痛みがあるとか)では正解にわからないと思います😅- 3月14日
コメント