
旦那の義兄夫婦から、甥っ子の写真を送らないでほしいと言われ、家族LINEで娘の写真を控えているが、義兄夫婦は毎週甥っ子の写真を送ってくる。旦那は娘の写真も共有したいと感じているが、我慢している。
ちょっとした愚痴というか、スッキリするために書かせてください。(心が狭いかもなので、嫌な人は見ないでください。不快にさせたら申し訳ありません。)
旦那にはお兄さんがいて、お兄さん夫婦は私たちよりも先に結婚しており、私たちが結婚するときにちょうど甥っ子を出産しました。
義理の兄夫婦は離れたところに住んでいて、次男である旦那は実家の近く(といっても車で30分ほど)のところに住んでいます。
今年はコロナで集まれませんでしたが、去年まではお正月に集まったり、家族みんなで温泉旅行に行って義父の退職祝いをしたりなどしてわいわい過ごしていました。
義父母が孫可愛さにスマートフォンデビューし、家族ラインもあり、義兄夫婦・義父母・私たち夫婦でラインをしたりしていました。(主に甥っ子の写真や動画がメインで、たまにテレビ電話をしたりしていました。)
私自身結婚して、2年ほどなかなか赤ちゃんができなかったり、流産してしまったりして、赤ちゃんを見ることが辛い時期もありました。でも、甥っ子はかわいいし、義父母や旦那のためにも、割り切っていたように思います。
旦那も甥っ子を可愛がっていて、会って抱っこするたびに「うちもやっぱり欲しいね。」となっていましたし、いつもLINEで送られてくる写真を保存したり、遊びに来ると何か買ってあげたりしていました。
そして、やっと私たちも娘を授かり、義父母も喜んでくれました。旦那が、今までLINEで甥っ子の写真がたくさん送られてきていたので、産まれてすぐ家族LINEに産まれたよ〜と報告ラインを入れました。
すると、義理のお兄さんから私のところに電話がかかってきて、二人目流産して義姉が落ち込んでいるので、家族LINEに娘の写真を送らないで欲しい。コロナもあるし赤ちゃんを見るのもつらいからしばらく地元にも帰らないよ。旦那にそれを伝えてくれとのことでした。
私も辛い気持ちがわかるので、そりゃあそうだと思いながら、旦那にも伝え、旦那も「つらいよね。家族LINEに送るのはやめよう。」と共感していました。そこからは義父母にLINEで直接写真を送るのみにしています。
そんなこんなで2ヶ月私たちは当たり障りない普通の会話のみ家族LINEでして、娘の写真や話題はいっさい出していないのですが。義兄夫婦はお正月や豆まき、遊園地に行った写真など毎週のように甥っ子の写真を家族ラインに送ってきます。
主人は、自分も甥っ子をかわいがっていたので、同じようにうちの子もみんなに見せたり可愛がってほしかったようなのですが、それができずに少しさみしがっているようです。
別に娘の写真を送りたいわけではないし、義兄夫婦の気持ちを考えたら、仕方ないと思うのですが。。
それで自分の家族の写真はどんどん送ってくることにもやっとしています。
まあ、仕方ないのですがね😭
書いてスッキリしました。
私たち夫婦の心が狭いかもですが、批判はできるだけなしでお願いできると嬉しいです😭😭😭
- ままりな(2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ゆうゆ
なんで向こうはよいんですか❔💢💢💨
かなりムカつくんですけど💢💢💨
勝手すぎますよ❗
義理実家にチクってやる❗

退会ユーザー
なんかモヤモヤしますね☹️
-
ままりな
やはりモヤモヤ案件ですよね😂安心しました!じぶんがせいかくわるいのかとおもいました!
- 3月12日

退会ユーザー
え、なんか違いますよねー
仕方なくないしもう一人いるんだからいいじゃんって思います。
気を使ってっていうんならそっちも初産でめっちゃかわいくて仕方なくてたくさんの人に見てもらいたいっていうこっちの気もわかれよ💢って感じです。
っていうか言います(笑)
こらえてえらいですよ!
-
ままりな
ありがとうございます😢
私も旦那も、事を荒立てたくない派で、逆に「甥っ子の写真送らないで」なんて言う発想がない人間なので。。笑 写真を送らなくてもいいのですが、すごい発想の人たちだなぁと。- 3月12日

☺︎☺︎
全然心狭くないように思います😢
ままりなさんもなかなか授かれず、流産も経験していながら大人の対応をされているのに義兄さん夫婦、少し自分勝手すぎますね💦娘さんも甥っ子さんと同じようにみんなで見守ってかわいがってほしいと願うのは親として当然の感情ですしモヤモヤして当たり前です😢義兄さん夫婦ということでままりなさんはしっかり気を使って対応していてえらいなと思いました🌈わたしだったら旦那に文句いっちゃうと思います。笑
-
ままりな
旦那がむしろ傷ついている感じで、少し可哀想なんです😭
「うちは義実家も近いから、直接可愛がってもらえるんだし、お兄さんたちに二人目ができればまた変わるだろうから、はやく授かれるといいね。」と二人で話しています😭- 3月12日

はじめてのママリ🔰
たしかに自分勝手な感じもしますが…義兄さん夫婦は赤ちゃんを見るのが辛いんでしょうね💦
ままりな様も流産したことや授かるのに苦労したことは知っておられますか?だとしたら自分勝手だと思います(´;ω;`)
以前と変わらず振る舞っていたいと言う思いもあるんだろうなぁと第三者だから思えますが、ままりな様の立場だったら甥っ子さんの写真に対してはコメントなしでLINEのトークの返事をしちゃうかもです🙏
-
ままりな
私も、赤ちゃんや妊婦さんを見るのが辛い時期もあったので、分かるからこそ、「そうですよね。。。」となりました。
トークにも「遊園地に行ってきました!」とか写真や動画の説明みたいなものがあるので、一応「たくさん喋れるようになりましたね!」とか返しています。甥っ子には罪はないし、娘にとっては従兄弟になる存在なので。。。
義兄夫婦の二人目が無事授かって気持ちが落ち着く事を願うのみです😭- 3月12日

ゆう
それは確かにモヤモヤしますね…😥
こっちには強制して自分達はやるのはちょっとどうなのかなと思います…。
でも確かに直接は言いにくいですよね、なかなかにデリケートな話ですし😭
旦那さんに相談するなり義両親にチラッと聞いてみるなりしてみてもいいかもですね
-
ままりな
もやもやしますが、娘の写真を送りたいわけでも、甥っ子の写真を見たくないわけでもないので、このままでいいかなぁと言う感じです😢
旦那が寂しそうではあるのですが、義兄夫婦に二人目が無事授かれる事を祈るのみです。- 3月12日

minami
それは?ですね🙄
いつまで送らないようにすればいいか決めてもらいたいです笑
お兄さん夫婦に次の子が出きるまで?
冗談じゃないですね😅
-
ままりな
おそらく、義兄夫婦に次の子ができるまでな気がします😂
別に義父母とは家も近いので直接可愛がってもらっているし、いいと割り切ってますが😭
怖いのが、うちのほうが二人目早かったら、それこそどうなってしまうんだろうと言う感じなので😭早くお兄さん夫婦に二人目授かれるといいなぁと思います😭😭😭- 3月12日

はじめてのママリ🔰
ままりなさん優しいですね😭✨仕方ないとは言えもやっとする気持ちわかります。
義兄も奥さんを思ってのことなんでしょうが…。ちょっと身勝手だなぁと思ってしまいます。
ままりなさんが流産したことは義兄夫婦は知ってたんですか?
-
ままりな
知ってるのですが、私が割と外面いいというか💦自分の不幸と周りの幸せは別物だと言う考えなので💦甥っ子は普通に可愛がっていました!
きっと、義兄も私に連絡してくるくらいだから、相当夫婦で悩んでいてお姉さんのフォローに困っているのかな💦と、感じたので、むしろ大変だね、、、と旦那と話していました。- 3月12日

もな💅🏻
あっちの気持ちも理解できます。
私も2人目だめだったときに、義姉が2人目年子で出産しましたから。
でも自分たちだけ送るのは違いますよね。
私ならさらっと通知オフか、こっちに送らないでというならそちらも送らないでといっちゃいます。おかしな話ですね。
-
ままりな
それは辛かったですね💦
私たちもまだまだですが、二人目を考えているので😭
お姉さんたちが二人目を無事に授かれることを祈るのみです😭- 3月12日

退会ユーザー
全然心狭くないと思います🙆
というか産後のままりなさんに、義兄が直接電話かけてくるとか…ちょっとあり得ないかな😭用があったら旦那経由で話してよ💦と思います。
『みてね』というアプリオススメですよ~☺️子どもの成長記録、ぜひじいじばあばにも見せてあげてください😊
義家族LINEグループは、抜けるか通知オフでいいと思います😆
-
ままりな
旦那が写真を送ったから直接言いにくかったんですかね?💦弟は鈍感だから、私に話した方がいいと思ってと言われました😭
LINEグループは既読スルー気味でいこうと思います👏- 3月12日

まま
確かにもやっとします!!
なら自分達も気遣えよ!ってなりますよね😢
自分達が流産したときだけ、、。
要するに人の赤ちゃんはみたくない、でも自分達の子供は自慢したいってことですよね💦
なんか都合いいですよね😂
-
ままりな
むこうの豆まきの写真は送られてくるけど、うちの初節句の写真は送らず。笑 すごく滑稽な図ですよね。笑
もやっと案件だと認定されてよかったです😭- 3月12日

ゆうくんママ
それを旦那さんじゃなくて、ままりなさんに直接言ってくる義兄さんが凄いですね。
しかも他人の子じゃなくて姪なのにこっちばかり気をつかうのも意味わからないです。
旦那さんから義兄さんに経緯を話して、こちらも辛い思いしていた。って事と、今こちらの娘がまるでいないように家族ラインで話題にも載せられないのが、こちらにとってどんな気持ちになるか考えないのか聞きたくなりますね。それなら家族ラインはなしでもいいかなと思います。気持ちが立て直せたら連絡してもらって。
とっても失礼だと思います。
-
ままりな
旦那が鈍感だから、私に連絡したと言われました💦私自身流産しても甥っ子を可愛がってたのは、旦那が甥っ子や家族を大事にしているからで😭😭それを考えると、なんだか旦那がすごく可哀想です😭
私は、娘を実両親や義父母に可愛がってもらっていれば十分なので、妬んだりする人に送らなくていいのですが💦甥っ子を可愛がってる分自分の娘のことは紹介できずスルーされている旦那が可哀想です😭- 3月12日

ama
たしかに流産されたのはショックだと思いますが、、自分らは写真上げていーのか!とツッコミたくなりますね…
今この状況で相手のことを考えられるままりなさん偉すぎます!
義兄さんご夫婦のところにまた赤ちゃん来てくれますように🥰
-
ままりな
それなんです!
義兄夫婦のところにまた赤ちゃんが来てくれれば😭💓
それを切実に願っています!- 3月12日

みく
いや、義兄夫婦めちゃくちゃ我儘だなーと思ってしまいました😓
私なら家族ライン抜けたい…いや、それはできないですよね😅
スタンプだけにします😓
義兄さんも、弟じゃなく奥さんの方にラインて…弱い立場の人にラインて…腹立たしいですね😅
-
ままりな
既読スルー気味でいきます!!!
旦那は鈍感だから私に連絡してきたらしいのですが💦旦那に説明するのがとっても心苦しかったです💦😭- 3月12日

みごち
お話聞いていると、わかる部分あります...何だか悶々としますよね💧自分らはたくさん子供の写真送ってるのにこっちは送れないなんて...
そろそろ流産によるショックが癒えてきているのであれば旦那さんから義兄に娘の写真送ってもいいか、聞いてみるとか。。
それもなんだか変な感じですが💧
義兄夫婦は自分達が良ければそれでいいという考えの持ち主なのかなと感じてしまいました。
義兄から直接そう言われたら控えるしかないですしね。
同じく次男嫁で義兄夫婦にはモヤモヤさせられていることたくさんあるのでコメントしましたᐡ•͈ ·̭ •͈ᐡ
-
ままりな
お伺いをたててまで娘の写真を送らなくてもいいので、このままスルーします😢義父母は娘を可愛がってくれているので😢それで十分です!
みなさんいろいろありますよね!!!本当親戚付き合いは大変です!- 3月12日
-
みごち
ですよね、わざわざ言うのもなんだか嫌ですもんね。
モヤモヤしますがスルーが一番ですね💧
表面上の付き合いだけで...
娘さんの写真は義両親と共有しみてねに載せるなどしたら良いと思いましたꪔ̤̮- 3月12日

のんびりまま
モヤつきますね💦
自分は気にせずやってて人にはそういう事を言うのがひどいですね。。。むしろあの時写真送っててごめんねって言うべき側ではないかと思ってしまいます🤬
こちらに送らないようにいうのであれば同様に義兄側もそうするべきではないかと思います😥
ままりなさんご夫婦は心広く優しい方々だと思います!
そんな事言われても辛い気持ちを理解してあげる優しさありますし!☺️
-
のんびりまま
もやもやしてしまうだろうし、グループLINE退会してしまうのはどうですか?👀
甥っ子の写真をみていると自分たちもみんなに娘を見せたくなってしまうから私達はグループLINE抜けるねと😥
それでやりとり用事がある時は個人的にすることに決めるのはどうでしょう?👀- 3月12日
-
ままりな
最近はグループラインに返事をあまりしていませんが💦甥っ子には罪はなく可愛いですし、娘の従兄弟でもあるので😢
最近は事務連絡は旦那にお兄さんに直接電話してもらってます!
お兄さん夫婦に二人目ができて気持ちが落ち着く事を待つ感じですかね💦- 3月12日

k
それはモヤモヤです😭自分達がよければいいのか?!って感じですよね💦
義兄さんは、ままりなさん夫婦がなかなか授かれず悩んでいたことも知っているのでしょうか?💦
だとしたら、気遣いできないどころか性格悪くない?!とすら思います😰
ご主人も同じようにモヤモヤしているのでしたら、義兄さんに全部話してもらって、家族ラインはもう辞めて写真は個々に義父母に送るようにしたらいいと思います😣
-
ままりな
旦那は少しモヤモヤしてる感じでしたが、自分たちもそう言う時期があっただけに「気持ちわかるから仕方ないね。」という感じです💦
私たちは義父母に直接写真など送っているのは分かってるようなので、家族ラインにわざわざ送るのは私たちにも見せたいのかなぁ?と思います😭- 3月12日

S.ママ
義兄夫婦の考えが理解できませんね💦
ままりなさんだって同じような
時期があったのは分かっているはずですよね?
なのに、自分たちの時だけ
「やめてくれ」っておかしくないですか?😅
私だったらそんな風に
言われてしまったら
家族のLINEグループ退会しますね☠️
あ、私個人の意見です💦💦
-
ままりな
やはりおかしいですよね!!!
もやもやしてはいますが、娘自体は義父母にも実両親にもかなりかわいがってもらっていて、それだけで満足です☺️💓
旦那が甥っ子や家族を大事にしているからこそ、私も流産した時も割り切って祝ったり可愛がったりできていたので💦
義兄夫婦が無事第二子授かれる事、穏やかに待とうと思います😭- 3月12日

はじめてのママリ
正直客観的に見て、ほんとは娘が欲しくてたまらず、僻みとかがあるのかも?と思いました。
流産は辛いですが(私も経験ありますけど…)流産で親族の第一子を祝えないと言うのは「ん?ほんとにそれだけ?」って思います😅
女の子産むと、おじいちゃん&おばあちゃんが取らる感があると友人間で話題になったこともあるのでもしかして...と思いました💦
-
ままりな
言われてみれば、たしかに!と思いました!!!!
私自身も、流産した時は赤ちゃんを見るのは辛かったですが、親族の第一子はやはり別物で、普通にお祝いできました🥂(心の中でいいなーとか羨ましいな」って気持ちはもちろんありましたが。)
だから、え?と思ったのですが、なんだか納得です。
特に義兄夫婦は、実家と車で片道3時間半ほどのところに住んでいて、コロナのこともあり会えてないですし💦うちはかなり近いので頻繁に義実家に遊びに行ってるので💦- 3月12日
-
はじめてのママリ
たぶん...多分ですが、旦那さんは男兄弟でお嫁さん2人って感じなんですよね??
そこに女の子の孫が入ると、自然と義母との関係が強くなるのはやっぱり女の子のいるお嫁さんになるかなーと思いますし、きっと薄々義姉さんも不安を感じてるのかな...と😅
義兄さんの二人目が男の子でもきっと変わらないんじゃないかな...と思うので、二人目女の子生まれること願ってます🙏- 3月12日
-
ままりな
そうです!!!
そうなのかもしれませんね!💦
二人目女の子を願います😭- 3月13日

ままりな
みなさんコメントありがとうございました!
私の心が狭いのかなと思っていたのですが、モヤモヤ案件だという事が分かり少しホッとしました😢
みなさんからの励ましなどの回答を読んで、私自身、娘も甥っ子と同じようにみんなに可愛がってもらいたかったんだろうなと感じました😢
義兄夫婦に赤ちゃんが無事生まれれば、また状況が変わるのかなぁと思います。
うちも今すぐではないですが、二人目を考えているので😢
とにかく今は、義兄夫婦が無事赤ちゃんを授かれる事を祈ろうと思います!
ままりな
モヤモヤする感覚が間違ってない!って分かって安心しました!