
現在の正社員を辞めて扶養内のバイトに切り替えると、保育園退園や時短になる可能性があるか悩んでいます。2年間の保険証の利用や扶養に入らずにバイトできるかも気になっています。どうしたらいいか迷っています。
現在正社員で働いているのですが
休みが無さすぎて辞めることにしました。
子供は保育園に通っているのですが
扶養内のバイトに切り替えると
保育園退園とかになったりしますか?
時短になるんですかね?
夫の扶養に入るかも悩んでいて
今の会社の保険証を2年間
辞めたあとも使えるらしいのですが
そうしたら扶養にはいらなくてもいいから
上限気にせずバイト出来るんですかね?
どうしたらいいのか悩んでます…
- さ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

Rachel
3ヶ月以内に次の仕事に就いて就労証明書出せば退園にはならないはずです😊
ただ扶養内で働くとなると時短保育になると思いますよ(^^)

お姫様
求職中に変更になるのですぐ退園にはならなかったです!!
時短になるかは勤務時間で違うので基準超えなければ短時間なっちゃいますね…
ん??基本退社したら保険証は返却のはずですが…
国保なんですか?
-
さ
返却になるんですかね??
社保なんですけど退職後希望を出せば2年間保険証がそのまま使えるって聞いたことがあったのでてっきりそのままでも行けるのかと思ってました💦- 3月12日
-
ままり
横から失礼します。
退職されたら今使ってる保険証は返却です。
その2年間使えるというのは、任意継続の保険証ですね。社会保険です。
間違った捉え方されます。- 3月12日
-
さ
他の方も仰ってくださって気づきました…違うんですね😭
教えてくださりありがとうございます!- 3月13日

退会ユーザー
うちは月120時間以下の就労になるなら短時間保育に切り替わります!
-
さ
120時間!
具体的にありがとうございます😊- 3月12日

ザト
うちの地域だと会社が変わる場合は当月内に同じ勤務体系で働けない場合退園し、また新たに申し込みが必要です。
実家のあたりは働いていなくても保育園に預けられるので、扶養内になっても関係なく預けられます😊
自治体によって違うので、役所で聞いてみるか、役所のホームページを確認してみてください💦
-
さ
そうなんですね😱
問い合わせるのが1番ですよね…
休みがあれば行くのですがなかなか時間が取れなくて…🥲
詳しくありがとうございました🙇🏻♀️- 3月12日
-
ザト
ホームページに保育園の申し込み書を載せている自治体が多いので、その中に書いてあると思いますよ😊
開庁中に休憩時間がないと難しいですが、電話でも教えてもらえる内容だと思います💦- 3月12日
-
さ
ありがとうございます!
電話して聞いてみます😊❤️- 3月13日

かなん
辞めたあとも保険証使えるのは任意継続制度でしょうか。その場合、1年か2年分の保険料を一括で払うはずですよ。
-
さ
それだと思います!
一括払いなんですね😱知りませんでした…
教えてくださりありがとうございます!- 3月13日
さ
やっぱり扶養内だと時短保育になるんですね…
教えてくださりありがとうございました🙇🏻♀️