![のぞみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おさる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさる
第6保育所に通っています。昨年1歳児クラスから入所したので、コロナで例年通りではなかったのですが、全保護者一役担当します。(親の参加とは役員のことでしょうか?)夜に一回集まりがあって、子ども連れて近くの公民館に行って作業しました。
大変な役(平日昼間に動かないといけないなど)もあるようですが、仕事で難しい場合は出来る方が引き受けて下さる印象です。
一年通って、体を動かして踊ったり歌ったり、工作したりして全身を使って遊ぶ体験をたくさんさせてくれる所だなぁと思いました。
![おさる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさる
私が担当した役は、年間通して夜一回だけでした。3歳過ぎたら行事(夏祭りや遠足的なもの?)を担当するそうなので、ちょっと回数増えるような話聞きました。今年は全ての行事が中止になり、極力集まらないで済むようラインで連絡などしてもらえたので楽でした。通常の行事が再開されるとまた変わると思いますが、年一回の集まりでも、担当した全員が集まった訳ではなかったので、無理のない範囲で、なのかなと思っています。
-
のぞみ
年間通して1回だけだったんですね。
月1とか頻度多い訳ではないのですね!
安心しました。
ありがとうございます♡- 3月16日
のぞみ
教えてくださりありがとうございます。
全保護者一役担当するんですね。
集まる頻度は多いのでしょうか?
全身使って遊ぶのはいいですね!