
コメント

ママリ
こんにちは!(^_^)
うちも転勤族で、2〜4年のスパンで転勤が決まりあります!2年くらい経つと、いつ転勤があるかわからないのでそわそわします💦ちなみに辞令が出るタイミングは年に三回くらいあります💦
2年前に結婚して主人の住んでいる土地に移り住み、その頃は子供もいなく、いつ転勤するかわからない状態だったので積極的にお友達を作ろうとはせず、知り合いは社宅の方と、職場の方くらいでした。
今の場所には今年に入ってから移り住んだのですが、支援センターで知り合ったママさん達とたまに買い物したりランチ行ったりしてますよ♪(^_^)

mi_pu
一つ前は三ヶ月で、今回は今の所八ヶ月経過しましたが不定期のためいつ転勤があるかヒヤヒヤしています(´Д` )
友達ってなかなかできないですよね´д` ;
ご近所付き合いもないし、あたしも友達作りが悩みです。。
お子様小さいのに転勤があるのはツライですね( ; ; )
-
おうちゃんmam
コメントありがとうございます‼︎
3ヶ月ですか!(◎_◎;)?
それは短いですね。。
子どもが出来てからの転勤は子ども繋がりでママ友になれたりしたんですけど、支援センター以外ではお友達は作れたことないです(/ _ ; )
想像してた以上に転勤族って大変だなと最近凄く思います(T ^ T)- 8月22日

ぐでたま
2年前後でしょうか。
今年初めてついてきましたがかなり友達できて遊び回ってます!
働くのが好きなので働きたいのですが地元じゃないしいつ転勤になるかもわからない、保育園など空きがないので専業主婦してます。
なので支援センターや子どもが集まるところに行って友達作りして遊んだり家族ぐるみ、ランチに行ったり様々ですよ!
-
おうちゃんmam
コメントありがとうございます!
2年くらいなんですね(^ ^)
私はまだ2年同じ場所にいたことがないので羨ましいです(/ _ ; )
やっぱり転勤族だとどうしても専業主婦になってしまいますよね。私も働くのが好きですが諦めています(T ^ T)
子どもが集まる場所で積極的に話しかけるのが1番ですかね(^ ^)- 8月22日
おうちゃんmam
コメントありがとうございます‼︎
うちは辞令が出るタイミングは現在携わってる建物が工期を終えるときなのでスゴく分かりやすいです(T ^ T)
社宅、羨ましいです(´xωx`)‼︎
今はとーっても田舎に転勤で住んでいて支援センターに行ってもおなじ年頃の子どもをもつママさんがいなくて(T ^ T)
転勤族だとお友達になってもまたいつかさよならだと思うと寂しいですよね(T ^ T)