※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
お仕事

コロナ感染者と接触したが検査は受けられず、保育園送迎は不安。会社の対応に不満を感じています。どうすればいいでしょうか。

職場の職員でコロナが出た方に質問です。
私は病棟勤務で、同じ病棟職員にコロナが出ました。

濃厚接触者の基準が厳しいので、同じ病棟内で一緒に働いていても、マスクやゴーグルを互いに着用していたため濃厚接触者には誰も当たりません。

なので本人以外は誰も該当せず検査も受けません。

しかし医療機関なので、患者さんたちがいます。
何分以上というコロナの基準は該当しませんが、何度も吸引したり処置したりとベッドサイドには行っています。

それでもPCR検査は該当者のみなんでしょうか?
一緒にペアで動いていても、何分以上という基準が該当しないので皆野放しです💦


また、この場合に保育園への送り迎えは通常通りしても良いのでしょうか💦
基準上は濃厚接触者ではありませんが、グレーなラインですよね。

でも主人の帰りが遅いため送り迎えは私しか出来ません。

いっそのこと濃厚接触者としてくれたら、主人の職場にも依頼して対応してもらえるのに、基準が厳しすぎて該当せずじゃ、対策もできません💦

国や都道府県の基準じゃ該当しなくても、会社持ちで会社が率先して検査させてくれたらいいのですが、そういう会社ではありません。
むしろクラスター発覚を恐れているようにもみえます。

どうすればいいのでしょう💦

コメント

deleted user

何もないといいですね😣

職場でコロナ感染者が出たら、保育園に申告しませんか?職場の階が違うとかで全く接点のない人ならまだしも…

それで保育園側から、2週間お休みしてくださいや、親御さん検査して陰性だったら保育園来てもいいよなど、指示があると思います。

  •  ままり

    ままり

    交代勤務なので勤務上私は本人と接触は少なかったです。
    しかしその方の勤務していた夜勤を引き継ぐなどはしています。

    私はまだ接触は少ないですが、一緒に夜勤をしていた人たちも濃厚接触者と該当しないため本当に怖いです。

    保育園からのお便りでは、園児や保護者が罹患もしくは濃厚接触者に該当した場合は報告。とのことで、それ以上は報告義務はありませんでした💦

    • 3月12日
あらゆか

私の職場は職員も患者さんも全て検査しました。
1回目が陰性でも何回目かで陽性になった方もいます。

マスクをした状態で10分以上接触していないから、PPEを着用していたから該当しないのかもしれませんが、検査したら陽性者は出てくるかもしれませんね。
休憩室や患者さんの部屋の入り口、パソコンのキーボードやマウスなどが危ないと言われています。
換気や消毒はされていますか?

ままりさんが濃厚接触者に該当しないのであれば、保育園には預けても良いと思いますが、保育園側としては心配だと思いますよ。
ままりさんもお子様も陰性が確認されれば、通常通り預けて問題ないと思いますが。
保育園に聞いてみるのが一番だと思います。
もしかしたら14日間お休みするように言われるかもしれませんが。

  •  ままり

    ままり

    そうなんですよ!
    一回目が陰性だったとしてもその後陽性になることなんてたくさんあると思うし、換気や消毒していても限界があるし、パソコンとか医療機器などたくさん触りまくってるはずなので、今後他にも陽性者が出そうな気がしてなりません💦

    もし逆の立場なら、その園児さん休んで!と思ってしまいます😭
    保護者の立場でも思うし保育士さんたちもそうですよね💦
    でも該当しないとなると身動きが取れなくて本当にどうすればいいのか‥💦

    • 3月12日
  • あらゆか

    あらゆか

    該当しない!と判断されたのであれば、普通に生活するしかないですね。
    短時間であっという間に拡がるので、本当に怖いです。
    無症状でも陽性だったり、肺炎像があった方もいますので、油断はできません。
    私は休憩中でもなるべく話しない、食べ終わったらすぐマスクをつけるようにしていましたし、頻回に手洗いや手指消毒をしています。
    そのため手荒れがひどいです💦

    家族が感染しないように気をつけています。
    家の中でもマスクをしていますし、夫にもマスクしてもらっています。
    上の子は外出時にのみマスクをしてもらいますが、嫌がりすぐに外してしまいますが。
    買い物くらいしか外出しないようにしていますし、夫や子供達にも手洗いやうがいをやってもらっています。

    • 3月12日