
旦那の6500万円の借金と籍の問題で悩んでいます。義母からの圧力もあり、育児にも影響が出てきています。自分が間違っているのか不安です。
相談させてください。色々とわからなくなりました、
子どもが生まれましたが、未だに籍を入れていません。
理由は、旦那に6500万円の借金があるからです。
借金の理由は、土地込みの旦那の親の新築と自分の家の新築のローン
それと、以前の事業に失敗した借金です。
家は百坪あり、同じ敷地内に2件家があるため、多額になっています。
旦那はバツイチで、以前の家族と暮らすために建てられていたもので、今はそこに私達で住んでいますが、そこの家の名義は以前の子どもになっています。なので、いくら家のローンを私達が払っても、わたしと生まれた子どものものにはなりません。それは嫌だといいましたが、マンションに住んだつもりで、家賃やと思えと言われました。
昨日義母から
籍も入ってないのにここに住むのはおかしい。あたしからしたら、あんたも子どもも他人。他人がここにいるのはやめてもらいたい、というような言い回しで言われました。借金の足かせになりたくないから、と籍を入れない理由を何度も説明してきたのに、
それはあんたの得手勝手。一緒暮らすなら借金も背負え。6500万円の借金は、家を建てるならどこも普通になる借金だと言われました。
私の両親は公務員で、そんな借金の額はおかしい。大きすぎる。一緒に暮らしてほしくはないけど、せめて籍は入れるな、そういう考えです。
義母は、お宅のご両親は公務員で良い暮らしをなさってきたでしょうから、借金なんかとてもじゃないけど、お金の価値観を理解していらっしゃらないんですね。ほんとにあんたもあんたの両親も得手勝手な。とわたしに悪口を言われ、あまりにも腹が立ち、家出をしました。
義母は、息子(旦那)のことは、絶対悪く言いません。息子に一切非はないといいます。
わかりづらい文章ですみません。とにかく、育児にも力が入らず、しんどくなりました。
わたしがまちがってるのでしょうか?
- まよねーず。(9歳)
コメント

ばっち~ママ
過保護な親なんですね~
借金終わるまで帰らないって言ってやったら
どうですか?
向こうの籍を入れないなら住んでほしくないを
受け入れる変わりに、借金があるうちは
入籍しないって条件を出したらいかがでしょう?

ルナ74
私があなたと同じ立場なら籍は入れません。
家賃だと思えと言うなら、きちんと家賃を払って他の所に住みます。
義母の言葉も酷いです。
今は赤ちゃんとの生活が大事です!赤ちゃんが1番です。
はるるん♪さんと赤ちゃんが笑顔で過ごせる環境で生活するのが1番ですよ!
間違ってないと思います!
-
まよねーず。
もう家があるのは仕方がない。家賃やと思って受け入れろ。その一点張りで、、受け入れれないなら一緒にはやっていけないといわれます
- 8月22日

かめ
早めに認知してもらって、養育費確保して逃げて〜( ̄O ̄;)と思っちゃいます。
同じ敷地ということは、お家の片方を売るという事も出来ないわけですよね?そもそも親離れ子離れ出来ていない人たちとは、私は生き死にを共には出来ません…。
-
まよねーず。
あんたは優しさがない。あたしにたいしてその態度はなに?といわれます。。
養育費は、一緒に暮らさないなら払わないと言われました。- 8月22日
-
かめ
敷地内同居含め、同居ってお互いの思いやりがなければ上手くいきません。結婚も夫婦お互いに思いやりがなければ破綻します。
ちなみに養育費はお子さんの権利になるので、誰も侵害する事は不可能です。既に認知はしてもらってますか?まだならとりあえず早急に行いましょう。今の状況は異常ですから。- 8月22日
-
まよねーず。
そばで暮らさないのなら、子どもの責任はとれない。だから認知もしないし養育費も払わないと。。裁判も考えていますが、金銭的に、今は難しいのが現状なんです。。
- 8月22日
-
かめ
なるほど。認知には強制認知もありますが、これは一度法テラスでご相談なさった方がいいかなと思います。もし、養育費も要らないからこの現場を打破したいというのであれば、お子さんとご実家に住まわせて貰うしかないかなと。義母も彼も変わりませんし、ご自身がどうなさりたいかによるかなと思います。- 8月22日
-
まよねーず。
養育費はほしいです。前の子どもには20万近く払ってるのに、わたしとの子どもの場合、まだ小さいから前の子どもほど愛情がない。だから面会もしない。と。。一緒に暮らすなら養育の責任はとる。といいます。ですが未だにオムツの1つも変えてくれたことがありません。男がするものじゃないと。義母も男をたてなさい。と昨日もふざけたことを言われました。
- 8月22日
-
かめ
養育費が欲しいなら、認知してもらって任意から義務にしないと、今の彼はだめですね。兎に角まず法テラスの無料相談に行って、調停や裁判について相談して下さい。費用も聞いた上で、お仕事なさってますよね?費用を貯めてから、いざ調停へ。という流れもありますね。
オムツを替えない男性は山ほどいますよ。義母さんのように、妻は夫を立てろという世代の人も勿論います。これ単品なら割とある話です。が、何が問題ってはるるんさんが替えてほしいのに替えないという事と、義母が図々しく夫婦間に口出し出来る関係性だと思います。第三者からの意見ですが、家族に必要な愛情も、嫁姑(他人同士)に必要な思いやりもどちらも皆無ではないでしょうか。- 8月22日
-
まよねーず。
育休中です!任意って、任意で認知ってことですかね💦?無知ですみません。。
オムツ替えてってゆっても、触りたくないから替えない。ゴミだししてってゆっても、、近所で尻にしかれた旦那と思われたくない。だからやらない。といわれます。じゃあなにをしてくれるの?って聞くとなにもしない。と、愚痴ってすみません。誰かに聞いてもらいたくて、、
義母も自分のことを大事にしてくれ、ゆうことをきいてくれる嫁が欲しいんだと思います。。- 8月22日
-
かめ
いえいえ、認知は公的なものなので認知に任意はありません。世の中には口約束でもちゃんと養育費を払っている男性がいます。これは任意ですよね。これが出来る人はいいですが、残念ながらはるるんさんの彼はそうでは無さそうなので、公的にしっかり手続きをして養育費の支払いを義務化させなければなりませんよ。
もしかしてですが、義父さんいらっしゃいます?失礼ですが、いらっしゃらないんじゃないでしょうか?義母さんの彼に対する依存心が尋常じゃ無いので。唯一の異性に縋り付いてらっしゃるのかなと。1番大事なのはお子さんとはるるんさんの気持ちですよ。踏み切れない気持ちなどあるかと思いますが、現実をしっかり受け入れて考える事をしましょう。- 8月22日
-
まよねーず。
認知は強制認知があるけど、養育費は任意になる、というのは聞いたことがあります。公的に手続きを踏めば、養育費ももらえるんですね。
そうなんです。義父は5年前に亡くなってます。執着しすぎですよね。なにかとあれば息子息子とあれこれ口出し手出しです。もう仕方がないんでしょうかね。改善の手だてが見つかりません。。- 8月22日

りすりす
籍を入れずにお子さんを育てていく予定なのでしょうか?
生活費は貰えてますか?
色々文句言われること、すごく辛いと思いますが、まずは旦那さんがお子さんとはるるんさんの生活を今後どのようにしていこう思っているのか。それをハッキリして、それをお義母さまにもきちんと伝えないとずっとはるるんさんに強く当たると思います。
はるるんさんも、お子さんのこと、どのように育てていきたいのかハッキリ伝えるべきだと思います。
-
まよねーず。
生活費は足らないので、わたしの貯金から出すこともよくあります。一番はより良い環境で育てていきたいです。その環境が、父親がいないのを選ぶのかどうかですごく悩んでいます。子どもにとって、やっぱりどんな親でも両親にいてもらいたいのではないかと、私ながらに色々と考えてしまいます。。
- 8月22日

tu
間違っているようには思えませんし、義母がそこまで言ってくるのはおかしいです。
半ば、公務員の両親を妬んでるかのようですね…
はるるん♪さんのご両親の考えが一般的だと感じます。
夫婦間は上手くいっていますか?
すごく難しいですが、夫婦間の仲次第では私ならシングルマザーを選ぶかもしれません…
何か良い選択が見つかると良いですね…
-
まよねーず。
うまくいってません。会話も少ないです。
ですが、心のどこかでは、まだ好きな気持ちもあり、でも一緒にやっていけるのは難しいし。。そんな気持ちで宙ぶらりんになっています、、- 8月22日
-
tu
実家に戻って距離をおいて、ゆっくり考えるのが良いかもですかね。
やっぱりいて欲しいと改めて感じるかもしれないし、必要ないと思えるかもしれません。
本当に大変だと思いますが、これからのはるるん♪さんと赤ちゃんのためにも頑張って下さい!- 8月22日
-
まよねーず。
ありがとうございます(>_<)
- 8月22日

ぴーちゃん
正直6500万の借金は普通ではないですよ。それなりの収入があり、将来自分の財産になるものであればいいですが。
子どものために籍を、義両親がうるさいから籍をと考えるのは簡単ですが、今後のご自身、お子さんの人生を考えたら私は簡単に籍はいれれません。
ちなみに義両親の家の借金も負ってるのですか?それについては義両親、ご主人はどう言ってるのですか?
-
まよねーず。
義父はなくなっており、義母も退職しているので、月々三万のみの支払いで、旦那が支払っています。旦那はそれは当たり前とし、払っていくといっています。。
- 8月22日

ゆったん、
かなり大きな買い物ですね。それは、いつ終わる予定ですか?
自分の選んだ相手なので一緒にお金を返していくことは、よいと思いますが。
旦那さんがバツイチの理由はお母さんではないんですか?
-
まよねーず。
35年後に払い終わります。
以前の奥さんも義母と折り合いがつかず、良い争いが耐えなかったそうです。今思えば、この義母にも問題はありまくりだなと痛感してます。- 8月22日

りゅうゆみ
一緒に住んだら一緒に借金を背負わなければいけないって事は無いと思いますね、保証人になるって事ですか?
名義は旦那様の名義ではなくてですか?
マンションに住んだつもりで家賃と思えませんよね。尚更、払いたくありません。
しかし、借金があるにしろ、名義変更などしっかりして自分の家になるのであれば、籍を入れていっしょに支払いを頑張ろうと、私なら思います。
-
まよねーず。
保証人になるわけではないですが、一緒に生活するのなら、わたしの収入からも払わなければならなくなります。家の名義は変えるつもりないと言われました。。
- 8月22日

むmama
いや、全然間違ってないと思います。
6500万の借金ってあり得ないですよ。
籍を入れずにいる今の選択が正しいと思います。
義理母さんが責めるのも自分の子が可愛いだけだからですね。義理母さん以前に旦那さんが出てこないのが一番問題ですよ。
-
まよねーず。
旦那は傍聴して、横でヤジをとばしていました。親が親なら子も子かと、思いましたよ。
- 8月22日

退会ユーザー
とりあえずその家のローンはお相手が支払っているんですよね?
借金は背負いたくないから入籍はしない
でも相手がローン返済してる家には住む
ということですよね‥?
言い方もおかしいし言われる必要のないことも結構言われて納得はいかないと思いますが‥、お金は払わない、払いたくないから籍も入れない、でもここには住みます、じゃ義母さんからしても納得できない気持ちは分からなくもないかな‥と。
相手を選んだのはご自分なので籍を入れて一緒に返済をするか、籍を入れずに家も出るか、だと思うんですけどねー‥。
6500万円のローンを組むこともそれなりの収入があるのなら特におかしなことだとは思いませんし、お相手の気持ちとかも書かれていないので正直義母さんだけを責め立てるようなことではないと思います。。。
-
まよねーず。
せめて名義は変えてといっていますが、名義は前の子どもにする。というのにも納得ができておらず、折り合いがつきません。
養育費も多額すぎるほど払っていて、わたしたちは月々15万円ほとで食費や光熱費等全てを間わなわなければなりません。なんかいろいろ腑に落ちないことばかりで、、- 8月22日
-
退会ユーザー
まぁ正直、確かに他人名義の家のローンを払い続けるのは納得いきませんよね‥。しかもその名義人が住んでいるわけでもないのに。
ローン完済したら、その前妻のお子さんたちが住まれるんですかね‥。全く理解はできません‥。
ただ、そのローンの返済だとか養育費だとかを離婚時に当事者間で話し合って決めたことなら仕方ないといえば仕方ないんでしょうね。
毎月15万以下で家賃から何から賄って生活されてる方もいらっしゃるのでその金額は特になんとも思いませんが、なんにせよはるるんさんが今後もそのお相手といたいと思ってるのかどうかが結局一番大事だと思います。
そこまで腑に落ちないなら、ご実家に帰られるなりしたほうがお子さんのためにもスッキリすると思うんですけどね‥。- 8月22日
-
まよねーず。
面会も多いときは月に六回。前の奥さんとも頻繁に連絡をする。養育費も20万近く払ってるのに、わたしたちには借金がなくなってから財産を残す。なんていっていて。。
別れた方がいいのは明確なのに、子どものことを思うとほんとに別れて良いのか踏ん切りがつかなくって。。- 8月22日

ミレディ✝️
私だったら認知だけしてもらって籍は入れないです。子供には可哀想な事をしてしまうけれど、多額の借金背負ってカツカツの生活なんて私には耐えられません💔子供に玩具も買ってあげれないだろうし😢
人って金銭がらみの事になると人が変わります💦私の前の旦那が、そーだったので💧私は離婚しました💦
一緒に住んだら(籍入れて)はるるん♪さんの貯金をあてにされちゃいますよ😭本当に嫌になった時、先立つものが無くなってたら逃げ場無くなりますよ😢⤵
お金無いと母子家庭にも入れないですし(アパート借りたり)
はるるん♪さんは彼氏さんの事を愛してますか?
この人と、どんな事があっても絶対に乗り越える自信がある❗って覚悟があるなら籍を入れたが良いと思います。
-
まよねーず。
すいません。返信するところ間違えました💦💦上の欄です(>_<)↑↑
- 8月22日
-
まよねーず。
すみません💦↓です💦
- 8月22日
-
ミレディ✝️
いえいえ😄
そんな事言われたんですね💦無責任ですね💧尚更、籍は入れないです💢
あの時のあの言葉はなんだったんだ❗って思っちゃいますよね😢⤵
付き合ってた時は違ったのに(元旦那)結婚したらお金にルーズでした。完全に騙されました😢⤵
お金は、あればあるだけ使って会社の同僚からお金借りてパチンコしてました。⬅結婚してから酷くなった。
私は当時、(子供も居なく)働いてたので生活出来てましたが貯金が全く出来ず😭さらに会社の同僚に借りたお金返すから貸して❗って毎月繰り返して嫌になり1年で離婚しました💔- 8月22日
-
まよねーず。
それもひどい!!
前の旦那さんとは、子どもさんがいらっしゃるときに離婚したんですか??- 8月22日
-
ミレディ✝️
子供は居ない時に離婚しました😄
今の子供は今の旦那さんとの子供です。- 8月22日
-
まよねーず。
お金は返してもらえましたか?
私の旦那は、自分は営業職だから公務員と違ってやればやるほど儲かる。だから頑張れば早く6500万円の借金もなくなる。なんて都合の良いことばかりゆって。。- 8月22日
-
ミレディ✝️
ちゃんと返してもらいましたが、離婚理由は金使いだけでは無く💧モラハラもあり離婚に至りました😅
営業職って波があるから、その時、その時、収入違うから逆に大変だと思うけど…💦って思いますよね?😅
はるるん♪さんに失礼ですが、彼氏さん考えが幼稚ですね💦- 8月22日
-
まよねーず。
幼稚どころか、どんだけ世の中なめてんの?っておもっちゃいます。わたし23、旦那が39と16も離れているのにあたしが世の中を知らないだとか、6000万円の借金はごまんとおる。なんていって。。ほんとにそうなの?って思う反面、わたしが無知すぎるのか、、疑問に感じます。
- 8月22日
-
ミレディ✝️
旦那39歳?!うちの旦那と同い年💦30にもなって、そんな甘い考えだと先が思いやられますね😱義母さんもだけど…💦
そんなに借金ある人ってよっぽどだと思いますよね😓お前が世の中知らんだけだわ❗💢ってキレますね(笑)💦
はるるん♪さんは普通ですよ💦彼氏家族の価値観と言うか考え方がオカシイんですよ💦
自ら苦労すると分かってる場所へ行かない方が、はるるん♪さんにも子供にも絶対良いです😭後悔先に立たずですよ❗
世の中に男は彼氏さんだけじゃ無いです。もっと素敵な人に出会えますよ、後悔しないで下さいね😢⤵- 8月22日
-
まよねーず。
こんな借金、マイホームがあるにしろ、ありえないですよね!!💦考えかというか、価値観が違いすぎました。。
たしかに、苦労するところにわざわざ飛び込む必要もないと思います。
まだ認知もしてもらってなく、これから道のりは長いですが、別れれる方向に頑張っていくしかないです(>_<)- 8月23日

まよねーず。
ほんとに人ってお金にかかわると変わるんですね!痛感しました。。
最初は着いてこい、幸せにする。何て言っていたのに、
ほんとに幸せにしてくれる?とまた問うと
幸せかどうかはその人の物差し。お前の判断次第。なんて言われて。
なんやねんそれ。って感じです。

まよねーず。
育休中です!任意って、任意で認知ってことですかね💦無知ですみません。。
替えてってゆっても、触りたくないから、ゴミだししてってゆっても、知りにしかれた旦那と近所に思われたくない。と。じゃあなにをしてくれるの?って聞くと、なにもしない。と。。愚痴ってすみません。誰かに聞いてほしくて、、
義母も自分のことを大事にしてくれ、ゆうことをきいてくれる嫁が欲しいんだと思います。。

ちょろぺん
彼と姑は、言うことを聞く…と言うよりも奴隷がほしいんですよ。
朝から晩まで、夜の相手も何も言わずしてくれる奴隷。
だから子供のことも関心がないんです。
子供に必要なのは「父親」ですか?
妻を愛して子供に責任を持ち新しく作った家族を守る「父親」ではないですか?
その彼がいいと子供を作ったのは、はるるんさんにも見る目がなかったということ。
彼が以前は猫を被っていたとしても、子供、こと命に対して軽はずみなことをしたことを肝に銘じて、何がしに対して勇気を出さなければならないのでは。
どういった形の家族を作りたいのか。その理想に近付く努力を夫婦でしていけるのか。考えるだけなら誰でもできます。
行動は、本当に今を変えたい人にしかできません。
-
まよねーず。
その通りです。ほんとうに。。形だけの父親なら、いりません。子どもとわたしの幸せのために、別れます。
実はまだ認知もしてもらってなく、揉めています。早く別れれるよう、頑張りたいです。。- 8月23日

カバ子
必ずしも父親がいる=幸せ
じゃないと思いますよ〜
わたしも子供に父親がいないのは可哀想と思い我慢してましたが
本当にストレスで…苦痛で…
子供の事もストレスに感じ始めたので意を決して離婚しましたよ。
離婚は色々大変でしたがスッキリ
子供との関係も良好になりました。
ホントに中途半端に関わってるとまた色々言われるんじゃないんでしょうか?
養育費ももらわずすっぱり縁を切るのも手だと思います。
その代わり周りに凄い助けられましたし、迷惑かけました。
変な話養育費なくたって頑張ればどうにかなりました。
養育費ちゃんと払ったのは2ヶ月ぐらい。それから払われなかったのですが催促するのも面倒だったのでキッパリ切りました。
男は今の男性だけじゃありません。わたしみたいに新しい旦那さんみつけて新しい家庭築いて幸せにやってる人もいます。笑
はるるんさんにもそのチャンスはあるんですから何も今の人にすがらなくてもいいと思いますよ。
子供に言った事があります
今のパパは本当のパパじゃないって
そしたら
そうなんだ。でも、今のパパ大好き
って
血じゃないんです
夫婦だって血は繋がってません。
子供の幸せって両親揃ってる事より環境じゃないですか?
今の時代シングルって結構いますよ
片親より
夫婦感が悪い親を持つ方が可哀想だと思います。
子供は敏感ですからね
まよねーず。
それなら、出ていけといわれます。他人が居座るなと。。
息子の発言は全て正しいといい、あんたは得手勝手と言われてしまいます。。
ばっち~ママ
いっそのこと出ちゃえばいいです!
そんな人と一緒にいたいですか?
ワタシならそのままさよなら~します。。。
まよねーず。
さよならしたいです。(>_<)
でも子どものことを思うと、わたしの勝手で父親がいないこにさせてしまうのはほんとに良いんだろうか、、とわからなくなってしまいます(T.T)
ばっち~ママ
入籍してないなら変わらないと思います😱
まよねーず。
わたしの意思が弱くて、、すごく優柔不断です。私一人じゃなく、子どもの人生を巻き込むものなので、別れていいのかどうなのか、迷ってしまいます。。
ばっち~ママ
一緒にいて幸せかどぅかも
考えてあげるといいですよー↘