![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目欲しいが、環境変化でタイミング難しい。家計や仕事面で悩んでいる。旦那は私の意見を尊重してくれるが、踏み切れず悩んでいる。
2人目が欲しい…けどタイミング的に今じゃない気もする。
皆さんならどうしますか?
自分たち家族で決めることなのは重々承知です。
なかなか諦めきれないので皆さんのご意見聞かせてください😭
最近、娘と意思疎通できるようになってきたからか「そろそろ2人目欲しいな」って気持ちがすごく強くなってます。
ただ、ごく最近いろいろと環境が変わったばかりで…
賃貸から新築に引っ越したことと、私が正社員から扶養内パートに転職したことがあり、今じゃないよなあ😭と思って旦那にも話せずにいます。
新築引っ越しでローンはあるが、代わりに車のローンを繰り越し返済したのでローンの総額は前より減っている。
光熱費も建築会社の例を見てると賃貸の時より安そう。
ただ、固定資産税がいくらぐらいになるのか他にどんな費用がかかるのかまだ分からない。
正社員→扶養内になったが保育園に預けるのをやめたので(深夜帯パートなので)保育料がなくなって、旦那のお昼のお弁当も作れるようになったのでプラマイ0くらい。
ただ、転職したてで「子ども出来ました」っていうのが職場に申し訳ない気がするのと、扶養内なので出産手当金が出ないのが気がかり。
パート先は結構大手のしっかりしたところで、店長に入社時に聞いたところ産休育休はちゃんと取れるそうです。
貯蓄はそれなりにしているし、旦那のみの給料でも生活&貯金はできなくはないですが…
旦那はなんだかんだ私の意見を優先してくれるので相談してもあてになりません😂
なので、なかなか踏み切ることも諦めることもできずにいます😭
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊娠はしたい!と思った時にできるものでもないので欲しい気持ちがあるならチャレンジしてみてはいかがでしょう?
うちは正直3歳位まで次はいらないよねってずっと話していましたがまさかのタイミングで妊娠しました!
最初は戸惑いましたができたらできたで嬉しいものなのできっと我が家はこのタイミングだったんだろうなと思ってます!
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
急いで2人目をつくらないといけない理由があるなら妊活優先しますが、そうでないならまずは固定資産税等の税金や光熱費などがどう変化するか、主さんがパートに転職したことによる収入面での変化等を総合的に見てからにします🤔✨
あとは、子育ての面ですかね😅
家庭それぞれなので一概にいえませんが、恐らく子育てを主に担うのは主さんだと思うし、魔の2歳児を抱えての妊娠は辛いだろうな…と😂
私の息子ですがイヤイヤ期は凄かったのでその相手しつつ妊婦だったり赤ちゃんだったりだとかなりストレス溜まるな〜と思ってしまいました( ߹꒳߹ )
そこはほんと人それぞれですが、そこの面をどう対応していけるかも頭の片隅にいれておくといいかもです🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
そこまで急ぐ理由はないんですよね💦
やっぱり家計の変化見るのも大事ですよね!✨
そうですよね🌀
最近、意思疎通でき始めると同時にイヤイヤ期の片鱗が見え始めててビクビクしてます😂
日中はどうしても娘と2人っきりなので、その辺もしっかり考えてみます!💡- 3月11日
![なーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーな
主さんの文面を読んでいるとタイミングはいつでも良さそうですね😃
大手のところで働いておられるのであれば、妊娠中のサポート体制もしっかりしていそうですし😊
産むのは期間限定ですが、働くのは長い目で見ていかないとだめな部分がありますので、2人目を考えておられるなら、今のうちに産んでおいて損は無いと思います😊
妊娠も少しの歯車が違えば起きない奇跡なので😃
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけると嬉しいです☺️
転職前の会社で働き続けてたらまだまだ妊活しないかな〜って思ってたんですが、大手だとやっぱりサポート面では安心感あるので良さそうですよね🍀
今の会社でも長く勤めたいと思っているので、前向きに妊活考えてみたいと思います✨- 3月11日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
出産して体質も変わってるので、すぐ出来ないんじゃないかな〜って思ってます😭
できた時がタイミングっていうのもありますよね✨