※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりこ🔰
子育て・グッズ

2歳差姉弟の10ヶ月男児のネントレについて相談です。上の子は寝るのが早いが、下の子は夜中に問題があります。放置?見守り?でも上の子が起きてしまいます。同様の経験をされた方、秘訣があれば教えてください。

2歳差姉弟、10ヶ月からのネントレについて。

もうすぐ3歳女の子と10ヶ月の男の子です。

上の子は生後2ヶ月くらいからきちんと寝ていましたが、下の子が問題です…。

今まで抱っこひもで寝せて、夜は2時〜4時はどんなに頑張っても抱っこひもでうろうろしていました。
朝は5時に起きます。

ネントレについて調べると、最初は放置?見守り?です。しかし…夜中に泣きだして放置しているとさすがの上の子も起きてしまうと思います。
また、泣かずに起きた時には間にいる私を乗り越えて上の子のところへ行こうとします。

年子や2歳差など年の近い方、下の子はどうやってネントレしましたか?

またもう11ヶ月。
なにか秘訣などあれば教えてください。

よろしくお願いします。

コメント

3h⸜(  ⌓̈ )⸝

最初は放置?というか添い寝でトントンしたり、ママいるよ〜とか大丈夫か〜とか声かけしてました🤔それでも泣き止まない時は抱っこするか、自分のお腹の上に乗せてました☺️