
里帰り中の母との関係で悩んでいます。母の行動に腹が立ち、気遣いが足りないと感じています。母の態度に疲れています。
里帰り中の親との関係で愚痴らせてください。
実母に腹が立って仕方ないです。
今も涙が止まりません。
母の友人が赤ちゃんを見に来ると言ったのですが、母が勝手にこの日に!とスケジュールを決め、
その日の朝は私の友達が来るけど、いつ来てくれるの?と聞いたら、
フラっと来るから時間は分からないと。
産後の疲れもあるので、大体何時頃の時間帯とか聞けないの?と聞いたら、
相手に失礼だろうが。と言われました。
こっちの予定とかじゃあ先に聞いてよ!って言ったら、訪問客来るの一日で詰めた方が楽だろうと思ってやったんやないか。
あんたがそんな言うなら断ればいいんやろ?はい断りました(机に携帯投げる)
↑こんな会話がありました。
自分は一切悪くないという態度に腹が立ち、私がワガママで失礼なやつみたいにしてる母が許せません。
私が心が狭いんですか?
産後の体をもう少し気遣ってくれると思いましたが、2階から1階のリビングに荷物1式を2,3往復して移動させる時も、
私が赤ちゃんと大荷物運んでいようが、傍観してるだけで、一緒に運んで!と言わないとやってくれません。
もう疲れました。
- みっきーまん(4歳2ヶ月)
コメント

沙雪
この話を聞く限りじゃお母さんの方がわがままだと思います。
自分さえ良ければいいって感じで自分が全て正しいと思ってる人だなと思いました。
みっきーまん
やはりそう感じますよね!
ほんと、こんな母親にはなりたくありません。。
沙雪
うちの母も似たような感じなのでとてもわかります😞
経験してるから産後の辛さとかわかるはずなのにどうしてでしょうね…
みっきーまん
本当にそうですよね、、何年も前のこととはいえ、それぐらい分かりますよね🤮
沙雪
うちの母は私を産んで退院した時自分で運転して帰ったり、給料がなかった月なんてなかったとか言ってて…
みんながそんなパワフルに動けるわけないのにその前提で話してくる時あります😅
もう今から不安しかないです😓
みっきーまん
うちもそうです😭
私は妊娠期間、ずっと悪阻が酷かったのですが、母は全く無く最後までパワフルに動けてて、
何でそんな事なるの?とか散々言われ、
産後は産後で悪露の塊が私は出てはないって言うと、自分(母)は出ていたので出ないなんておかしい等
めちゃくちゃ言われます…
紗雪さんのお母様も、うちの母も、「人それぞれ」とか「個人差」ってものが分からないんでしょうね🤢
本当に不安ばかりになりますよね😹
妊娠出産って不安が大きいものなのに、なぜこんな事で不安を抱かないといけないのか。。
沙雪
もう本当に自分の経験が全てで間違ってないって思ってるんでしょうね😓
妊娠や出産ほど個人差があるものもないのに😅
普段は気にとめないようにしてるけど産後メンタルではそうもいかないですよね。
私も1人目でしなかった里帰りを今回する予定なので不安で仕方ないです😰
頼りにしといてって話なんですがね…。
みっきーまん
自分の経験した事以外は受け入れない感が凄いですよね🤢
妊娠中、産後は本当に無理です😂!!
今回が初里帰りなんですね…そりゃ不安しかないですよね😥💦
確かに頼りにしといてって所はあるかもですけど、
産後は動けないし、寝れないし、辛いもんだから、頼らないと仕方ないですしね😢
動いたりとか体と心の自由がきくなら、そもそも頼る事しませんもんね🤣笑
沙雪さんにあまりイザコザ起こらない事を祈ります😭✨
沙雪
入院中上の子の面倒見る人がいないので仕方なくです…
保育園入れるのにも夫の出勤が早いから間に合わないしファミサポとか頼んでたら金銭的にキツくて💦
本当は母に任せるのも不安でしかないんですけどね🥶
ありがとうございます💗
私はもう我慢できなくなったら1ヶ月検診終わってなくても速攻帰るつもりでいます😂