![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳7ヶ月の息子が力強くブロックを投げる悩み。児童館も避けるようになり、言葉が通じない行動に困惑。弟に手を出すことも。将来を心配し、対応策を模索中。
ブロックを全力で投げる2歳7ヶ月の息子…うまくいかないと思いっきり投げます。床や壁が凹むほどの力で投げます。
人に向かっても投げます。
3歳前だとうまくいかないとこんな感じになるんですか?うちの息子がおかしいのでしょうか?
最近イヤイヤ期なのか💦児童館でやったらお友達が怪我したらダメなので行かなくなりました。
こうやって避ける私もダメなんでしょうが、下の子もいるので一瞬目を離した隙に投げたりしたらダメなので行くのやめました。
言葉が出ないので行動に出るんでしょうが言っても聞きません。どういう対応すればいいのでしょうか?
弟がおもちゃ横取りした時も無言でグーパンチで弟を倒します。
喋れないから行動にでる。を許してはいけないし何度も注意してます。もちろん先に弟にまだ言えないけどかーしーてーだよ?と言ってそのあと叩いたら痛いからダメなんだよ!叩かれたら痛いでしょ?と手をペチンと軽く叩いたりしてます。私や旦那も対応が分からなくて毎回色んな対応するからいけないんでしょうか?
3歳前の子はうまくいかないとどうなりますか?
息子は気が強いんでしょうか💦泣きもせずわー!となって感情を出すのではなくただイラッとするとすぐ投げます。最近になって始まりました。
人に危害加えるよりやられる方がまだマシです。このままいけばあと半年後の幼稚園で必ずお友達に手を出します。どうすればいいのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
何が嫌だったのか
聞いてあげて言葉で表現
できるように練習するのはどうですか?
その頃の我が子は
そのようにしてました😣
あと、物を投げた時点で我が家は
没収しています💦
乱暴に扱うならもう遊べないよと言っています。
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
投げる手を押さえ込んでそのままハグ、とかどうでしょう?叩かれた時も制止してハグして注意とか。
言葉が出ていても、手が出る子はいます。それで表現しているので、違う表現の仕方を本人が習得しないとなかなか治らないかなと思います。
もちろん、他の子に怪我をさせるのは怖いですが、他の子との関わりで学ぶ社会性もあるので、他の子に手を出してはダメ、というのを学ばせるためにも外には出た方がいいのかなと思います。
親は、いい意味でも悪い意味でも甘えが通用する相手なので、反応を見ている部分もあると思います。
はじめてのママリ🔰ん
なるほど、喋れないけど聞いてあげて息子の気持ちを代弁してあげたらいいんでしょうか?
何が嫌だった?と聞いて、ブロックうまく出来なくてイライラしちゃったね!みたいな感じでしょうか?
なるほど、投げたら没収ぐらいしなきゃ分かりませんね💦1日何度もするので次投げたら没収します。それを繰り返してみます。
ありがとうございます😭
ママ
息子さんが
上手にお話できないのであれば
親が代弁してあげると良いと思います。
うまくできなかったんだね。
もう一度ママとやってみよ?
とかですかね?
我が子はその頃には
話していたので、
これができない!や
これが難しかった!と伝えてくれてました。
我が家は容赦なく没収しています😅