※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーちゃん
お金・保険

ヤマダ電機とケーズデンキ、どちらが少しでもお値引きしてくれるでしょうか?引っ越しを繰り返しているため、この2社が比較的近いです。

ヤマダ電機とケーズデンキ、どちらが少しでも多くお値引きしてくれますか?


引っ越しをよくしているので、決まった電気屋さんで買い物をしていないのですが、現在はこの2社が比較的近いです。

コメント

つるとんたん

ケーズデンキは見積もり取ってないのでわからないですが、我が家も引っ越しで全て買い換えるのでヤマダ電機で見積もりを取ってもらったところ総価格の10%ほどお値引きしてくれました!

  • マーちゃん

    マーちゃん

    1つしか買わないので難しそうですね笑

    • 3月11日
ちひろ✩⃛

ヤマダ電機は他より1円でも高かったら言ってください!って言われました(笑)
まとめ買いしたときに、サービスしてくれましたよ☺

  • マーちゃん

    マーちゃん

    なぬ!
    旦那の会社の近くなので昨日ヨドバシに行って金額相談したんですが、もう一声がならずで買わなかったんですが、やはり欲しいと思って。
    でも、まとめ買いではないんですよね笑

    • 3月11日
ママリ

両方通っていつもは結局K'sで決めてます😅
あっちではいくらになったんですけどーって。
私の中ではK'sの方が安いです😅

  • マーちゃん

    マーちゃん

    なるほど〜。
    ポイントとかは一切いらないんですが、お値段が1番なんです。
    どっちもいって相談するのが良さそうですね!

    普通にヤマダ電機ではいくらにしてくれたって、ズバッと言いますか?

    子供が双子もいるので、安く済むなら少しでも安くしたくて笑

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    私はあそこのヤマダはいくらだったんですけどーとかって言います😁
    サービスが同じなら同じものを買うのに高く買う意味が私にはないし、ポイントあってと使わなきゃ意味ないですしね🤣

    • 3月11日
ママリ

うちはいつもケーズです!

ケーズ、ヤマダ、ノジマをいつも比べてます。

ヤマダは、他の店でいくらで売ってました!って言わない限り、そんなに大きな割引はしてくれない印象でした。(うちの近くだけかな…?)

ケーズの方ががんばって現金値引きしてくれました!

  • マーちゃん

    マーちゃん

    なるほどです!

    両社が左右にあるので、どっちを先に行こうか悩みますね笑

    ケーズは比較なくても頑張ってくれる感じですか?

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ


    ケーズは頑張ってくれるとこが多いので、もう最初からケーズでねばって買うことが多いです✨

    • 3月11日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    ケーズダメでした。
    全然、最安にしてくれなくて他で買った方が安いくらいでお伝えしたのにダメだったので買わずに帰ってきちゃいました。

    • 3月11日
Rommy

うちから徒歩圏内にヤマダとケーズがあるので、電化製品を買うときは毎回この2店舗回りますが、結局いつもケーズで買います。

ヤマダさんは他店より安くしますよって言いますが、ケーズに行くと、元々の値段からしてヤマダ電機より断然安いことが多いので、わざわざヤマダに戻って値段交渉しなくてもいいかなーと思って、ケーズにします😂

  • マーちゃん

    マーちゃん

    なるほど!
    ヨドバシで安くしてもらえてるのですが、そこから大体どれくらい安くなりますか?

    ケーズデンキは一回も行ったことないんですが、電話でお値段聞いても安いなって印象でした!

    • 3月11日
ママリ

ヤマダ電機のが安いと思います!
いろいろな店に行っても結局ヤマダ電機のが安くなるので😊
あと販売員の知識があるし、売るぞ!って気持ちがあるので、この人から買おうかなと気持ちになります。

  • マーちゃん

    マーちゃん

    んー!
    迷いますね笑

    いつもどんな感じで声をかけてますか?

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    ある程度は欲しいものが決まってたら、「いくらになりますか?」って聞きます。前は少し下げて、今買ってくれたらここまでって段階的に下げてたけど、最近は底値の値段をすぐ出してもらえますよ😊

    • 3月11日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    向こうから、底値が出ちゃうんですね!

    何かコツはありますか?

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    コツはないですよ!
    価格ドットコムで底値を調べてといて、値段を聞くと出てきますよ。
    でもケーズもヤマダ電機の底値を調べてあるのでだいたい同じ値段になりますよ。

    • 3月11日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    やはりそうですよね!

    丁寧に頑張るしかなさそうですね笑

    • 3月11日
はじめてのママリ

以前、2万の家電をヤマダ電気で9000円にしてもらいました。

ドンキのチラシ持って、ヤマダとケーズに行きました(笑)

値段は安く無いですが、値引とか面倒になって、ふるさと納税で家電買いました。
マイナスにならないならなんでも良いやとテキトーに(笑)

ふるさと納税はどれがお得か分かりにくいですけど、やらないよりは良いかなーと思って買いました。

  • マーちゃん

    マーちゃん

    ヤマダ電機すごいです!
    今回買おうとしてるのが3万するので、なんだか希望が持てそうです笑

    お金がある方からすると、大した額ではないかもですが、安くできるかもしれないのに、そのまま買うのは後で安くなった時に悔しくなるので、できるだけ安く買いたいんです笑

    • 3月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります!
    3万は大した金額です!!

    ドンキで9800円、ヤマダで19800円だったので、値下げに応じてくれました。
    800円はコジマで値下げしてくれた分を持っていって安くなりました。

    値下げの根拠さえあれば、対応してくれますよ。
    頑張ってください

    • 3月11日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    そうですよね!

    ケーズは現金値引きでヨドバシと同じ金額までしかダメだったので粘ったのですが帰ってきました。

    明日、ヤマダにこの金額を持って行ってみて、ダメなら諦めようと思います((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)

    • 3月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ポイント値引きの方法はどうですか?
    あと、見積もりを手書きとかで書いてもらうとそれ見せると良いですよ。
    私の地域だと、今月ケーズは2万なら2000円引きのアプリクーポン配布してます。
    適用してもらえると伝えたら値段下がると思いますよ。

    頑張ってください

    • 3月11日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    はい!
    朝イチで行くつもりで在庫確認したら在庫切れでした((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)

    • 3月11日
みとね

掃除機を購入しに行きましたが、ヤマダは店員の感じで、ケーズの方が親身に対応して安く買えました😂
ヤマダとケーズで、3000円は違いました💦

  • マーちゃん

    マーちゃん

    そうなんですね!
    ケーズに行ってきましたが、皆さんイヤモニで上からの指示を聞きながら、どうのこうの遠くにいる私とスタッフを見ながら私に伝えてて、すごく感じが悪く思ってしまいました。

    明日ヤマダにいって買えたらいいなと思って、帰ってきました。

    • 3月11日