※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっちゃま🐥
子育て・グッズ

赤ちゃんの運動発達のスピードには個人差があります。具体的に何が違うのか、筋力の違いや個性が影響している可能性があります。早い子と遅い子の違いについて知識のある方、教えてください。

運動面での発達のスピードって赤ちゃんによってなぜこんなにも差があるのでしょうか?

首座りから歩くまで、赤ちゃんそれぞれかなり差がありますよね。
例えば4ヶ月で寝返りする子もいれば
8ヶ月で寝返りする子もいるし、
ずりばいや腰座りも遅い子と早い子で比べたら数ヶ月の差がありますよね。

特に異常もなく順調に成長しているとして、
これって具体的に何の違いなんでしょうか?
筋力の違いなんですかね?

長男が首座り2ヶ月半くらい、
寝返り3ヶ月半
ずりばい6ヶ月と早かったんですが、
次男は首座り4ヶ月半、寝返りいまだにせずです。

個性?筋力が弱い?のんびりやさん?
早い子と遅い子なにが違うんでしょうか?🤔

ご存知の方教えてください🙏

よろしくお願いいたします。

コメント

nakigank^^

筋力と性格が合わさったものだと思いますよ。

ちまこーい

活発な子大人しい子性格もありそうですね😊
活発なら動きたいから、必死に動かす分、筋力つくので早くから動いたりってこともあると思いますよ。

娘がやんちゃすぎて、首すわり前、2ヶ月半から寝返りしてびっくりでした💦
慎重派なら伝い歩きから手を離すまで時間がかなりかかるし、転んでも気にしないぜ!なら早くから歩くしって感じだと思います😊
あともとから筋力つきやすいとかの差もあると思いますよ。
太りやすい、太らないの体質差的な感じ、筋力つきやすいはあるのでそこに活発な性格だと先々ってなる感じかなと思います。

おだんごかーちゃん

NHKの子育て番組で寝返りは本人のやる気、とも聞いた事があります!筋力の問題などは素人にはわからないのでお住まいの地域の乳児健診でみてもらうのが1番だと思います。
筋力が問題でないのなら無理矢理練習とかは必要ないですが、ほらほら~こっちゴロンしてごらん♪などのお子さんが楽しくなる、やる気になるような声かけは大事だとも言ってました😊
うちの子供らはみんな寝返り遅かったです。3番目は寝返りよりお座りが先に出来たくらいです。(9ヶ月で寝返り出来るようになりました)

ママリ

1番は周りのものに興味があるかどうかだと思います。
寝返りも寝返りしたい!と思って子供はやるのではなく、向こうから音がする?なんだろう?なんかカラフルなものが向こうにある!触りたい!みたいな興味が湧くからどうにか動こうとします。
興味があるものにどうにか近づこうとして身体を動かすので自然と筋力がついて結果的に筋力や身体の動かし方に対する経験値の差が広がり、それが発達の差につながるんだと思います。

よく下の子は早いと言いますよね。それは第一子と比べると周りに興味を惹くものが多いからだと思います。
上の子の遊ぶおもちゃが置いてある、遊んだり動いているのを見るなど…