![えっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームブルーですかね😔?中古物件を購入検討中です。・築3年・夫婦お…
マイホームブルーですかね😔?
中古物件を購入検討中です。
・築3年
・夫婦お気に入りのHM
・外観も間取りも気に入っている
・庭付き
・駐車場2台分
上記以外も含め、建物はかなり気に入っています。
小、中学校も徒歩10分程。
スーパーも自転車で7.8分の所に数ヵ所、普段は休日に車で買い物なので問題ありません。
ただ、一つ気になるのは駅から徒歩20分という点です。
私が通勤に使う駅です。
多少の坂道もあるので、電動自転車を購入予定です。
雨の日はバス(バス停徒歩10分)の予定です。
駅からの距離以外はとても気に入っているのですが、考えれば考えるほど気になってきてしまいました😔
でも自分たちの予算ではこんな理想の物件もう出会えないと思うと、諦めるのも何だか…😢
最悪私が近場で仕事を見つければいいか、と思ったり。
文章がまとまらずすみません💦
- えっちゃん(5歳9ヶ月)
コメント
![みえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みえ
我が家も家探しかなり難航しました。
初めて見に行った建売物件はとても素敵で主人もすっかり買う気満々でしたが、何だかんだ難航して。
でもわたしの中で坂の下で良く使う駅や公園、スーパーなどは都度さの坂を登ると言う事。
そして水が出やすい土地にも関わらず坂の下だと言う点が引っかかって納得出来ず、その物件は白紙に。
その後も何軒も見たりローンの審査をしたり色々やりましたが、主人と必ず良いところが見つかって家を持てるよね、だからダメな時はまだ買うなって事だよねと話して来ました。
我が家もこの度わたしが設計を考えた家が建ち、住み始めたばかりです。
わたしが求めた条件は全て叶った場所に住めました!
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
マイホールではないですが
我が家は、最寄駅から徒歩20分くらいの所に
住んでます(。・ω・。)ノ
正直徒歩20分くらいは、普通かなと思います(xдx;)
私は仕事へ行く時に最寄駅を使いますが
特に不便は、ありません‼︎
-
えっちゃん
20分も「普通」と思ってしまえばそこまで苦でもなさそうですね😊電動自転車やバスでも解決出来そうですし、不便に思わない方もいるなら、私たちも慣れそうな気がします♩
- 3月11日
-
さ🦖
徒歩20分なら
自転車だと10分とかなので
全然普通かなと(。・ω・。)ノ
電動自転車購入予定なら
尚更余裕かと思います☺️
私ただの、自転車で
10分とかですから(。・ω・。)ノ
もし徒歩20分で悩んでいるなら
通勤の楽をとって、自分の通勤10分
子供の通学20分かかると
考えてみては、どうでしょうか?
今度はそれは、それで
通学に20分かぁ…って悩むと思います(xдx;)- 3月11日
-
えっちゃん
子どもの通学時間が長くなるより、私の通勤に少し時間かかった方がいいですね😄💦私なら電動自転車や将来車購入して…と、解決策がありますし✨
ありがとうございます😊- 3月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家が駅徒歩20分でした。
そちらの物件は、坂道入れて実際に徒歩20分でしょうか?それだと電動自転車を使えば気にならない距離かと思います。
バス停まで徒歩10分なら、雨の日でも自転車乗ってしまった方が楽かもしれません💦歩いてる間に駅着きます。
こればかりは感覚の違いが大きいので、住めば都と言えど悩ましいですね。慣れもありますが、何かあったときにそのせいにもしたくないし😓かと言って駅が近くなれば確実に価格は上がりますし😓
物件の最寄り駅近くでレンタルサイクルありませんか?実際に乗って行ってみるのも手かと思います☺️
納得できる物件になるといいですね✨
-
えっちゃん
坂道入れての徒歩20分です!坂道も、一ヶ所気になるくらいで、他はほぼ平坦でした👀
自転車はレンタルしませんでしたが、実際に歩いてみて、そこまで大変ではなかったです!元々散歩や運動は好きなので☺
数年後には車をもう一台購入予定なので、それまでは頑張ろうかなと思います!雨の日も、バスより自転車か歩いてしまったほうが案外楽な気がしてきました!笑- 3月11日
![あやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやん
徒歩20分です!それ以上近付くと値段高くて手が出ませんでした😂
バス停もそれくらいなので歩くなら自転車乗っちゃえと思って雨の日でも自転車乗って駅まで行ってます!
えっちゃんさんはずっとその仕事同じ場所でするかわからないし、それでせっかくのいい条件のお家諦めちゃうのもったいないかな?と思いました😭
今は私も電車通勤してますが息子が小学校行く頃までにはもう少し近い場所で仕事探そうかと計画中です🙌
-
えっちゃん
徒歩20分生活の方のご意見ありがたいです😫✨
確かにバス停行くより自転車か歩いてしまったほうが案外楽な気がしてきました!雨の自転車どうですか🥺?
私も、良い条件の今回の物件を許容範囲ではあるもので諦めるのは何だかな…と思います💦やっぱり完璧な理想の物件てなかなかないと思うので😣
あやんさんの、小学校行く頃までには…というのは、小学生は帰りが早いから、とかが理由ですか?- 3月11日
-
あやん
雨だと道混んでて予定通りにつかなかったりするのでバスはほぼ使ってません😅自転車全然いけます🙆♀️レインカバーと自分はレインコートで色々装備してます🤭
ハウスメーカーの方には7割いいと思ったらそこは決めどきだと言われましたよ✨どこもかしこも完璧なお家に出来るのはお金持ってて予算なしって人だけだそうです😂
学童まだ調べてませんが帰ってくる時間が早くなるのとせっかくなら自分も近くで長時間働きたいなと思ってます!今は通勤片道1時間、始業が9時なので時短使って1日6hが限界で💦- 3月11日
-
えっちゃん
レインカバーにレインコート!色々対策のしようはありそうですね!
7割の話、私も聞きました😄そうなんですよね、結局予算が限られてしまっているので、何かしら妥協が必要なんです😂😂
通勤に時間かけるならその分稼ぎたいですよね😂👍私も近場への転職も考えようかな…笑
色々とありがとうございます!- 3月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も土地購入の際に、広さと住環境と引き換えに利便性を諦めました😅
スーパーもコンビニも徒歩圏内には無いしガソリンスタンドも遠いです💦
私も購入を決意する時すごく迷いました…
それで最終なぜ決めたかというと、
この土地を買わずこれ以上良いところが見つからなかった時の後悔と、買った後でもっと良いところが見つかった時の後悔、どちらが辛いだろうか?と考えて前者の方が辛いな、と思ったからという、めちゃくちゃ後ろ向きな理由です🤣
参考になるかは分かりませんが、そういう決め方した人もいるよーという話程度にどうぞ😊笑
-
えっちゃん
広さ住環境利便性…どれも完璧なんてなかなかないですよね😣お金を出せば揃うのでしょうが、私たちにはそんなお金ないし…💦
マリポサさんのその天秤のかけ方、すごく参考になりました!!確かに見逃してこれ以上が見つからなかった時のほうが、後悔が大きい気がします😅- 3月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お子さんが将来、高校大学になって電車通学なる可能性ってありますか?私はそれを考えてしまって、駅徒歩15分を諦めて駅5分にしました😅諦めたのは予算です💦土地代が800万ほど上がりました😂
でも家の資産価値を考えたら駅近の土地の方が絶対に売れるし、それだけ出す価値はあるかなと思って決断しました。中古物件や土地を見ても、駅から離れてるところってなかなか売れてないので💦
もうすでに十分悩まれてるとは思うのですが、駅近は通勤だけじゃないメリットも大きいので、諦めずに探すのも一つの手かなと思いました🙇♀️
-
えっちゃん
将来電車通学になる可能性は高いと思います。主人ともその点は話しましたが、私も主人も子どもの頃は駅近ではなかったので、自転車利用でした。子どもは体力あるし、20分なら歩けない距離でもないよね、と。小、中学校はわりと近いので、それなら良いのでは?となりました😅
売るときは確かに不利ですね💦それは仕方ないと思っています。- 3月11日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちは田舎なので、駅まで20分なら近いと思ってしまいました😂😂😂
私たちは基本、車移動なので駅には行かないですが歩いたら30分はかかりそう🤣
高校生の頃は自転車で駅まで行ってました❗️それが普通の地域です(笑)
-
えっちゃん
他の方もおっしゃっていましたが、「普通」になってしまえば苦ではないのかもですね☺💦
私も主人も子どもの頃は駅近ではなかったし、私の友達なんてもっと遠い子もいて私は近い方だと思ったこともあったので、慣れてしまえばそんなのなのかも、と思えてきました😂✨- 3月11日
えっちゃん
コメントありがとうございます。条件全て叶っただなんて羨ましいです✨良かったですね☺
私たちは予算的にもけっこう限られてしまっていて💦ハザードマップで危ない所はまず避けていますが、そもそもそれでエリアも絞られてしまって😅
条件全て満たすのは厳しいとは思っています。住めば都とも言うし、大丈夫だろうとも思うのですが、契約を前にすると急に不安になってしまって😢💦
みえ
わたしも住めば都は大賛成ですよ!
元々は交通も何もかも非常に便利な都心から地方に越してきました。
主人が元々そこの人なので。。
ところが住んでみたら都会よりずっと良い!
考え方一つで人はこんなにも気持ちが楽になったりストレスが無くなったりするものかぁと思いました。
お家の条件がご主人共々条件を満たしていて、ただ一つ駅までが遠い。。
お仕事を変えられるのも良い案だと思いますが、身体の為またストレス発散にウォーキングとかそれを自分の為の時間と思うのはどうでしょう😊
えっちゃん
確かに考え方を変えればプラスにもなりそうですね!やっぱり他の点では気に入っているので、諦めるのは勿体ないと思えてきました😊