
4月入園で保育園が決まり、復帰日を迷っています。自治体は5月13日までに復帰すればOK。一歳児の慣らし保育を考え、早退等を使う方がやる気があるか、アドバイスを求めています。
4月入園で保育園が決まりました。
職場の復帰日を迷っています。
自治体は5月13日までに復帰すればOKとなっています。
今までお休みをもらい、早く戻って頑張らないとなとゆー気持ちや、異動があり新体制がそろう4月1日から、よーいドンで仕事できればいいな。ただでさえ遅れているので、ちょっとでも遅れたくない。という気持ちと
一歳児の慣らし保育のことを考えると、自分しかお迎え等難しいので、できるだけ子供に負担のないように余裕のあるスケジュールを組みたい。とゆー気持ちと。
もう、自分がどうしたいのか😂悩んでいます。
人事部の方と少し話した感じだと、できるだけ早く復帰したほうがいい。とゆーよーな印象を受けました。仕事のこと考えないでいいなら、ギリギリまで休むのですが、いろいろ考えると早く復帰したほうがいいんだろうなと思う自分もいます。(といっても私が早く復帰したところで、戦力にはならないんですが😅)
4月12日復帰で、早退等を使う方が、やる気があるよーに感じますか?
4月19日復帰で余裕を持って(結果的には余裕はないかもですが…)
アドバイスなどいただけませんか?
職場にもよく思われたかったり、でも本音はギリギリまで休みたい!
お恥ずかしいですが、こんな心境です。
- ちぴちぴ
コメント

ひなた
私ならギリギリまで休みます🤗💕そして職場には慣らし保育が中々終わらなくてとか子どもが熱出してとか言います🤣
復帰したらこれから長期で休むって出来ないし最後の悪あがきです🤣

もも
私は間とって15日でした!笑
うちの職場だけなのかわかりませんが、ある程度月の出勤日数ないと保険料とかで引かれて手取りなくなっちゃうので😂
-
ちぴちぴ
お給料のことも考慮すべきですね!手取りなしでは…涙
15日にされたのはお給料のこともあると思いますが、
ももさんは私のような葛藤?はありましたか?会社の早く復帰しましょー的な圧とかはありましたか?- 3月11日
-
もも
私の時はたしかコロナ1回目の緊急事態宣言直前で、職場もめちゃ暇だったので圧はなかったです😂💦
あと私自身が早く仕事をしたかったので休み伸ばしたい〜とかは正直あまりなかったのですが、復帰してからは「どうせならもう少し休んでよかったなー」と若干思いました笑
あと余談ですが、保育園によっては慣らし保育期間を2週間は取ってください!ってとこもあるみたいです💦
うちの保育園は初日預かりが1時間。1週間経っても11時までの預かりとかで、これ15日に復帰できるんか?!って内心ヒヤヒヤでした😂- 3月11日
-
ちぴちぴ
去年はコロナのこともあって少し、例年とは違いましたよね‼️早く仕事したかったんですね!すばらしーです😳
うちの会社は早退はできるので、12復帰で、この1週間は早退(時間休)かなと思っているのですが…
本音はもっと休みたいです!笑- 3月11日

ママリ
私も4月入園決まりました!
息子は5月でちょうど1歳で
1年間育児休暇とれるので
5月11日から復帰することに
決めましたよ!4月1日からだと
確かに仕事復帰するにはいい時期
かもしれませんが、私も1日でも
ながく休んでいたいので仕事より
ぎりぎりまで休む方選んじゃいました🤣
ぎりぎりまで休んだ方が後悔しない
気がします!
もう仕事内容なんてほとんど忘れて
しまったので新入社員のように
扱ってほしいくらいです😂
お体壊さないように力抜くとこは
抜いて頑張りましょうね😭
-
ちぴちぴ
ですよね!新人社員!分かります✨ほんと、使えないポンコツです…😱
会社に対して、迷惑かけるなーとか思ったり、会社は快く復帰日について了承してくれた感じでしたか?- 3月11日
-
ママリ
5月何日でもいいから復帰しておいで
って感じでした! 1年休んだ
のでもう何もわからなくて迷惑
かけるかもしれませんがっていったら
復帰してきてくれるだけで嬉しいし、
またいちからなんでも教えるよって
いってくれました😭
あんまり考えすぎなくて大丈夫ですよ!
1年間休ませていただいた感謝の気持ち
だけは忘れずに堂々と復帰しちゃいましょう😉- 3月11日
-
ちぴちぴ
良い職場ですね✨復帰してきてくれるだけでうれしいなんて!
そんなこと言ってくれたら頑張れますね!
感謝の気持ちは忘れず。大事ですね。相談してみます‼️- 3月11日
-
ママリ
あんまり参考になれない話しで
すいませんでした😣- 3月11日
-
ちぴちぴ
え!全然です!回答いただいてありがとうございます✨
感謝の気持ち大事にだけど、権利も主張したい自分もいて、悩みまくってます‼️- 3月11日

かえちゃん
自治体が5月13日までokと言ってくれてるのなら私なら5月1日に復帰します!!
仕事すれば長期で休めないし、慣らし保育も予定通り行けばいいですが、行かないこともたたあって泣いてばっかりでご飯食べないので迎えに来てーとかお昼寝できてないので迎えに来てーとかなるので(笑)
-
ちぴちぴ
慣らし保育が順調じゃない場合の有給…どんどん減りますよね…😱本当に、できるだけ長く休みたいです😅
その主張が難しい…完全にビビりです…笑- 3月11日
-
かえちゃん
逆にこれからどんどんお熱貰ったりして有給使うので慣らし保育とかで使うのはもったいないです!!
復帰後1年はほんとに毎回有給足りなくなるんじゃないかと思うくらい保育所からお迎え電話かかってきますし(T . T)
私は毎回5月です!慣らし保育理由に(笑)今回の子の時も余裕を持って5月1日にします(^^)まぁ人数もいてする業務も変わりないからなのかもですが(T . T)- 3月11日

チョコパフェ
私なら慣らし保育まで休んで4月の2週目辺りから復帰します😊
女性が圧倒的に多い会社なので子供に理解はあるので(^^)
-
ちぴちぴ
女性が多いんですね!
理解あるのうらやましいです!ちなみに、同僚の方も4月の2週目とかに復帰される方が多いですか?
5月連休明けとかに復帰したら、逆に女性の先輩とかから何か言われたり、思われたりしますかね?もっと早く復帰できるでしょーみたいな。- 3月11日

時計
5/13までに復帰すればいいのなら、私はGW明けにします!!
1人目の時そうしました。
実質慣らしは2週間ほどで終わり、残りは1人の自由時間でしたよ!!映画とか見に行って満喫しました。笑
いつ復帰にしますか?と聞かれたので、慣らしもあるのでGW明けで!と言いましたよ。特に文句も言われませんでしたし、GW明けって区切りが良かったです!!
ただ、2人目の今回、引っ越して市が変わり、自治体のルールで4/8までに復職しないといけません😭短すぎます😭
なので5/13まで、、羨ましすぎます。笑
人事から早めにと言われてるなら、5/1にしますかね。GWあるので、あまり意味ないかもですが、、^^;
ちなみに4/30復帰とかはオススメしません。1日でも復帰すると、4月の社会保険料がかかるので。
4月に復帰を考えているなら無難に4/19からがいいと思いますが個人的には月が変わっての5月復帰がオススメです!!
ちぴちぴ
そーですよね🙇長期の休み…ないですよね✨
熱だしてーとかだと、復帰は早い段階(4月中には)でしておいて、有給とか使って長く休むイメージですかね?いろいろ悩んじゃいます😂
ひなた
出来るだけ復帰自体遅くした方がいいですよ🤗入園したら有給沢山使うのでそれ用に取っといた方がいいです🤣
上の子の入園の時なんだかんだで4月24日復帰しました🤣
ちぴちぴ
そうですよね🙇有給大事にしなきゃですね!ひなたさんは会社の方と相談してその日復帰になったんですか?それともひなたさん自身が、24日で!みたいな希望を伝えた感じですか?いっぱい聞いてすみません😣💦
ひなた
当初4月15日復帰予定で会社に話してました!そしたら4月1日に子どもがRSにかかりまして🤣1週間ほど入園遅れたので復帰を1週間ほどずらしてもらいました🙋♀️