
1歳10ヶ月の男の子が食事に興味がなく、座っているときは落ち着かずに動き回り、食事を進んで食べることが少ない。平日はイライラすることも。この行動は普通でしょうか?
いつもお世話になってます🙇♀️
1歳10ヶ月の男の子です。
ご飯なのですが、、あまり食に興味がなく、自分から進んで食べるということがあまりないです。
よっぽどお腹が空いてたり、好きなものは手で食べたりはします。
この月齢なので仕方ないとは思うのですが、少し座るとあとは勝手に立っておもちゃを探しにいったり、ウロウロしたりします。
こんなものでしょうか?💦
土日等はまだ我慢できますが、平日は仕事のあとでイライラしてしまいます😣
- 2児のママ👦👧(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちの子もまったくおなじで
食事は常にイライラしてます。
三歳すぎのいまも変わらずそんなかんじですwwww

yu
おんなじです🤣
食に興味なく、自分から食べず、昨日食べたのに今日は食べないのあるあるです。笑
そしてよく立ち歩いてます😑
せっかく作ったのに、と思うことはありますが、
★元気なら良し
★体重減ってないなら良し
★保育園で食べてれば良し
と気楽に構えてます😂
はいはい、今日も食べたくない気分なんやねー、ぐらいのテンションで、食べたら褒めまくってます☀️
私は保育園の日の方が優しくできるので、土日手の込んだ料理を作ったときにプイっとされたときのほうが😡😡😡となります。笑
-
2児のママ👦👧
同じような方いて良かったです😭
あるあるですよね!笑
立ち歩くの同じですね😵
そうですね、気楽に構えたほうがいいですよね!
親のこのピリピリも子供に伝わりますし😱💦
手の込んだ料理作った時の食べてくれなかったやつ、、気持ちお察しします😩笑- 3月11日

あーちゃんママ
こんにちはー!
ウチの娘もそんな感じです笑
好きな物はパクパクですが、興味なければ食べません!
身長伸びてて、体重も減ってなければいっかーって感じです😂(笑)
私は食べないことより、食べものを捨てたり、遊んだりすることにイライラしちゃいます😭😭
2児のママ👦👧
イライラしちゃいますよね😭
3歳でもなんですね😭