
シングルマザーで発達障害の子供を育てている方への相談です。子供の切り替えが遅く、口うるさくすると逆ギレしてしまい、困っています。仕事も大変でストレスが重なっています。皆さんはどう対処していますか?
シングルマザー で発達障害のあるお子さんを育ててる方いらっしゃいますか?
年少のこどもがいるのですが調子がいいときはいいのですが悪い時は切り替えが遅く、口をうるさくすればするほど逆ギレで癇癪をおこすのでどうすればいいかわからず疲れてしまいました。
今日はご飯前(10分程度)にゲームしたいというのでママがご飯だよ、と言ったらやめるんだよ。というお約束をしてやらせました。だけど何回言っても無視してやり続けていました。(調子がいいときはお約束したらやめます。)ゲームやらせないとそれはそれで癇癪をおこします…
その後わたしも切り替えができず、冷たくあたってしまいます。(寝る前の絵本など読む気力がでません)
仕事も今大変でストレスが重なっていて余裕がありません。
皆さんどうのりきってるのでしょうか
- 初めてのママリ🔰
コメント

るる
療育通所はされてないのでしょうか?!
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
発達障害と書いたのですが今月保育園の面談で先生に発達障害疑惑といわれたのでちゃんとしたところにはまだ相談できていないんです…
るる
発達に心配なお子さんは療育通所出来るのですよ。
福祉サービス活動されてはどうでしょうか。
るる
活動=活用です。