※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむ
家族・旦那

生後3ヶ月の子供がいます。不妊治療の末ようやく授かった我が子です。昨…

生後3ヶ月の子供がいます。不妊治療の末ようやく授かった我が子です。
昨日些細な事で旦那と喧嘩。些細なことというのは柔軟剤1つです。いらない柔軟剤を買いたいというから自分で払ってくださいといいました。
もともと酒グセがあまりよくありません。昨日ものんでぃました。
わたしはいま育休中。もともと生活費はすべて大体折半でやってきましたが、出産にて食費、雑費、子供にかかるもののみ私が払っています。(自分の保険や車のローン、携帯なども自分)一応自分の貯金があり産休、育休手当てがまだ入らないために貯金をくずして、払っています。

旦那は月約40万の収入があり、10万をお小遣いというか、自由に使えるようにしておりのこりは口座に残しておいています。10万の使い道はパチンコ、ガソリン、お昼代、飲み代、たばこ(一日1箱〜2箱)、ビール代(毎日500mlの発泡酒4本)です。服などはほぼネットで買うのでカード払いなので別です。
もともとは自由に使わせていたのですが、妊娠中浮気が発覚し10万としました。
しかし10万でも足りないのか、昨日のけんかでお小遣いとか自分で稼いだお金好きに使えないのあほらしいといわれました。
子供にかかるお金や必要なお金は口座から好きにおろしていい。ただ、もう、自由につかうからと。

子供ができてからいままで、わたしは飲みにはでてません。ほぼミルクなので飲んでもいいのかもしれませんが、飲んで深い眠りに入り夜中に何かあったらとか考えると怖くて飲みたくありません。当たり前だとおもいますが飲もうともおもいません。

旦那はわたしの妊娠前は週1でのみにでてましたが、いまは月2〜3ぐらい。いつもだいたい朝帰りで、ベロベロになり呂律もまわらない状態。そして、子供を時間関係なくおこします。
そのことを注意すると、「うるせーからまじ、むかつくなぁ」といい壁などを殴ります。なので、お酒をのんで帰ってくると動悸がするし、帰ってきてねてくれるまで、自分は安心してねれません。記憶は少ししか残っていないようで、何度注意しても同じことの繰り返し。

お盆には飲酒運転で朝五時に帰宅し私の車にぶつけながら駐車。携帯もなくしてきました。
その3日後に昼間からBBQでのみ。翌日には予定があり、早めの帰宅を約束したのに、12時にはかえるからと。
lineでのやりとりで遅いと伝えると
きれながら電話かかってきて、「あたしは3ヶ月間ずっと毎日子供育てて、家事全部やってて、ゆっくりご飯たべたこともない。自分は飲みにでて朝まで好き勝手やって…少しは悪いと思わないの?」といいました。そのとき、俺に自由はないのかといわれ、結局けんかして、キレながら帰宅。

そして、昨日のけんかで、自分は飲みに出ないからって押し付けるな、俺は自由に飲みに出たい。
でも飲みに行きたいっていえない雰囲気にしてるのあんただってわかる?
俺はどこでストレス発散すればいいの?
あんただって好きにのみにでればいいじゃん!その間俺が子供みてればいいんだろ?
なんで壁とか殴るかわかる?あんたがそうさせてんだよ?
俺はなんのために働いてんの?あんたが仕事休んでうちでこどもと寝てる中。俺、休んで子供みるからあんた俺と同じ金稼いできてくれ。(それはできないから申し訳ないと伝えると)もう俺は好きな時に飲みに行くし10万とか縛るのももうやめるから。好きに使うから。曲げねーから。間違ってるとはおもわねーから。一緒にいてくれとも頼んでないから。と。


涙を流しながら罵倒され土下座で謝りつづけることしかできませんでした。

なんかもう、どうしていいかわかりません。
旦那もこどもは可愛いようですが、帰ってきてビール飲みながらテレビみて、わたしがご飯の準備をしてる間少し抱っこして、泣いたら置いてたばこ吸いにいく。みたいな感じで、正直1時間だって任せられません。でも、旦那の実家や外に行くと、自分いろいろやってます風にいいます。

自分の感情を押し殺していいたいことも飲み込み家政婦、ベビーシッターとして毎日を過ごせばいいんでしょうか…?

実家に帰りたいのはやまやまですが、帰れない事情があります。

旦那を選んだのは自分です。それはわかっています。
旦那は普段は比較的優しい方でいいところは沢山あります。いいたいことを我慢しているようですが、酒を飲むとキツいことを平気でいいます。昔はキツいことは言わなかったのですが…

自分に都合のいいように書いてるかもしれません。自分が気づかないだけで、沢山旦那にいやなおもいさせてるのかもしれません。
でもほんとに昨日のはきつかった。胃に穴でもあいて血を吐いてでもすれば、わたしの気持ちは伝わるのでしょうか?
なにがいいたいかわからない文章ですよね。

キツイ意見はごめんなさい。
ただ吐き出したかったんです。

コメント

モモピスタチオ

事情があって実家に戻れないという事ですが、こちゅさんとお子さまがとても心配なので、どこかに避難してほしいなと思ってます。
大丈夫ですか?ご飯食べれてますか?眠れていますか?
そんなにご自分を責めないでください。子育ては夫婦で家族でしていくものですよ。
私は早く逃げてほしいってそう思いました。

  • むむ

    むむ

    心配のご返信ありがとうございます。
    涙あふれてしまいました。
    大丈夫ではないですが、わたしがいられるとこはここしかありません。
    今、耐えればいつかは報われると、浮気されたときから毎日思っています。
    聞いてもらって心配の言葉いただけたのでまたすこし頑張れます。子供はとってもかわいいです。ほんとにほんとにありがとうございます。

    • 8月22日
くみてぃん

私も長年の不妊治療で授かり息子が3ヶ月です。
同じ境遇に読んでて悲しくなりました。

欲しくて欲しくて治療し授かった我が子。
お互いが望んで色々な事に耐えて授かった我が子なのに、

そして最近ママリでのお悩みを見て思うのが、専業主婦や育児を軽く見すぎです。

1つの大切な命を寝る間も食べる間も惜しんで毎日毎日向き合ってるんです。
命懸けで守ってるんです。
簡単では無いし暇なんてない、命と向き合うのに楽な訳がない。
会社で上司の顔色伺ってる方がよっぽど楽です。

これは持論ですが、子育ては我慢ではありません。
でも辛抱は必要です。
不妊治療をし授かったのなら尚更私はそう思います。
結婚も同じだと思っています。

結婚したり、子どもを授かったなら夫婦お互いが辛抱する事が増えて当たり前の事だと思います。
そして何より私はお酒等の力を借りて悪態つく人が大嫌いです。素面で言えないなら黙っとけ!です。

全然まともな解決策等言えませんが、1つだけ、こちゅさんにお願いがあります。

土下座はもう2度としないでくださいね。
あなたは何も悪くないです。

そしてベビーシッター発言もダメです。
勿論本心ではないのは十分分かってますが(^^)
こちゅさんは立派なママですよ。
お子さんにとっては一人だけの大好きな大切なママです。
誰にも代わりは務まりません。

きっと旦那様は基盤の家庭に満足しているんですよ。
口でなんだかんだ言ってても。
だから欲が出てもっともっとと求めてるんですね。
そして自分はそれでも我慢してると思っている。
人間は欲の塊ですからね。
きっと失いかけた時に目が覚めたり気付くんだと思います。
逆に言えばそうなるまでは直らないと思います。

辛くなったらいつでとママリで吐き出しましょうね!
きっと、こちゅさんのお気持ち察してくれる方が沢山居て親身になって下さいます(^^)
私もいつも助けられてます。

  • むむ

    むむ

    返信ありがとうございます。涙あふれちゃいました。
    わたしも仕事してるほうがよほど楽だとおもいました。
    しかし手探りで育児するなか毎日成長をみれるってことはほんとに幸せです。かわいくてかわいくて仕方がありません。
    わたしもそう思います。失いかけたとき、もしくは失ってから気づくんだろうなぁと。わたしも旦那もだとおもいますが…。
    帰ってきたら我が子を抱き上げあたたかいごはんをたべ、テレビをみながらビールをのみ好きな時間にタバコ吸って眠くなったらねる。洗いたてのバスタオルで体をふき、たたまれた服を着る。
    当たり前だとおもっているんでしょうね。

    くみてぃんさんの旦那さまは優しいですか?

    辛くなったらまたママリで相談しようとおもいます。
    ほんとにありがとうございました。!

    • 8月22日
  • くみてぃん

    くみてぃん


    旦那が優しいかどうか…
    本当に難しい質問ですね。
    それは人によって優しいの基準が違うからです。

    何でも言う事を聞いてくれて望みを叶えてくれるから優しい
    家事育児を手伝うから優しい
    毎日大好きや愛してると言ってくれるから優しい

    ん~結局は、捉える側のさじ加減ですもんね(^^;

    例えば毎月凄く金銭的に困ってる人からみると、こちゅさんの旦那様の月収は魅力的だと思います。
    そんな方からすれば、きっとこちゅさんが羨ましかったり、私ならATMだと思えば我慢出来る‼と言われる思われる方もいらっしゃると思うんですね。

    でもこちゅさんはきっと、金銭面では無く心がほしいんですよね⁉
    今のこちゅさんの毎日を認め、労ってほしいだけですよね、きっと。
    一言、いつもありがとうって言われたいだけですよね。

    あくまで推測ですが私はそう感じました。

    でも強いて言うなら、うちの旦那は償いでの優しさはあるかもしれません。
    恥をさらけますね。
    うちは一年前に浮気されました。肉体関係がある浮気です。
    旦那は毎日泣いて謝り土下座してきました。
    だから私はもう一度だけ旦那とやり直してみようと思い今に至ります。

    今はその優しさが本物なのか、単なる償いなのかを見極めてる所です(^^)

    そして、こちゅさんにもう一言だけ!
    自分を責めてはいけません。
    これは絶対にダメです。

    浮気された時の私がそうでした。
    私がさせたんだ…
    私がいけなかったんだ…
    私がもっと旦那を捕まえとけば良かったんだ…
    毎日こう思い自分を責めました。
    逆に言うと、責める事で現状を受け入れようとしてたんです。

    でもこれは違うんだと気付きました。
    まず今のこちゅさんがするべき事❗

    『自分を許す事』です。

    私はそれが出来る様になり、少しずつ心のリハビリが出来る様になりました。

    ただでさえ傷付いてる自分を、自分で苦しめてはいけません。
    自分だけは自分の味方でいないと。
    そして何より、お子さんにとっては自慢のママです。
    大好きな大好きなママです。

    ネガティブでもいいんです。
    泣きたい時は泣けばいいんです。
    でも自分を責めてはいけません。

    まずはご自身で自分を認めて許してあげて下さい。

    人を変えたい時はまず自分から!
    全くその通りだと私は思います。
    きっと、人を思いやれるこちゅさんならご自身を許せます。
    少しずつ、ゆっくりでいいんで自分を苦しめてる自分を消していって下さいね。

    • 8月22日
  • むむ

    むむ

    おなじ境遇でほんとにびっくりします。
    わたしも一年前に浮気されましたが肉体関係はありでした。旦那は泣きながら一生をかけて償う。子供とわたしを大事にしていくといいました…
    ですが、今の有様です。
    未だに浮気を疑ってしまうし、そんな自分がいやになります。

    そしてくみてぃんさんの推測通りです。
    二人のこども育ててくれてありがとう。
    任せっきりでごめんねと。
    旦那の仕事は確かに大変かもしれません。ストレスもたまるとおもいます。
    ただ、旦那が仕事してる中わたしは遊んでるわけではないのになぁーと。

    くみてぃんさんのお言葉心にしみます。子供にとって自慢のママになりたいです。大好きなママになりたいです。
    すこしずつ自分を許せるようになりたいです。
    温かいお言葉ほんとにありがとうございます。

    • 8月22日
  • くみてぃん

    くみてぃん


    そうだったんですね💧
    うちは不妊治療中に夫婦仲が最悪になり、他の女に走りました。

    そして同じよな事言ってましたね。
    俺と結婚して良かったって、もう一回思ってもらえるようにするから…と。
    まだ、そう思えてませんけどね(笑)

    仕事が大変なのは当たり前です。
    お給料もらうんですから。
    それを楯にする事自体が子ども染みてます。
    私達はその感謝に対して、温かいご飯を作り、綺麗なシャツを準備して等し旦那を労うんですから。
    夫婦に格差なんてありませんからね。お金入れる方が偉いと思う考えは馬鹿げてます。

    こちゅさんは浮気された時、旦那様側のお身内に話されましたか?
    私は義兄.姉と実姉に話しました。
    義両親には黙ってます。
    2度目があった時は言います。
    もし誰にも話されてないならば、今度悪態ついたら、その件も含めて相談しに行くとでも言ってやりましょう。

    やる事やって、散々泣いたくせに悪態を繰り返すなんて私が変わりに痛め付けてやりたいです。
    人様の旦那様に申し訳ありませんが💦
    加害者側はいつまでも加害者ですからね。
    うちの旦那にも残念ながらその気はあります。
    キレたら手がつけられません(^^;
    もう慣れたんで、だから?って感じですけどね。

    少しずつ進みましょうね。

    • 8月22日
  • むむ

    むむ

    浮気されたときは友達にいいました。
    わたしが出産した翌日子供が吐きまくってしまって点滴して保育器にいれられてたんです。そのとき旦那も仕事が忙しく病院の面会時間にこれなくて、体調もくずしていたので心配になり電話しましたがでず。近くに友達が住んでいるので車があるか見てもらうとなくて…浮気がフラッシュバック。傷もいたいし、子供心配だし…どうしていいかわからず義理母にぶちまけました笑
    ちなみにそのときは私は一睡もできず。一人でスナックにのみにいっていたと翌朝連絡がとれキレぎみにいわれました。退院したらのみにださせてくれないでしょ?と。

    思い出すとほんとに、ひどい旦那です。
    他の方のコメの返信にいままでのこともかいてあるので、お時間あるときよんでみてください。

    なんかみなさんに聞いてもらっていたらほんとにどうでも良くなってきました!!相手にするのが、あほらしい…。

    少し気持ちが前向きになりました。

    ほんといためつけてほしいです笑
    今は育休中ですが…
    働き始めたら、私にだって子供一人養うぐらいの経済力はあるとおもっているし、今のうちだけでかい顔させてこっそり貯金して万が一に備えておきます!!!

    • 8月22日
Risako

大丈夫ですか😔😔?
ただただあなたの心が心配です(´・ω・`)
わたしも最近旦那とうまくいかない日々です。
昔はあんなに仲よかったのに、もう戻れないのかなって。そんな気持ちです。
他愛ないことで笑って過ごせたらいいのに、お互いに自分の都合のいいように色々求めてしまうのかなって思います。思いやりって大事ですよね。お互いに(´・ω・`)

  • むむ

    むむ

    ありがとうございます。育児ってやすんでねてるわけじゃないのに、なにもいえませんでした。いってもわかってくれないから。

    私もよく昔をおもいだし泣いています。戻りたいですよね。
    がんばってるつもりてすががんばりがたりないのでしょうか。
    子供だけまもりたいです。
    夫婦って難しいですね。
    普段育児や家事手伝ってくれたら、ビール飲まないならどうぞっておくりだせるんですけどね…ないものねだりですよね(..)

    • 8月22日
ハピネス🌸

毎日お疲れ様です✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
自分のことを我慢して、子育てするのが母親としての鏡だと思います♬*゚
頑張ってらっしゃいますねʕ•̫͡•ʔ♬✧

どうして男性は、お金を自由に使いたいだとか、俺が子育てするから、同じ金額稼いで来いとか言うのでしょうかねぇ。。。

私の旦那も、ケンカした時に似たようなことを言っていましたよ(ó﹏ò。)

俺が外で働いてる時に、寝てるだろって❗️
子育ても大変で、睡眠時間が削られるのに…

子育てに協力してくれているなら、ご主人にも自由な時間があっても良いと思いますが。。。

お2人の子供なので、協力はしてもらいたいですよね(ó﹏ò。)

あと、軽いDVのようにも感じました。

義両親や、身近な人にも相談した方が良いと思います(´×ω×`)

  • むむ

    むむ

    ねぎらいのことばありがとうございます。旦那からもそういった言葉があればと心底おもいます。
    涙溢れました。
    私も軽いDVのように感じます。
    でも、私も沢山わるいとこがあるからそうさせるのでしょう。
    旦那を選んだ私が悪いです。義両親にいっても、かわらないとおもいますが、我慢できなくなったら相談してみます。
    読んでいただいてほんとにほんとにありがとうございました。

    • 8月22日
  • ハピネス🌸

    ハピネス🌸


    こちゅさんさんは何も悪くないです。
    こちゅさんさんが悪ければ、手をあげても良いなんてことはありません。
    子供が悪いことをしたら、虐待しても良い訳ではないですよね。
    ご自分を責めないで下さい。

    こんなご主人とは知らずに結婚したんですよね!?
    結婚したり、子供が産まれないと、わからないことだらけです。

    人は悪い方には変わっても、なかなか良い方には変わらないものです。

    ご自身や、お子さんの為にも、我慢はしないで下さいね❗️

    • 8月22日
  • むむ

    むむ

    ここまでとはおもいませんでした。はじめからお酒はすきな人でした。一緒にのみにいったりして、月末はお金ないからうちですごすみたいな付き合いでした。
    そして、付き合いはじめて少ししてからわたしは浮気をしてしまい、一度お別れしました。
    でも旦那が戻ってきていい許すからというので戻りました。そして罪悪感もあり沢山尽くしてきました。結婚を意識した矢先旦那が会社で事故にあい全身に火傷を負いました。幸い命に別状はなく、わたしは2ヶ月間病院に通い看病しました。そして、プロポーズ。結婚。
    会社の過失の事故だったので旦那には大金が入りました。わたしもあぐらをかき不妊治療費やいろいろ買ってもらったりしていましたがそのときに金銭感覚がくるってしまったみたいです。
    気づいたときには遅くお金は少なくなり焦る旦那。でも金銭感覚がもどせないみたいで。

    火傷してから火傷の跡が顔に残っているので、飲みは愚か外出も極力避け、外出時はメガネと帽子はかかしませんでしたが、
    火傷のあとがうすれてくると飲みにでていくようになりました。

    不妊治療が長引く中今度は旦那の浮気。肉体関係はありで、一年以上つづいていたようです。
    涙を流しながら謝り一生かけて償うといい約束ごとを設けました。
    それが10万円。。
    ちなみにいまではあんただって浮気したじゃないかといわれます。
    わたしがきっと旦那を変えてしまったのでしょうね。

    • 8月22日
まるお。

本当に優しいなら、お酒飲んでも優しいはずですよね、、。
旦那さん、普段は口にしないだけで意外といいたい事言えずにいるんじゃないでしょうか?
そのストレスを飲んだ時に発散してるのかな、と感じました。
きっと、理想と現実の差というか、うまく父親になりきれない自分にイライラしてるのかな?って感じました。
大げさに普段から育児や仕事に対しての感謝を伝えていけば、もっと楽しいお酒を飲めるようになるんじゃないかな??と思いました。きっと、プライドが高い方なのかもしれませんね。

  • むむ

    むむ

    返信ありがとうございます。
    わたしも普段いえないことやストレスを酒で発散していると感じます。よくそれで、トラブルを起こし友人も何人か失っているようです。
    プライドは高く1つ年下のわたしに偉そうに上から目線でいうなといいます。なにさまだと。
    確かに、私自身慣れない育児と進まない家事にいっぱいいっぱいで、こんなにがんばってるのにってすこしでもねぎらってほしくて、感謝してほしくて…。
    いつも、なにかしてもらったら
    ありがとうといってましたが、感謝の気持ちを心から伝えることしてなかったです。
    読んでいただいてありがとうございました(..)

    • 8月22日
  • まるお。

    まるお。

    なんとなく、私の父親に似てる気がしてコメントさせてもらいました。そうゆう酔い方をする人って、中々治らないと思います。
    性格を中々変えられないのと同じで…。
    優しい部分と残酷なところを併せ持ってますね⤵️
    ウチの母も、若いうちはかなり苦労したみたいですが、今では父に有難うね〜助かるよ!とか伝えながら、後姿に、ベーって舌出したりしてます笑
    母の方が上手になってきてます。ある意味、男も単純なんじゃないのかな。私も、普段から旦那には感謝を伝えて出来るパパのイメージを作って、機嫌を良くしてから色々相談したりしてます! !
    その方が、お互い気持ちよく話せるし効率良いと実感したからです!
    嫌でなければ、試せる機会があれば、やってみてください☆

    • 8月22日
  • むむ

    むむ

    ありがとうございます。
    そうなんですよね…
    酒癖わかってて結婚したのはあんたでしょ?っていわれました。ただ子供ができたらすこしはかわってくれるかなと淡い期待でした。

    ほんとは手のひらでころがしたいんですけどね。不器用なんで……
    気持ちが上がってきたらためしてみたいと思います。
    きいていただいて、ほんとにありがとうございました(..)

    • 8月22日
a-pyon

ごめんない、ご主人の行動は親とは言い難いですね。
まず月10万も自由に使っていることに驚きです!生活費全てご主人が支払っているなら100歩譲ってありかもしれませんが、こちゅさんの貯金からも支払っているんですよね?!ありえない!
人様の旦那様ですが、読んでいて腹が立ってしまいました😢
失礼なことを言ってすみません。。。
私だったら義両親に事情を話し、確実に実家に帰りますね。。。
こちゅさんは実家に帰れないということなのでとても心配です。
3ヶ月ってちょうど育児のストレスもピークに達する頃ですよね、私もそうです😢
主人にキツく言ってしまい後々反省することもしばしば。
どこかで吐き出せるとこがあればいいですね😭
役所や子育て支援などの相談できる場所で少しでも相談できる場所があればいいのですが。。。
どうかお身体に気をつけ楽しく子育てできますように😢

  • むむ

    むむ

    返信ありがとうございます。
    確かに育児のストレスピークかもしれないです。でも旦那もおなじく我慢の限界だったんでしょうね。
    私自身人見知りなこともあり、相談とかが苦手でいつもためこんでしまいます…なので、ママリできいてもらえて、共感やねぎらいのことばいただけるだけでも救われます。
    ほんとにありがとうございます。

    • 8月22日
くま18

なんだか読んでいるだけで泣けてきます。
それだけの事を言われても、私にも悪いところがあるかも・・なんて言えるこちゅさんは本当に素晴らしいと思います。
私も帰る実家がないので、逃げる場所がないお辛い気持ちが少しだけわかります。
でも、やはり旦那様は許せないですよ。
父親になった自覚がなさすぎです。
お子様はこちゅさんだけのお子様ではないです!お二人のお子様です。飲みに行くなとはいいませんが、今お子様3カ月なんですよね?命をかけて2人の子供を産んで、経験したことのない大変な子育てをしている奥様がいるのに、たった数ヶ月飲みに行くのが我慢ができないのかと言いたいです。
私も今3カ月の子供がいるので、そんなこと言われたら離婚もんです!!!
酔いが醒めた時に冷静に話し合いはできますか?そんな事を言ったことをご主人は覚えているのですか?
できれば酔いが醒めた状態で冷静に話し合いができてご主人がわかってくれるといいですね。

  • むむ

    むむ

    返信ありがとうございます。
    私にもわるいところがなければ喧嘩にはなりませんよ(..)ただ、そんなにわるかったかなって。
    くま18さんの旦那さんは優しいですか??

    なんか妊娠、出産っておんなにしか経験できないじゃないですか。そんな妻に共感して、優しくしてくれる旦那さんってほんとすばらしいと思います。羨ましいなと。

    私は子供のために我慢すること苦じゃありません。会いたくて仕方なかった大事な我が子だし…でも、旦那はちがうんだなと。
    子供は可愛いけど飲みにでてストレス発散したいし、子供がないていてもタバコは吸いたい。子供の将来のために我慢して貯金するより、いま自分で使いたい。

    酔いがさめた状態で話しても次泥酔したときにまた同じく責められるのかとおもうと話したくありません…。自分がすべてわるいんです。
    ネガティブでやだなー…

    読んでいただいてありがとうございました!!

    • 8月22日
ポケモン好き

あの....どうして土下座したんですか?怖いから?仕方ないから?
どうかお子さんを守ってください。今から子育て支援課に行って助けてくださいと話をして下さい‼
あなたは悪くないんだよ?
あなたは我慢出来るかもしれない‼
けど、お子さんは?我慢できないから泣くんでしょ‼
お母さん、頑張って‼‼

  • むむ

    むむ

    返信ありがとうございます。
    怖いのもあるし、わるかったと思ったからです。
    こんなんじゃ、子供にもいい影響あたえないですよね。
    子育て支援課にいけばどう助けてくれるのでしょうか?

    • 8月22日
らるるたん 

同じく3ヶ月の子を持つ親です(*^^*)
不妊治療で授かったとゆつことで
旦那さんはその時は協力的で
ほしがってたんですよね?󾌣
文書最後まで読んだらこちゅさんと
子供さんのことそこまで思って
いないのが伝わってしまって。。
旦那さんも子供を望んでの事
だったのかな?かたっぽだけだったから
産まれてからギクシャクしてるのかな?と
考えてしまいました。せっかく
授かったのに喧嘩ばかりって
嫌ですよね。私の場合は最初の頃
私が自信無くしてしまって暴言とか
吐いちゃってた気がします(汗)
慣れない子育て、環境、自分だけが我慢
してるとどんなに可愛くても
ストレス溜まって私だけが!って
思ってたんですが一昨日大喧嘩して
普段旦那は温厚でうちも本気で
キレたりする事めったにないのですが
育児の事や、夫婦での不満があり
私が一方的にゆったら初めて
旦那が思ってた事も話してくれました。
せっかくやってくれてるのに
私は自分の方がやるのが何でも
早いと思っていて旦那にやらせると
遅いとイライラしていたり。
ミルクの冷める時間なんて俺が
やっても一緒でしょ?と言われました。
ずっとストレスためていたみたいです󾭜
言いたい事を言えばまたイライラ
させてしまうからとか。旦那さんと
子供が寝た時にでも細かく話し合って
みませんか?なにがそんなに
ストレスで嫌なのかを聞いて
自分の思ってた事も全部言う。
話し合いは絶対大事だと思います。
それが出来ない相手なら手紙で
書いて渡してあなたも考えてみて。と
もしよかったら返事がほしいと(*^^*)
なにもアドバイスにならなくて
すいません󾌣あと私は2回ほど
遊びに出た事があるんですが
一般常識でいったらまだでかけたり
しないのが当たり前なんだよと
実母に説教されました(*_*;
今この瞬間しか小さいうちは
ないのにそれをわざわざ預けてまで?と。。
旦那が行っといでとゆうから
2時間ぐらい行きましたが母に
それを言われ余計落ち込み、
もうどんなにストレスがたまろうが
夜少し出かけたりはやめると
決めました(*^^*)昼間も預けて
夜ご飯の買い物とか行っても
結局は気になるのが母親で
ただ離れても頭にずっとあるので
疲れるばかり(;´∀`)
ままとぱぱは脳内も違うので
うちの旦那はすごくイクメンですが
結局飲むシーズンが始まれば
どんなに可愛くても早く帰って
来る事はなかったです(;´∀`)
この1ヶ月半はほとんど二人っきりの
生活でした😂笑夏も終わるから
今日からは毎日家にいるように
なると思いますがやっぱり男の人は
飲みに行くと楽しくて仕方ないし
母親と違ってそこまで心配事も
ないですからね。笑来年は、
子供と海にも3人で行きたいし
飲みっぱだったからがっつり
言うつもりです(*^^*)ノあと、
妊娠前私かなりのお酒好きで
夏祭りの時に2本ほど飲みましたよ💓
うちもミルクなので(*^^*)でも
やはり次の日がなぜかきつく
感じたのでたまあに飲みたくなったら
ノンアル飲んでます(・∀・)
自分にあまりに厳しくするのも
ストレスになってるんでは
ないでしょうか?(^-^)
ままだって頑張ってるんだから
たまにはいいと思いますよ(*^^*)

  • むむ

    むむ

    子供欲しがってはいました。ただ、できなくておちこんでいるわたしに次頑張ればいいじゃんとか夫婦二人じゃだめなの?とか…旦那が原因で子供ができなくて…毎日痛い筋肉注射や採卵、移植など痛いおもいしてるのに…
    軽い感じでした。
    確かに私のが子供ほしい願望は強かったかもしれません。不妊治療がつらくて旦那にあたっていたら浮気される始末ですしね。

    らるるたんさんの意見をきいてすこし気持ちが軽くなりました。
    私自身ストレスと感じても口に出したりするのが嫌でストレス溜まってるとかはいいません。寝たらだいたい忘れます。ストレスって誰もが持ってるし口に出したらきりがないと思っていて。あくまで持論ですが。

    やはり男と女は違うし、自分は子供が心配であずけてもソワソワしてすぐ帰ってしまうんですが…
    彼らは楽しくて仕方ないんですねー普段我慢して汗水ながしておそくまで働いてるんだから。
    ママリでよくイクメンの旦那さんのことをあげてるひとがいて、羨ましく思いましたが…隣の芝生〜ってやつですね。
    まだお金入れてもらえてるだけありがたいかな。
    すこーしずつこっそり下ろして貯金に回したいとおもいます。
    すこし気持ちかるくなりました。
    ほんとにありがとうございまし!!!

    • 8月22日
桜

子供居るのに飲酒運転する意味がわかりません

うちも生活費は旦那が管理してます
無いときは私が我慢する感じで

男は自由だな~って思うこと多々ですよ

最近は居ないとご飯作らなくていいからラッキーくらいに考えてます

  • むむ

    むむ

    そうですよね!
    真っ赤な顔して酒くさい息吐きながら「休んでからきたよ」なんていっていました。
    自覚なさすぎますよね。

    旦那が生活費管理してくれたらいいんですが、使うだけ使って月末ちょっとお金かしてっていわれたことがあったので管理できないんですよね。
    ほんと男って自由ですよね。

    • 8月22日
らるるたん 

旦那さんが原因でしたか...
余計男として嫌だったかもしれ
ませんね。傷ついてもいたのかもですね。
確かにストレスはみんな持ってる
ものですよね󾌣私は逆にずっと
忘れれないタイプなので話し合わないと
態度にずーっと疲れてる感が
出てしまうんです。笑寝つきも
悪いので夜特に一人で考えて
泣いてしまいます。笑結局は
笑顔で暮らしたいから旦那に
言っちゃうんですけどね(;´∀`)

ほんとそうです!男の女の人は
違うもんです!だから私達も
勘違いしてしまう事ただありますよね󾭜
飲みに行く回数が多ければ、
愛してないんだとかたったそれだけで😂笑
そもそも嫌だったら一緒にいないのに。。
一昨日旦那に言われたばかりです󾭛
言葉や態度に出さない旦那な者で
言ったらそもそも好きじゃなかったら
一緒にいないでしょ!って😂
一回ずつ言わないとわかんないのって
こっちも疲れるし夫婦なんだからこそ
分かることってそーゆうこと
なのかなと思いました。
一生懸命頑張ってくれてますよね。
イクメンだけが幸せって事でも
ないと私は思うんです(*^^*)
イクメンでも夫婦の間での事は
揉めてる人もたくさん我慢してる人も
いると思うので󾌺いえいえ、
少しでも軽くなったなら嬉しいです!
あまり考えこまずお互いなんとか
育児楽しんでいきましょう(*^^*)💓

na1tsu2mi

大丈夫ですか?
読ませてもらって、自分勝手な旦那さんだと思ってしまいました。。
家族を守るのが旦那さんの役目なのに、全然なってませんね。。
壁を殴る、罵倒されるなど、いつか手を出してきそうで怖いです。
一番にお子さんの事を考えてあげて下さい。
お母さんがお父さんに怒鳴られてる姿を見続けて居たらどうなるでしょうか?
更に、旦那さんの怒りがいつかお子さんに向いてしまうのではないかと怖いです。

酒グセは直りません。
人は簡単に変わりません。

お子さんにとって唯一のたったひとりの大切なお母さんです。
お母さんが悲しんでる姿なんて見たくないに決まってます。

長くなってしまいましたが、、
私なら直接話し合うと罵倒される可能性もあるし、男の人に怒鳴られると怯んでしまうので、まず思ってる事を紙に書いて渡しておきます。
実家に帰れない事情があるとのことですが、兄弟や友人のお宅に何日間か行くことも無理ですか?

お子さんのことを一番に考えてあげて下さいね。

  • むむ

    むむ

    心配していただきありがとうございます。
    酒癖は年々悪くなっている気がします。(わたしのせいだといわれましたが)
    今日仕事から帰ってくるといつになく一生懸命娘をかまっていました。
    なにがしたいのか…
    なんかもうどうでも良くなってしまいました。機嫌伺って生活すればいいんだろうなぁーと。
    ただ、娘になにかすると察知したらもちろん逃げるし守ります。命にかえてでも(..)
    優しいお言葉ありがとうございました

    • 8月23日
はる☆ゆい

大丈夫ですか?
旦那さんは、こちゅさんのことを上から押さえつけているような印象を持ちました。
こちゅさんは、自分にも悪いところがあるとおっしゃっていますが、読んでいるだけでは悪いことをしているようには思えません。
家事、育児よくがんばっていらっしゃるじゃないですか。
そこまで卑屈にならないといけないのでしょうか。
読んでいて、胸が苦しく悲しくなりました。

お小遣い10万円って普通ではないですよ…
収入の1割が目安だと言われていますよね。
それぞれのご家庭によってもちろん違うでしょうが、浮気をしたから10万円にしたっていうのに驚いてしまいました。
甘いと思います。3万円のお小遣いでも浮気する人はしますから…。

それから飲酒運転は犯罪ですよ。
絶対だめです。
お酒を飲んだら罵倒する、壁を殴る、なんて酒乱じゃないですか。

旦那さんにももちろんいろいろなストレスはあると思います。
ですが、こちゅさんにも家事や育児でストレスはありますよね。
それぞれストレスを抱えながらも助け合って支え合って生活するのが夫婦で、家族です。
辛い不妊治療を乗り越えてこられたのに、せっかく待望の赤ちゃんを授かったのに、家族で幸せに過ごす気があるように思えません。
旦那さんの身勝手な言動はあまりにひどすぎると思います。

こちゅさんが土下座するようなことはないと思います。
そんなに自分を下げないでください。
もっと毅然として、言いたいことは言ったらいいと思います。

お酒の入っていないときに冷静に話し合うことはできませんか?
せっかくご夫婦のところに来てくれた赤ちゃんのためにも、対等な夫婦関係を築いてほしいと思います。

  • むむ

    むむ

    返信ありがとうございます。わたしも10万ありえないとおもっています。何度もいいましたが、だめでした。浮気していたときは月に20万以上使っていたようでした。わたしもわたしで自分の給料は好きにつかっていましたが額をみて驚愕しましたね。
    旦那は結婚に不向きだったのでしょう。
    いつもありがとう、感謝してるよとつい最近lineでいわれたこともありましたが、わたしにはただ、飲みに行きたいから機嫌とりしてるようにしか思えませんでした。今回の喧嘩で尚更。
    上辺だけ取り繕って金いれれば文句無いでしょって感じ。
    いつも自分優先。でないとストレスと感じるようです。
    対等な夫婦関係…
    いいたいことをいったとて、すべてを否定され、全部わたしのせいにし、終いには「もういい」とキレながら部屋から出ていってしまいます。なので話し合いにはなりません。素面のときもだいたいおなじです。
    我慢していたものが爆発し普段ならいわない傷つける発言も連発します。一度頭に血がのぼると抑えらないようで、いつもわたしがなき、少し時間がたつと冷静になり謝ってはきます。
    ただ、そのときの言葉でわたしがどれだけ傷ついているかとかは予測できないようで…(そんなこといった?そんなに傷つくか?)と旦那は思うようです。

    ここでみなさんにきいていただき2晩たち、すこし冷静になり涙もでなくなりました!!

    旦那には好きにしてもらってわたしが限界を感じたら気持ちを伝え娘と家を出て行こうと思います。

    優しいお言葉ありがとうございました。。

    • 8月23日
  • はる☆ゆい

    はる☆ゆい


    そうですか…。
    旦那さんが変わることはないんでしょうか。
    希望を持ちたいですが、ただひたすら我慢しているだけでは、変わるきっかけもなさそうですよね。
    ご実家にも帰れないとなると、こちゅさん心の休まるときがないですね。
    きっと帰る場所がこちゅさんにないことも、旦那さんを(言葉はとても悪いですが)つけあがらせているんでしょうね。
    こちゅさんは育休中とのこと。復帰されたら、お金をこっそりたくさん貯めて、いつでも出ていけるように準備だけはしておいたほうがいいですね。
    あまりにも変わらず自分勝手なままだと、こちらも我慢には限界があるということはわかってもらわないと…
    こちゅさんは経済的に自立されているようですし、本当に必要な夫なのか、本当に必要な父親なのか、答えが出ればあまり我慢しすぎる必要はないと思います。

    うちはわたしが子供を産んだ年に両親が別居しました。子供の頃から、母に対して威圧的で少しも優しさを向けず、自分勝手な父親なことをどこか冷めた目で見で育ちました。
    母は隠していましたが、女の子は敏感なので、浮気していたことも早くから勘付いていました。
    父としては嫌いではないですが、それでも母を苦しめたことは許せません。
    両親の不仲は子供の心をとても傷つけます。
    お母さんが幸せかどうか、をとても気にするものなのです。

    こちゅさんの娘さんはまだ赤ちゃんですが、女の子は本当にいろいろなことに早く気づきます。
    どんな形であれ、こちゅさんが幸せであることを追求することをやめないでくださいね😊

    • 8月23日
Sちゃんmama

そのうち殴られてしまいそうなくらい
怖いですね旦那さん(;_;)
心配です・・・
縛る縛るって子供ができたら
独身のような生活できないなんて
目に見えてるのに。うちも旦那には
任せられないので預けて出るのは
全くというほどありません(;_;)
一度乳腺炎で熱が出て病院にいった
時だけです(;_;)

  • むむ

    むむ

    ある程度の稼ぎがあるからいえるんでしょうねー(..)毎日車ほしいだのバイクほしいだの…頭おかしいんじゃねーかっておもいます。
    やっぱり旦那にはまかせらんないですよね笑
    なんか心配でソワソワしちゃって(..)

    • 8月23日