※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
家族・旦那

祖父母の口出しってどう思いますか?義理ではなく、実両親です。実母が性…

祖父母の口出しってどう思いますか??

義理ではなく、実両親です。実母が性格的に心配性なのもあってか
孫の小学校の進学先を少し口出ししてきました。。

私や孫2人の心配を思って言ってるのは間違いないです。

長女の進学先を国立小学校を受験すると話すと、
次女ちゃんはどうするん!?別々の小学校になる可能性も出てくるから
負担や差別がでてくるなど話します。

結局、決めるのは親のあなたやからゆっくり考えたら??と話して保留中です。



長女本人も勉強にはかなりやる気です!もし嫌々とりくんでいたら私はとっくに受験勉強辞めさせてのびのびと地元公立小学校へ進学決めています。

親の私は今のところは記念受験させると話しました。万が一合格したら次女も同じように本人が嫌々いうまで勉強してもらうことも話してます。


姉が国立、私立いかせるのが差別になるかは分からないですが
私だったら2つしたの妹が私立いこうか国立行こうが全然何も思わないです。むしろ逆に尊敬するなあーと思います😔

コメント

🤍🤍

貴方の子供です、先ずおかあさまがそんなに心配するような話ではないです。祖父母に権利はなくても娘さん達には権利があるので行きたいなら行かせていいし行きたくないなら行かせなくていいと思います。学校同じで苦労するのは親であり行事関係の時かなと思います。同じ学校でも学年違えば遊ぶこともありませんし💦笑。

  • まろん

    まろん

    ありがとうございます。
    2歳下の妹は大学まで私と同じ学校だったので余計かと思います。

    妹の方がよく勉強出来るので、上を目指せば全然いい学校入れたのに
    大学まで私と同じ笑😅
    実母にしたら、大人になっても仲良い関係でおれると話してます。

    そうですよね!
    私も娘がやる気なので受験する方向でいきたいと思います🥲

    • 3月10日
  • 🤍🤍

    🤍🤍

    私は弟がいますが、両親の離婚で県外で離れて暮らしてました。連絡もとってますしなんなら今は弟とお父さんの家に遊びに行くのに送迎してくれるし誕生日とかもお祝いしてくれます😂SNSも全部相互で繋がってますよ😀(笑)同じ学校とか正直関係無いと思いますよ✋🏽子供のやる気無駄にする訳に行きませんもんね!

    • 3月10日
  • まろん

    まろん

    そういったご事情の中SNSまで繋がってて本当に仲良いんですね!!🤣
    学校は関係ないですよね😔

    正直な話、同じ学校だった頃、喧嘩ばかりでしたよ笑

    仲良い時もありますけど、大学まで同じ学校なのが少しひいたこともあります。。

    お互い結婚して子どもも産まれてから改めて付かず離れずで仲良い感じですね!

    励ましのお言葉ありがとうございます😭本当に子どものやる気はつむわけにはいかないのでどんな結果になっても受験に励みたいと思います!🥲

    • 3月10日