![REN☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![キティーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キティーさん
私も1ヶ月検診後頃から
しびれありました😩
3ヶ月検診の時にはしびれは
自然と治ってました!
でも産後色んなところ痛み出てきます。。
私は4ヶ月肩こり腰痛
5ヶ月で歯が激痛だったり
6ヶ月おっぱい出なくなる
体が悲鳴あげてました😂
![こいもくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こいもくん
私も産後1ヶ月頃になりました><
何もしてなくてもずっと痺れたり、たまにピキーン!と激痛が走ったり…
急に赤ちゃんを頻繁に抱っこしたり寝かせたりするようになり、手首に負担かかっちゃってるんだと思います|ω・`)
オムツかえも頻度高いし産後すぐから家事をほぼ1人でしているので、私は医者の知り合いのアドバイスのみで、気合いでサポーター付けず治しました!笑
具体的に言いますと、
1.おや指と人差し指が離れないようにする
2.手首に負担かからないように、体幹を意識する
抱っこの時にこれだけ気をつけてました!
本当は早めの受診が大切なので、どうか無理せずお大事に…
-
REN☆
お返事、具体例までありがとうございます(^^)
意識して実践してみますね☆。
もししびれがひどくなるようなら、受診してみます(^^)- 8月22日
REN☆
お返事ありがとうございます(^^)
しびれと圧迫感がハンパないです(~_~;)
出産後も色々と痛みとの戦いなんですね(¯―¯٥)